マガジンのカバー画像

大学・社会教育

26
大学のこと、社会教育について思ったことを記します。
運営しているクリエイター

記事一覧

令和8年に歯科技工士6,000人が減少『歯科業界の崩壊の危機』とは?

この間、新たな歯科医院へ転職した親戚(歯科衛生士さん)と会話していた際、「歯科技工所から…

11

高校魅力化プロジェクトの事例と高校生がつくった『島の仕事図鑑』の紹介

この記事は、以下の記事の続きになります。 お時間があれば前回の記事をご覧になってから、今…

経済効果は2億円?地方の高校が仕掛ける『高校魅力化プロジェクト』とは?

文科省「廃校施設等活用状況実態調査」によると、2002年度~2017年度の16年間で1094校もの高校…

鍼灸治療で思った東洋医療の教育について【後編】

この記事は、前回の続きになります。 お時間があれば前回の記事をご覧になってから、今回の後…

鍼灸治療で思った東洋医療の教育について【前編】

ついこの間、知人のすすめで東洋医療の「鍼(はり)・灸(きゅう)」の治療を受けてきました。…

なぜ科学者は研究不正をしてしまうのか?

ここ数年の間に、少し思い出してみるだけでも 医学部不正入試問題や研究費の不正受給など、大…

若者の孤立感について考える

マネーフォワードを見たら3月は交際費が多かった。。。 春は別れの季節ですね。 少し前のニュースですが、文部科学省が12月に行った調査によると、新型コロナウイルス感染症によって、退学した学生は2万5,008人、休学した学生は6万3,463人もいたそうです。 (▼あわせて読みたい記事) ただ全体としては、前の年の同じ時期と比べ、退学3万1,841人、休学7万325人を下回っていました。つまり、前年比で中退者は2割ほど、休学者は1割近く減っていたようです。 ですが、減少し

全ての国民に必要とされるAIリテラシー教育とは?

2020年10月、大学入試センターが令和6度実施の大学入学共通テストから出題教科・科目に「情報I…

専門学校の事務職員のお仕事とは?

こんにちは。 以前、DMで「大学職員から専門学校職員を目指すことにしたのですが、情報が少な…

『大学×コワーキングスペース』が地方創生の鍵となるか?

こんにちは。 2020年7月26日、コロナウイルス感染拡大によって「テレワーク7割の推進」を西村…

美術教育を取り巻く現状【後編】

こんにちは。 前編に続き、後編ではアートとビジネスの融合を進める動きや美大生の意識からそ…

美術教育を取り巻く現状【前編】

こんにちは。 先日、イラストレーターの友人から「美術教育の現状とか課題を教えてくれない?…

大学で進むトランスジェンダー学生の受入れ

こんにちは。 LGBTを理解するということは良心からではなく、ちゃんとした知識が必要であると…

来春の大学入試日程が決まって:受験生へエール

こんばんは。 先日、ようやく来春の大学入試日程が決まり、ほっとした受験生やその保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、受験条件や出題範囲などについては不明な点がややあると一部報道ではいわれています。 2020年度実施の入試について基本的な事項が示されている『大学入学者選抜実施要項』がまとまり、文部科学省は全国の国公私立大学にそれを通知しました。 要項は毎年だいたい6月上旬に発表されるのですが、今年は『9月入学』などの議論もあったことから発表時期が遅くなっ