見出し画像

専門学校の事務職員のお仕事とは?

こんにちは。

以前、DMで「大学職員から専門学校職員を目指すことにしたのですが、情報が少ないのはなぜでしょう?」という質問をいただきました。

私も気になって調べてみました。

ですが、確かにTwitterとかで調べても大学職員に比べて専門学校職員のコミュニティは少ない。というより見つけれらませんでした…。

(もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです)

ですが

「どんな人が専門学校職員に向いているのか?」といったことについて、私が感じていたことを今回お話しできればと思います。

※今回は専門学校と専修学校を使い分けている箇所があります。分かりずらい点もあるかと思いますが予めご了承ください🙇‍♂️

■専門学校の種類

画像1

はじめに『専門学校』の種類をご存知でしょうか?

『専門学校』とは専修学校各種学校の2種類に大別されます。

ざっくりいうと

〇専修学校とは、いわゆる皆さんが思い描くイメージの『専門学校』になります。
(※学校によって教育課程も異なり「一般課程・専門課程・高等課程」の3つがあります)

〇各種学校とは、自動車教習所や日本語学校、予備校、准看護学院といった例が含まれます。
(※複雑ですが日本語学校あるいは、それ以外でも専修学校として認可を受けている学校もあります)

それと、豆知識程度に

〇大学校とは何ですか?と聞かれる時があります。教育訓練施設であることには間違いないですが「大学校」の名称の使用を制限する法令もないので、専修学校や各種学校等で思い思いに使われているようです。
(※ちなみに「職業能力開発短期大学校」は所管が厚労省のため学校教育法以外の法律に規定する大学校になります)

またまた、豆知識程度に

学校教育法では、機関別で教育を受ける者の呼び方も異なります。
〇専門学校:「生徒」
〇大学:「学生」

ちなみに、2018年度の専修学校と大学の校数と在籍者数は

〇専修学校:3,160校、在籍者653,132名。
〇大学:782校、在籍者2,909,159名。

大学と比較して校数の割に在籍者数が少ないのは、そもそも定員数が少ないことがあげられます。

専修学校の校数は年々減少傾向あり、その理由の一つに「看護・医療・IT」といった分野が大学へ移行していることが考えられています。それにともない、女性の大学進学率が向上しているといったことも理由の一つです。

とはいえ、専門学校は社会人教育や専門性を短期間で身につけられるといったニーズに応える機関として根深い人気がありす。

このように大枠で専門学校のことを理解した上で、今回は専修学校に勤める職員は「どんな人が向いているか?」についてお話していこうかなと思います。

(紛らわしいので「専門学校職員」にします😅)


■専門学校職員に向いている人

画像2

前項でも触れたように

定員数が少ないことから、大学と比べて職員スタッフ数も少ないといった特徴があります。

そのため

事務作業はもとより「ありとあらゆる事をする傾向」にあります。

中でも以下の4つの能力が重要かなと考えています。

①スタッフの人数が少ないので『マルチタスクで業務ができる人』
②オープンキャンパスをほぼ毎月行うので『フットワークが軽い人』
③教員・生徒とも距離が近いので『仲良くでき且つ明るい人』
④法人グループ経営では異動もあるので『適応力がある人』

私も教務をやりながら入試広報と経理もしていました。もちろん分けている学校もあるでしょうが、専門学校の方がマルチタスクになりやすい傾向にあります。

オープンキャンパスは毎月あるところはあります(今の時期は難しいですが…)。なので、フットワークが軽い方が向いていると思います。

大学と比べると生徒との距離がより近い気がします。業務がマルチタスクになるため、生徒とのやり取りも多くなることから生徒の顔と名前はほぼ覚えます。

また、生徒も気軽に声もかけてくれるのでコミュニケーション力はもとより、明るく元気な人がむいていると思います。および腰な私はコンビニで何度せびられたことか…(笑)

それと、専門学校は法人グループで経営していることが多いので異動があります。全く違う分野に異動することもあるのため適応力が試されます。ですが、要領は変わらないので時間が解決してくれます。

私の経験上、専門学校の経験によってマルチタスクで業務をこなしたことで、俯瞰して物事を考えるといった癖はそこで身に付いた気がします。

それに、専門学校には予め目標をもった生徒が入学してくるので、志が高い傾向にもあります。

また、生徒の悩みについては「実務の現場で後輩の面倒を見てきた先生方が多くいる」ので扱いには慣れたもので😅スパッと解決していることもしばしばです。

ちなみに、あえて大学との大きな違いをあげるとすれば、学術的な部分や研究的機能を有しているかどうかといった点でしょう。

といったように

大学には大学の良い所があるように、専門学校には専門学校の良い所があります。

ですが、残念なことに求職者の中には、大学職員の方がキャリア的には上と考えている方もいらっしゃるようです…😔

しかし、教育の現場で生徒や学生、教員の先生を支えるプレイヤーとして、やることはそう大きくは変わりません。

個人的にですが「教育の現場」をより強く感じたのはむしろ専門学校での経験でした。

なので、教育の現場で事務スタッフとして勤めたいと考えている方は、大学以外にも専門学校という機関にも焦点を合わせてみてはどうかと思い、記事にさせていただきました!

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
Twitterもやっています。@tsubuman8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?