MERIKOTI

東京都墨田区にある布ぞうりと靴下のお店です。 ニットの紐で手編みしたふかふかの室内履き…

MERIKOTI

東京都墨田区にある布ぞうりと靴下のお店です。 ニットの紐で手編みしたふかふかの室内履きと足をふんわりと包む指割れ靴下を作っています。 MERIKOTI 直営ショップ 甘橙東京 オンラインストア

マガジン

  • JonoJono Workspace クラスの種類

    JonoJono Workspaceで開催中のクラスのまとめです 1回の体験から、マスターコース、団体様向けワークショップなど 内容のご説明です

最近の記事

ゲートホテル両国

私たちのアンテナショップであるMERIKOTIがある両国は、ご存じの通り国技館があり、江戸東京博物館(今は改装中で休館)、すみだ北斎美術館、刀剣博物館と江戸を体験出来るところがたくさんあります。 そんなどっぷり下町のなかに、2020年に突然モダンなホテルがオープンしました。 ザ・ゲートホテル両国 日本相撲協会のオフィシャルホテルでもあり、隅田川クルーズなどアクティビティも豊富で上階にはテラスとラウンジもあり、東京巡りを楽しみながらもホテルステイを満喫することが出来ます。

    • 足半

      3カ月のマスターコースを卒業すると、一通り布ぞうりを編めるようになります。鼻緒も作れるようになっているはず。 もっとやりたい方のために、いくつかのコースを作りました。 目標はどこか??でゆくゆくはコースが決まってくるのですが、 マスターコース終了後は研究科に進みます。 ここで、復習と足半作りや古くなったTシャツを解体しての布ぞうり作り、 私たちのオリジナル、ミックス編みを学びます。 足半は作っていらっしゃる方も多いので、どこかで見かけたことがあるかもしれないのですが、足

      • 一人で作れるようになるための布ぞうりマスターコース

        1月、4月、7月、10月に布ぞうりマスターコースを開催しています 期間は3カ月、その中で草履の芯をセットし、草履を編み上げて 鼻緒を作り、それをすげるまでを学びます 2週間に1回で計6回、10足分の材料と編み台、道具が附属しますので レッスンのあとは、ご自宅でしっかり復習していただきます 次の授業ではそれを添削して、繰り返し練習します 編み方が頭に入った頃に鼻緒の作成に入ります 6回のレッスンが終わったころにはお一人で編めるようになっています 布ぞうりの本を買ったけど、

        • 【開催!】オーダーメイドワークショップ

          私たちのワークショップは、毎週土日、第2第4火曜日に開催していますが、 日程が合わない場合は、お好きな日時で開催が可能です。 ※4名様以上で講師との日程調整が必要なのです。 先日、両国観光と一緒に4名様(なんと台湾、チリ、メキシコ、アメリカ!)でご参加頂きました。 みなさん、日本通の方々で、片言の日本語と私たちの片言の英語で コミュニケーションをとることが出来て、楽しいワークショップになりました。 14色の中からお好きな色を選んで頂いてスタート まずは先生に習って編みひ

        ゲートホテル両国

        マガジン

        • JonoJono Workspace クラスの種類
          6本

        記事

          Mix編みのワークショップ

          私たちのプロダクトであるMERIは、糸から草履用の紐を編み、 それを職人さんが手編みしています。 ブランドを始めた当初は、布ぞうりを編んでいる人から 紐を売って欲しいと随分と依頼がありました。 とは言っても、私たちは製品を編むために計算して紐を編んでおり、 また、紐を編むって想像以上に大変で、とても販売するまでの余裕はありませんでした。 そのうえ、ある程度訓練して挑まないと、とても扱えない‘クセ‘のある紐なのです。 でも、あまりに自分で編みたいという声が多くて布ぞうり専用糸

          Mix編みのワークショップ

          香港で布ぞうりワークショップ

          コロナ前まではせっせと香港に通ってワークショップを開催していました。 2カ月に1回、かなりのハイペースです 初回は2日で30人の参加者、香港人のPaulineとJoyceの力を借りてなんとか布ぞうりを仕上げて頂くことが出来ました さすがに一日30人は初めてのことで、みなさんのエネルギーにやや負けてしまった気が…. 終わったあとにJoyceとPaulineが朦朧としている私を上海料理屋さんに連れてってお粥を食べさせてくれたのですが、それが染み入る美味しさで忘れられないワークシ

          香港で布ぞうりワークショップ

          台湾で布ぞうりワークショップ

          台北と台中でワークショップをしたのは、コロナ禍になる前のことです。 台北では2日で24名の方に、台中でも2日で12名の方にご参加頂きました 台北は松山クリエイティブパーク、旧煙草工場北側2階にある図書室で開催させて頂きました 12人の生徒さんと3人の先生、通訳の方を介してのワークショップなのですが、手作業は言葉が通じなくても手元で通じるもの、みなさん見事なしあがりでした。 会場の雰囲気がすばらしく、生徒さんも私たち講師も快適に過ごすことができました ワークショップ風景を

          台湾で布ぞうりワークショップ

          布ぞうりワークショップ

          2012年から先生一人で始めた布ぞうりワークショップ。 今では先生が10人になりました。 最初はMERIの職人さんが講師となっていましたが、 今では、マスターコースから講師認定科まで進んだ方が先生となっています。 中にはご自身で作家活動をされている先生もいらっしゃるので デザインのアドバイスも出来るのではないかと思います ワークショップは、1クラス4人までの少人数で開催しています 14色の中からお好きな色を選んで頂き、編みスタートです つま先から編んでいくのですが、なかな

          布ぞうりワークショップ

          団体様向けワークショップ

          少人数から40名様位まで、企業研修や修学旅行などのグループでの受講も承っています また、出張ワークショップの開催も可能です お気軽にお問合せください 布ぞうりワークショップ【会場】弊社会場 MERIKOTI 定員 4名様 使用可能時間 10時30分~17時 通常のワークショップ開催日時以外で承ります 30,800円 (4名様 税込 材料費込) ご入金後にご予約確定となります 東京都墨田区亀沢1-12-10 平井ビル1階 070-6986-0708 MERIKOTI

          団体様向けワークショップ

          オーダーメイドワークショップ

          通常ワークショップはMERIKOTIという両国の店舗で開催しています。 午前、午後2部制の各クラス4名様までの少人数制です。 ●クラスのご案内&お申込み ご旅行などで、クラスの日程と合わない場合はお好きな日程で開催が可能です。 【日時】 1回3時間でご希望の日時を第三希望までお知らせください 講師と調整の上ご連絡致します 【会場】 MERIKOTI 東京都墨田区亀沢1-12-10 平井ビル1階 または JonoJono Workspace 東京都江東区猿江1-22-1

          オーダーメイドワークショップ

          メディア出演・掲載

          テレビや雑誌などで紹介されました 2023年● TV 王様のブランチ 菜々緒さんに布ぞうり作りを体験して頂きました 2022年● TV ぐるり東京江戸散歩 高田秋さん、森マリアさんに布ぞうり作りを体験して頂きました ●TV よじごじDays 具志堅用高さん、高見奈央さんに布ぞうり作りを体験して頂きました 2021年●TV 東京GOOD 貴島明日香さんにMERIKOTIを取材して頂きました ●TV あさイチ MERIKOTIから中継 布ぞうり編みを実演しました ●TV ヒ

          メディア出演・掲載

          布ぞうりのクラスについて

          私たちの布ぞうりのクラスにはワークショップ以外に 全部ひとりで作ることを目指す、マスターコースがあります。 また、その先にもコースがあり、よくご質問を頂くのでご説明します。 ワークショップ 1回3時間の体験型のコースです こちらはまず1足編んで布ぞうりを知って頂くワークショップです。 そのため、時間内に終わらなさそうなときは講師が積極的にお手伝いします。 中学生以上対象です 【 開催日時 】  毎週土曜、日曜、第2第4火曜日  午前の部 10時~13時 午後の部 13時

          布ぞうりのクラスについて

          noteはじめました

          私たちは東京の墨田区でニットの紐で手編みした草履と靴下を販売しています。 草履はMERI 靴下はTUTUMUというブランド名です。 お店の名前はMERIKOTI。 KOTIはフィンランド語で故郷、 MERIの故郷ということでMERIKOTIと名付けました。 なぜフィンランド語なのかというと、長くなるのでその話はまたの機会に。 オンラインストアは社名のオレンジトーキョーから、甘橙東京という名前にしました。 このnoteは、MERIKOTIと甘橙東京、両方のお客様に届けたくて

          noteはじめました