マガジンのカバー画像

本音のリフォーム

68
リフォームを語るウェブサイト、ブログ、SNS、などは星の数ほど存在しますが、敢えて語ります。 内容は、今まで周りの技術者たちとだけ抱えてきた工務店の本音を語ろうと思います。 いき… もっと読む
運営しているクリエイター

#家づくり

家を見様見真似で造るなんて怖すぎる

最近では動画サイトを見れば、ある程度プロっぽい仕事は出来ます。 お料理でも、お裁縫でも、…

住まいで感謝の気持ちを形にする

「ありがとう」 っていい言葉ですよね。 自分から言いたいし、他人からも言われたい言葉です…

家づくりの第一歩は話し合い

今どき、亭主関白とか、かかあ天下、なんて言葉は死語になっていると思いますが、家庭内のパワ…

10

あるもので造った家と家に合わせた材料で造った家の違い

木材には、様々な産地、樹種、部位、サイズなどの種類があることをご存じでしょうか。 ホーム…

家づくりは体力勝負

オンライン上で色々と出来る時代、 様々なサービスを依頼できる時代、 になったとは言え、まだ…

「素人考えなんですけど」と言う枕詞

どこの業界においても度々耳にする言葉ではないでしょうか? この言葉さえ頭に付いていれば、…

11

自然は身を任せられないほど荒ぶっている

四季があり、気候が穏やかで過ごしやすい・・・ のは少なくとも日本のことではありませんよね。 暑くて、寒くて、台風が来て、地震が多いのが今の日本です。 自然に身を任せてなんて言ってられません。 ■悪いことにはすぐに慣れる1、地球温暖化だからどうした 地球温暖化が進んでいると知ったのはどのくらい前のことでしょうか? しかし、毎年の夏を見てみれば、改善どころか悪化の一途のようです。 改善のために国が実施している事って何でしょうか? 個人宅を個人の費用で太陽光発電パネルを載

値引きに弱いのはしかたない

「〇〇%OFF」 「半額」 などのシールを見ると、つい手が伸びてしまいますよね! 例え、それ…

お得感アリナシ ~家関連~

「100円ショップで購入した物が長持ちせず、何回も買い替える事になり、結局、高くついた・・…

10

なぜそのリフォーム会社を選んだのか

相変わらず、 「屋根瓦がずれているので、今すぐ直さないと危険ですよ」 「すぐ近くに現場が…

8

リフォームするには場所が必要

ご自宅のリフォームをする際に、 仮住まいなどにお引越しされる方は少ないと思います。 だい…

元気がなければリフォームは出来ぬ

「元気ですか!」 「元気があれば何でもできる」 と言う故アントニオ猪木さんの言葉に 救われ…