マガジンのカバー画像

プロジェクト「音籠」

18
【Dai-Go!Lowのトラックメイクプロジェクト】 音楽の実験製作配信をするプロジェクト   背景音、言葉、文字を切り離し繋げてmix どんな環境でも、パソコン、レコーダー、ス… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

00:00 | 00:30

知床と斜里の出会いを、曲にしました。
是非!お気持ち「投げ銭」をよろしくお願いいたします!

-------------------------
流氷の来る街

作詞、作曲:Dai-Go!Low

流氷の洗礼 GVOのマスターの
鋭いギターが 僕の心を刺す

夏のウトロに 命削る漁師の
窓から伝わる 穏やかな強さ

オジロワシが 獲物を仕留めて
流氷の上で こちらを睨んでる

流氷の洗礼 吹雪の南

もっとみる

Tokyo Islands

Dai-Go!Low

00:00 | 00:30

伊豆諸島、小笠原諸島のイメージインスト曲
クラシックギターで一発撮りしました。

00:00 | 00:30

北海道は日本海側の長いライン
オロロン街道
飛べるペンギン。オロロン鳥が見れる街道や海の雰囲気を表現しました。

宗谷本線

Dai-Go!Low

00:00 | 00:30

日本の最北端で逞しく走る宗谷本線。
様々な駅の状況を見てきて、音にしました。
過疎の駅ばかりではありません。
優雅な暮らしが盛んな駅まであります。
想像して聴いてみてください

00:00 | 00:30

日本一周のオホーツクエリアのテーマBGMです。
知床→斜里→網走→北見→遠軽→紋別→枝幸→鬼士別→稚内へのオホーツクラインにかつてあった鉄道のラインを想像し旅します。

00:00 | 00:30

「スゴロクで満遍なく日本一周!全国コンサートツアー」
今まで移動してきた景色をイメージし、曲を作っていきます。
今回は、2020年元旦に東京駅を出発して京葉線に乗り千葉方面に初めて移動した夜景から早朝のイメージです

00:00 | 00:30

長崎県の島原鉄道は半島の半分の路線を走ってました。その半分を廃線にして今も運行しています。
半分残された廃線跡に実際に行き、曲をつけました。
台風が迫ってくる雲仙をフェリーで後にする雰囲気も音にしました。

00:00 | 00:30

佐賀県唐津から呼子へ作りかけた未成線の廃線跡の悲しさを音にしました。
 
実際に行ってここまで作ったのに、、と言うそんな気持ちになりました。

00:00 | 00:30

旧佐賀線
筑後川昇開橋を実際に観にいきイメージした曲を作りました。

00:00 | 00:30

沖縄にもかつて鉄道が走っていた!
 
廃線跡を実際に訪れて音にしています!
今回は、沖縄県県の廃線〜沖縄軽便鉄道与那原駅跡と那覇駅跡Song〜
空襲から引かれなかった沖縄県営鉄道〜沖縄軽便鉄道与那原駅跡と那覇駅跡Song〜
是非!聴いてみてくださいね!
 
三線とか入れたりせず、かつての沖縄にも鉄道が走っていた時の思い出を沖縄の人が語るような音に仕上げました。

00:00 | 00:30

廃線跡を実際に訪れて音にしています!
今回は、香川県の廃線〜琴平電鉄塩江線跡Song〜
Waist shadow〜琴平電鉄塩江線跡Song〜
是非!聴いてみてくださいね!