見出し画像

ストリートスニーカー第3弾  AIR JORDAN 3

はじめに・・・

前回ではストリートスニーカー第2弾としてAIR JORDAN 2を紹介させていただきました。

見て頂いた方本当にありがとうございます。

今回はストリートスニーカー第3弾とういうことで、AIR JORDAN 3についてお話ししていこうと思います!!

ぜひ最後までよろしくお願いします!!


 目次 

 ・AIR JORDAN 3の歴史

 ・AIR JORDAN 3のデザイン

 ・AIR JORDAN 3の伝説エピソード

 ・マイケルジョーダンの伝説の記録

 ・特徴

 ・様々な魅力的なモデル

 ・ゴルフシューズにも

 ・まとめ

 ・おまけ



AIR JORDAN 3の歴史・・・

1988年に登場したエアジョーダン3は、エアマックスシリーズに代表される「ビジブルエア」と呼ばれるテクノロジーを初めて取り入れたモデルになっていて、この「ビジブル・エア」とともに、映画監督であるスパイク・リーとのコラボレーションしたCMがAJ6まで続くことになります。

それと同時にMJ(マイケル・ジョーダン)が初のリーグMVPと最優秀守備選手賞を獲得した年でもあります。

今では「セメント柄・エレファント柄」と呼ばれる、エアジョーダンシリーズの顔ともいえる型押しパターンが初めて使われ、エアジョーダンのアイコンともなった「ジャンプマンロゴ」もエアジョーダン3から登場。

このモデルを使用したマイケルジョーダンは目まぐるしい活躍を見せ、NBAのスラムダンクコンテストでは2度目の優勝を飾ります。

ハイカットとローカットで展開されたファーストモデルとセカンドモデルのエアジョーダンでしたが、このモデルは3/4カット(ミッドカット)が採用され、このカットは10作目まで続きます。



AIR JORDAN 3のデザイン・・・画像1

1994年にシリーズ初の復刻モデルとしてリリースされた、ジョーダン3レトロOGというモデルで、当時(1988年)にジョーダンが履いていたとされるジョーダン3を当時と同じ(オリジナル)仕様に復刻された一足です。
OGは(オリジナル)という意味になります。

ここで何か気付くことはないでしょうか?

気づくのが早い人はもうお気づきだと思いますが〜

そう、ナイキの象徴であるロゴ(スウッシュ)がなくなっているのである!!


画像2

”スウッシュ”ロゴ

その代わりに、皆さんも一度は見た事があるとは思いますが、”ジャンプマンロゴ”が初めてジョーダン3から採用されています。

画像3

シュータンに刺繍されているマークが見えますか?

画像4

こんなロゴ、1度見た事ありませんか?

このロゴが、 ”ジャンプマンロゴ” というものですね。

そう、ナイキの象徴的なロゴを取っ払って、新しいロゴにしてしまったのです。

すごいですよね!たった一人の選手のためにナイキの代表的なロゴを取っ払って、新しいロゴに変えてしまうジョーダンの影響力!

今では知らない人のほうが少ないぐらいのジョーダン

まさに昔からのスーパースターですねww


画像5

そしてジョーダン3の象徴、通称”セメント柄”
または、エレファント柄とも言われている1足になっています。

ちなみにこのカラーリング名も「ブラックセメント」、通称”黒セメ”の愛称で親しまれています。

こちらも存在感がすごいあると思いませんか?

かっこいいですよね〜ww


またその頃では、皆さんお馴染みのエアマックスシリーズで採用されていたビジブルエア(見えるエア)がジョーダン3にも採用されました。

画像6

エアを外から透明の窓で見える化し、デザイン面でも、機能面でも、当時の”最先端”を搭載したシューズになりました。

ロゴを変更し、ビジブルエアを採用し、この斬新なシューズをデザインした人物こそが、ティンカーハットフィールド氏というナイキが誇る天才デザイナーです。

なんと初めてエアマックスに搭載されたビジブルエアをデザインしたのもティンカーハットフィールド氏なんです。

エアマックスはナイキのみならず、全スニーカーの代表作の一足に挙げられると思うのですが、そのエアマックスをデザインしたデザイナー”ティンカーハットフィールド氏”のジョーダンシリーズ第一作目がジョーダン3なのである。

もうそれだけで伝説的デザインである事は間違い無いでしょう。

ここまでの発想力皆さんもすごいと思いませんか?




AIR JORDAN 3の伝説エピソード・・・

当時マイケルジョーダンはアディダスが大好きだったそうです。
それに加え、ジョーダン1、ジョーダン2のデザインがジョーダンのお気に召さなかったようで、当時ジョーダンはナイキとの契約をやめようとしていました。

そんな時にジョーダンはナイキの本社に呼ばれます。そこにはティンカーハットフィールド氏とナイキの社長がいて、「あなたが来シーズン履くシューズはこれです。」と一足のシューズを手渡しました。
そう、その一足こそがジョーダン3で、マイケルジョーダンはジョーダン3を見て一目惚れしたそうです。
そしてナイキは無事にマイケルジョーダンとの契約を続行することが決まりました。

アディダス好きのジョーダンの気持ちを動かした、まさに伝説的一足。
この時、このシューズがデザインされていなかったら、今頃ジョーダン3以降に出るの美しいシューズの数々を私たちは見ることができなかったでしょう。

ジョーダンが一目惚れしたシューズに、スニーカー好きの人の心が動かされないはずはないですよね?




マイケルジョーダンの伝説の記録・・・

画像14

皆さん、ダンクコンテストはご存知ですか?

NBAにもオールスターゲームがあり、二日に渡って行われるのですが、その1日目にダンクコンテストが行われます。誰が、もっとも美しく、迫力のあるダンクができるかを競うゲームです。

得点は審査員が5人いて、持ち点1人10点の計50点で審査されます。

他にも3ポイントシュートの精度や、パスの精度を競うゲームも1日目に前夜祭的な感じで行われています。

1988年のダンクコンテストでの出来事で、

その日マイケルジョーダンはドミニク・ウィルキンズという選手とダンクコンテストで互いに一歩も譲らない見事なダンクを披露していました。
最後の一回、ドミニク・ウィルキンズは見事な迫力のあるダンクを決め、マイケルジョーダンは49点以上を取らないと負けてしまうところまで追い込まれてしまいました。

すると追い込まれたマイケルジョーダンは、ゴールのある反対のコートまで助走をとり、走り始めました。

大きく助走をとったマイケルジョーダンは、

なんとフリースローラインからジャンプしたのです。


マイケルジョーダンは、そのまま空中を歩くようにジャンプし、そのままダンクして見せたのです!!

会場は大盛り上がり。得点はもちろん50点満点。
見事にダンクコンテストで逆転優勝してみせたのです!!

そんな伝説的なダンク記録を打ち出した時に履いていたシューズが、そう。”ジョーダン3”なのです。


自分もバスケットボールをやっていたので、こうゆのを見てしまうと、ついバスケットボールをやりたくなってきてしまいますww

皆さんはバスケットボールをやったことはありますか?





特徴・・・

シリーズで初めてハイカットのデザインから脱却したのがエアジョーダン3。ヒール部分に前年『ナイキ』で発売されたエアマックスシリーズに代表されるビジブルエアを搭載し、クッション性を向上させ、ミッドソールの隙間からエアバッグが覗くハイテク感のあるこの技術は、エアバッグの大容量化にくわ言えて最新技術の視認化スニーカーを史上初めて成功したテクノロジーに仕上がっています。

つま先やカカト部分のセメント柄も、同モデルの象徴するデザインのひとつになっています!!

こうすることでクッション性が前回のモデルよりさらにパワーアップして、それに加えて空を飛んでいるようなフワフワした感覚になります。

まさにエアって感じですねww

皆さんもこのフワフワした感覚を味わってみませんか?




様々な魅力的なモデル・・・

画像7

NIKE AIR JORDAN 3 FREE THROW LINE

フリースローラインからジャンプしたダンクコンテストのモデル。み切ったフリースローラインをソール(靴底)にプリントした”ジョーダン3フリースローライン”。

また靴底の赤いラインがいい雰囲気を醸し出してますね〜

画像8

NIKE AIR JORDAN 3 TINKER HATFIELD

デザイナー、ティンカーハットフィールド氏がまだ、スウッシュロゴを書いてデザインしたスケッチ画を商品化した”ジョーダン3ティンカーハットフィールド”

こちらはスウッシュロゴが入っていてJORDAN3では中々ないモデルに仕上がってますね!!

画像9

NIKE AIR JORDAN 3 RETRO HALL OF FAME

2005年8月にアメリカ南東部を突如襲った大型のハリケーン「カトリーナ」の被災地を支援するため、2006年にJORDAN(ジョーダン)ブランドがオークションに出品した限定モデルであり、幻の一足。”ジョーダン3カトリーナ”。

こういった被災地を支援するために作られた1足と考えると歴史的な事を知れたり出来事がよく分かりますね〜

画像10

NIKE AIR JORDAN 3YEEZY × DON C CUSTOM

有名スニーカー・カスタマーのJBFの新しい作品が登場!!
エアイージー1とエアジョーダン2・ドン Cからインスパイアされたデザインは彼独特のセンスが光り、ラグジュアリー感満載に仕上がっている。

こちらはなんともゴージャスな仕上がりで品がありつつも遊び心を忘れていない一足になっていますね〜


この中に皆さんのお気に入りの一足はありましたか?




ゴルフシューズにも・・・

画像11

画像12

画像13

バスケットボール界のスーパースター マイケル・ジョーダンが、1988年シーズンのオールターゲームやスラムダンクコンテストに着用し、今もなお人々の記憶に焼き付いて離れない名作の一つとなっている「Air Jordan 3(エアジョーダン3)」に、ゴルフシューズの機能を持たせた新作「エア ジョーダン 3  ゴルフシューズ

エアジョーダン」のラインアップの中でも特に高い人気を誇るモデルのひとつである「エア ジョーダン 3」。1988年に発売された同モデルは、2018年で記念すべきデビュー30周年。過去、スニーカーモデルとしては、この2018年を含め5度の復刻を果たしてきたが、ついにゴルフシューズモデルがお目見えされ、米国をはじめとする海外では、“神様”マイケル・ジョーダンの誕生日でもある2018年2月17日(土)に発売され、日本国内での発売が待望されていたが、ついに2018年3月2日(金)の発売されました。

争奪戦となることは必至の本作は、オリジナルカラーの「ホワイトセメント」と「ブラウンセメント」を採用し、エレファント柄のヒールにジャンプマンロゴを配置するなど、デザインを忠実に再現。ソールにはルナロンソールを採用した「エア ジョーダン」とゴルフ好きには堪らない一足となりました。バスケットボールコートからゴルフコースへ。形は変われども、その人気は色褪せることはないだろう。


このスニーカーを履いてゴルフやっていたら注目の的になってしまいますねww

ゴルフをやっていてジョーダン好きの方にはたまらない一足になっていますね〜

自分はゴルフを一度打ちに行ったことがあるんですけど、なかなか玉に当たらなくてやっと当たったぞと思ったら全然飛ばなくて諦めた経験があります・・・ww

皆さんはゴルフをやってみた経験はありますか?




まとめ・・・

画像15

・1988年にMJ(マイケル・ジョーダン)が初のリーグMVPと最優秀守備選手賞を獲得した年

・スウッシュロゴの代わりに、”ジャンプマンロゴ”が初めてジョーダン3から採用され、初めてビジブルエアを搭載したシューズ

・斬新なシューズのデザインを手掛けたティンカーハットフィールド氏

・アディダス好きのマイケルジョーダンが一目惚れした一足ジョーダン3

・伝説的なダンク記録を打ち出し、NBAのスラムダンクコンテストでは2度目の優勝を飾った時に履いていたシューズ

・シリーズで初めてハイカットのデザインから脱却し、初めてのミッドカットシューズに

・一つ一つストーリーが込められている魅力的で歴史の感じられるスニーカーがたくさん

・バスケットボール界からゴルフ界にまでも


今では、キッズサイズも出ているため家族でお揃いコーデでもありですし、小さい子が履いていたらオシャレで可愛いと思いませんか?

ジョーダンシリーズ3だけでも一足一足ストーリーがあって面白いですね〜ww




おまけに個人的にオススメのカラー・・・

 AIR JORDAN 3 MOCHA(エアジョーダン3 モカ)画像21

画像21

画像21

画像21


着用時・・・

シンプルでとってもイイですよね?

このカラーだったらいろんなコーデにも合わせやすいと思いませんか?

画像20

画像18


皆さんはお気に入りの1足はありますか?


それでは、、、

本日もご清聴有り難うございました!!

次回の記事では、、、

AIR JORDAN 4について書きますのでそちら記事もどうぞよろしくお願いします!!












いつもありがとうございます☺️ サポートして頂けたらもっと皆さんを楽しませられるよう頑張ります‼️