マガジンのカバー画像

お金

68
運営しているクリエイター

#コスパ

タイパ、コスパを重視するのは当たり前

最近の若者はタイパとコスパを重視するとか言いますが、何言ってんだこいつら?バカか?と正直思ってしまいます。ビジネスとはタイパ、コスパの奪い合いだからです。若者ガーとかそんな話ではありません。

当たり前ですよね。お金も時間も有限なんですから。ビジネスとは限られた時間とお金の奪い合いです。TikTokとTVは視聴者の時間の奪い合って戦っています。夏のボーナスだって旅行業界や飲食業界やあるいはガジェッ

もっとみる

コスパの悪い趣味とはなにか

趣味と一口に言っても色々なものがあります。
人生を破滅させるレベルのものから、逆に豊かにしてくれる趣味もあります。
そこで今回はコスパの悪い趣味とは何か考えてみたいと思います。

結論から言うとコスパが悪いのは人生を破滅させる可能性のある趣味ですね。
例を上げるとギャンブルとか風俗とかブランド品などです。
金とか異性とか絡んだ趣味は危険です。

ギャンブルというのはちょっと確率を勉強した人の間だと

もっとみる

コスパの良い趣味とは何か

今日はコスパの良い趣味とは何か考えてみます。

まず遊べる時間に対するコストで言えばゲームが最強でしょう。
最近のゲームはクリアするのに50時間とかかかりますからね。
一本の値段も新作ゲームで7000〜8000円くらいで済みます。
一回飲みに行ったらそのくらい吹き飛びます。
ゲームなら何十時間も遊べると考えるとコスパは異常です。

読書もコスパ良いですね。
一冊1000円くらいで数時間潰せますし知

もっとみる