見出し画像

有害参考書 これから英会話をはじめるあなたへ

画像1

これから英会話を始めるあなたへ。
 おはようございます。だいごろです。
 今回のnoteは、これから英会話を始める、
 とてつもなく素晴らしい一歩を踏み出したあなたに、
 ぜひとも読んで欲しい内容です。
 そして、英会話と一緒に、独学で英語を学ぼうとしている
  あなたに伝えたいことがひとつあります。

「有害参考書に振り回されないで欲しい」

 これだけです。

画像2

ネガティブな情報は気になる
 世の中には人の不安を煽ることで
 お金を稼ぐ人達がたくさんいますよね。
 しかし裏を返せば、ネガティブ情報は
 人を惹きつける力を持っているということがわかります。
 この記事のタイトルも「有害参考書」という
 ネガティブなワードを使っているので、
 ある程度人を惹きつける力を持っていると思います。

本棚に並ぶ、不安を煽る参考書
 本屋や図書館で参考書を探していると、こんなタイトルの本が
 大量に目に入ると思います。
  ・ネイティブはこんな話し方をしない!
   日本人が間違って使っている英語
  ・ネイティブが聞くと誤解する英語
  ・正しい発音で英語を学ぶ

 これです。こいつらが、英会話初心者にとって
 有害参考書になり得る可能性が非常に高いのです。

有害参考書の厄介なポイント
「別に間違っているわけではない」 

  上で挙げたような内容は、別に間違っているわけでは無いのが
  何よりも厄介です。 
  文法めちゃくちゃより、美しく纏まっている方が、
  発音が綺麗な方が、微妙なニュアンスを使い分けられた方が、
  もちろん伝わります。
  

  でも、 それって、 今気にすること?
 
 

  上の参考書は、80点を90点に上げるための内容なのです。
  ニュースで「遺憾の意」なんて言葉が使われてますが、
  日常で使いませんよね?
  「怒る」を知っとけばなんとかなりますし、
  形容詞は「すごい」「ヤバい」「ウケる」しか使わない日本人も
  たくさんいます。
  もう一度言います。
 
  上の参考書は、80点を90点に上げるための内容なのです。
  まずは60点を取ることに集中しましょう。 

  はじめたての独学では、細かいことはいいのです。  
  もっとコアな部分、英文法の基礎や、
  一般的な単語を覚えることに集中した方がいいでしょう。
  そのほうがはるかに実用的です。
  (やるなら、イラストと優しい言葉を交えて、
   単語のコアイメージを丁寧に教えてくれる
   参考書がおすすめです。) 

画像3

ニュアンスや発音は先生に任せる
 
日本人訛りの発音や、ニュアンスの間違いについては、
 英会話の先生が重要なところからアドバイスをくれます。
 そのための先生なのですから、優しくて丁寧なアドバイスを
 くれる先生を見つけて、ガンガン頼った方が上達が早いです。

画像1

経験値が貯まれば、有害参考書も無害に
 自分の伝えたいことを大体伝えられるようになり、
 マンネリ化した時に、上で挙げた本を読むのは全然アリです。

最後に
 
「何から始めればいいのかわからない」そんな人が
 自分のレベルに見合ってない参考書を使って、
 時間とお金を浪費しないことを願います。

 宣伝になりますが、これからnoteに、
 僕が実際に活用した参考書で、
 自信を持っておすすめできる参考書を紹介していこうと思います。
 この記事がいいなと思った方は、ぜひハートマークをポチッと
 押していってください。(フォローも返しますよ!)

以上、だいごろでした。

サポートボタンを押していただけると、励みになります! 押してくださった方、本当にありがとうございます!