マガジンのカバー画像

大学・社会教育

26
大学のこと、社会教育について思ったことを記します。
運営しているクリエイター

#教育

全ての国民に必要とされるAIリテラシー教育とは?

2020年10月、大学入試センターが令和6度実施の大学入学共通テストから出題教科・科目に「情報I…

専門学校の事務職員のお仕事とは?

こんにちは。 以前、DMで「大学職員から専門学校職員を目指すことにしたのですが、情報が少な…

美術教育を取り巻く現状【前編】

こんにちは。 先日、イラストレーターの友人から「美術教育の現状とか課題を教えてくれない?…

大学で進むトランスジェンダー学生の受入れ

こんにちは。 LGBTを理解するということは良心からではなく、ちゃんとした知識が必要であると…

来春の大学入試日程が決まって:受験生へエール

こんばんは。 先日、ようやく来春の大学入試日程が決まり、ほっとした受験生やその保護者の方…

【後編】『Z世代』の高校生・大学生の意識について

こんにちは。 この記事は『Z世代』と呼ばれる高校生・大学生の意識について考察を進めてきた…

【中編】『Z世代』の高校生・大学生の意識について

こんにちは。 前編に引き続き『Z世代』と呼ばれる高校生・大学生の意識について考察をしていきたいと思います。 前編では、Z世代の特徴の一つと言われている「社会貢献」に着目し、その意識について触れてきました。 そこでは「社会貢献意識が高い」一方で、「自分は社会を変えることはできない」といったクレバーな一面を持ち合わせていることが分かりました。 こちらの記事はその続きの【中編】になります。 まだ、前編を見られていない方は以下の記事をご覧になってから本編をお読みいただければ

【前編】『Z世代』の高校生・大学生の意識について

こんにちは。 ここ最近『Z世代』というワードがメディアなどで度々取り上げられています。 …

『学歴社会』から『学習歴社会』にはなるのか?

こんにちは。 今回の記事では、『学歴』社会から『学習歴』社会への予測、またビジネスパーソ…

大学職員から受験生へ今伝えたいこと:大学共通テスト

先日、文部科学省から『大学入学共通テスト』を延期しない方針が発表されました。 その背景に…

大学の統合再編は何故おきているのか?

<2021年5月23日更新> 現在、同時多発的に大学の『統合再編』が進んでいます。 ご存知の方…

「地方消滅」回避のための『人づくり・繋がりづくり・地域づくり』

今回は、人口減少を向かえる日本の課題を改めて整理し「社会教育」を基盤とした「人づくり・繋…

大学卒業までにかかる進路別教育費の目安

コロナウイルスの影響で、大学の授業料が注目されました。その後、学びの継続支援制度も重点的…

専門職大学「未来を創る人材を育てるヒント」

AIやIoTといった技術革新による「第4次産業革命」が目前といわれ、自動車の自動運転の実用化やレジの簡素化など、それこそ間近といった状況です。 一方で、新規技術のリスクといった倫理的な問題や、今回のコロナウイルスともどう付き合っていくか、等々の課題も挙げられます。 では、そのような多様化する将来において、「未来を創る人材」を育てるために、大学は、企業とどう協力(協業)していくべきなのでしょうか? 今回は、そういった点を昨今の状況や課題に触れ、最後は2018年に制度化され