見出し画像

足半

3カ月のマスターコースを卒業すると、一通り布ぞうりを編めるようになります。鼻緒も作れるようになっているはず。

もっとやりたい方のために、いくつかのコースを作りました。

目標はどこか??でゆくゆくはコースが決まってくるのですが、
マスターコース終了後は研究科に進みます。
ここで、復習と足半作りや古くなったTシャツを解体しての布ぞうり作り、
私たちのオリジナル、ミックス編みを学びます。

足半は作っていらっしゃる方も多いので、どこかで見かけたことがあるかもしれないのですが、足の半分位の大きさの草履です。

鎌倉時代に足半が登場しています

足半は、その名の通り半分位の草履で、土踏まずにはまるような感じに
履きます
指は地面に着くように深く履き、足はアーチを描きます
そうすることで姿勢の改善、足指の強化につながると言われています
指を強化すると浮指を解消することができ、転倒防止にもつながります
病院や接骨院などで勧められて習いに来るかたもいらっしゃいます

足半は鎌倉時代の武士も履いている絵が残っており、履物が靴に変わるまで
多くの人に履かれてきたと思われます

研究科では、ご自分のサイズに合わせて足半を作ります
私たちも店頭では販売しておらず、売ってるお店を見つけるのは
至難の業かもしれません
マスターコースで草履編みの腕はぐっとあがっていますので
足半作りにトライしてみてはいかがでしょうか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?