マガジンのカバー画像

政治

275
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)選挙広報

東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)選挙広報

期日前投票はすでに始まっておりますが、未だに届いていないお宅もあるようです。

ですが、東京都のホームページに掲載されております。選挙広報は限られたスペースの中で候補者の思いが詰まったものです。是非お読みになった上で投票に行かれてください。

板橋区選挙区の選挙広報をここにご紹介します。

順不同

○まえだ順一郎さん(日本維新の会)

○かまた悦子さん(公明党)

○とくとめ道信さん(共産党)

もっとみる
区役所では26日から、それ以外では27日から期日前投票が始まります。

区役所では26日から、それ以外では27日から期日前投票が始まります。

東京都議会議員選挙が始まっております。
7月4日に投開票が行われますが、皆さんお忙しく当日に投票出来ない方もいらっしゃるでしょう。

ですので、期日前投票も出来ます。基本は役所から送られて来る『投票所のお知らせ』を持参しますが、もしそれを忘れても投票所の職員に確認すれば投票は可能です。

ちょっと見づらいですが、下記が期日前投票場所の詳細です。

地図になります。

どこでも投票は可能です👍 

もっとみる
東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)

東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)

25日告示・7月4日投開票の東京都議会議員選挙が遂にスタートしました‼️

8人の候補者をご紹介(順不同)

○まえだ順一郎(日本維新の会)

ホームページ
Twitter
Facebook

○ 木下ふみこ(都民ファーストの会)

ホームページ
Twitter
Facebook

○ かまた悦子(公明党)

ホームページ
Twitter
Facebook

○とくとめ道信(共産党)

ホームペー

もっとみる
東京都議会議員選挙公開討論会in板橋

東京都議会議員選挙公開討論会in板橋

昨日、板橋区立グリーンホールのおきまして『東京都議会議員選挙公開討論会in板橋』が行われました。

立候補予定者(五十音順)

○鎌田 悦子さん(公明)
○木下 富美子さん(都民)
○河野 雄紀さん(自民)
○徳留 道信さん(共産)
○橋本 久美さん(無所属)
○前田順一郎さん(維新)
○松田 康将さん(自民)
○宮瀬 英治さん(立憲)

下記がプロフィールになります。

自己紹介の後は○✖️質問

もっとみる
山尾志桜里議員引退宣言

山尾志桜里議員引退宣言

山尾志桜里議員が次回の衆議院議員選挙には出馬しない意思を表明されました。

山尾さんが述べていることは、それなりに納得できるものでありました。しかし、正直ここで語られていること以外の背景もあるのではないかと予測してます。

まず、彼女は当初は国民民主党の東京都の比例一位で出馬する予定になっていました。
しかし、これはかなり微妙な立ち位置でして・・

まず、国民民主党が小選挙区で勝つことはかなり難し

もっとみる
日本維新の会 東京都政対策委員 板橋区担当・まえだ順一郎&北区担当・佐藤こと合同演説会in十条駅

日本維新の会 東京都政対策委員 板橋区担当・まえだ順一郎&北区担当・佐藤こと合同演説会in十条駅

板橋区の舟渡と北区の浮間の中間にあります浮間舟渡駅。こちらで日本維新の会の東京都政対策委員の板橋区担当のまえだ順一郎さんと、北区担当の佐藤ことさんの合同演説会が開催しようとしたのですが、先に他党の方がいましたので急遽十条駅前に場所を変更して行いました。

お二人の東京都政にかける熱い思いと、日本維新の会東京都第12選挙区支部長の阿部司さんの国政にかける思いが聞けて、最高に盛り上がりました😊

もっとみる
東京維新の会記者会見

東京維新の会記者会見

昨日は東京維新の会の記者会見があり、マニフェストの発表と東京都議会議員選挙の3次公認候補予定者の発表がありました。

まずはマニフェストの発表

詳しくはこちら・・

まえだ順一郎さんが提唱された『民活八策』と比べてどうでしょうか?

いろいろと比べてみると興味深いかなと思います。

そして、東京都議会議員選挙の3次公認候補予定者の発表がありました。

板橋区選挙区 前田 順一郎
港区選挙区  菊

もっとみる
菅原一秀議員、私は残念です・・

菅原一秀議員、私は残念です・・

菅原一秀議員が議員辞職願を提出し所属する自民党にも離党届を提出されたそうです。

私はこの人のことはそれなりに期待してたんです。

なぜかと言えば、この人が二世議員ではないからです。この人の父親は一度秋田県で無所属で衆議院選挙に出馬をしているが落選している。

この菅原甫さんが父親です。

その後は建設会社の社長をされていて議員ではない。

日本の政治というのは、与党も野党も二世議員ばかりです。

もっとみる