見出し画像

山尾志桜里議員引退宣言

山尾志桜里議員が次回の衆議院議員選挙には出馬しない意思を表明されました。

山尾さんが述べていることは、それなりに納得できるものでありました。しかし、正直ここで語られていること以外の背景もあるのではないかと予測してます。

まず、彼女は当初は国民民主党の東京都の比例一位で出馬する予定になっていました。
しかし、これはかなり微妙な立ち位置でして・・

まず、国民民主党が小選挙区で勝つことはかなり難しいと思われます。ですから東京の選挙区で出馬しようと考えている人は比例復活を視野に入れるでしょうが、山尾さんの比例一位が確定していると、そちらが優先になってしまいますから、落選する可能性は極めて高くなります。という事は誰も東京の選挙区からは出馬しないということです。という事は票の掘り起こしも出来ませんので、国民民主党が東京で1議席を獲得することは難しくなります。という事は山尾さんの当選もかなり難しいということです。それに、東京の選挙区から出たい人は党に文句言うでしょうから党内でももめたんじゃないかと思います。

元々の愛知七区は後援会など無くなっているでしょうから戻れないでしょうし、他の選挙区でもかなり厳しい状況かと思います。

言うなれば落選の可能性が高かったということです。

そして、もう一つは山尾さんがいくつかのスキャンダルに巻き込まれていたということです。

本人は否定してますが不倫スキャンダルをずっと騒がれていました。(私はマスコミの報道は必ずしも正しいとは思っていないですし、正直このネタに興味はありません)

そして、議員パスを私的に使用していたという報道もされました。これについては本人も認められています。しかし、これが周知されてしまうということは、山尾さんにかなり近い人が情報をリークしているか、記者が張り付いているかどちらかだろうと思います。

不倫を騒がれて、記者が張り付いている可能性があり、周りの人間も信用できない。これは相当なストレスだと思います。

こんな生活、普通なら続けたいとは思わないでしょう。

東大卒の元検事で既に有名人の山尾さんなら、議員を辞めても議員以上に収入を稼ぐことは容易に出来るでしょう。おそらく最初から議員になっていない方が年収が多く、なによりストレスも少なく済んだでしょう。

私は様々な問題に直面して国益を守っていく国会議員は、議員以外でも充分活躍できるような能力のある人にやってほしいと思っています。

親のコネで大企業に就職して、その後に親の秘書をやってから国会議員になる。そのような経歴をたどる、能力があるんだかないんだかわからない二世議員ばかりではどうしようもありません。

そして、冒頭でも述べましたが、この動画の中で山尾さんが述べていることは納得ができます。特にこの部分・・

現職がいても毎回予備選をやること。
そして議員任期を制限すること。
新陳代謝をシステム化するには、この2つで必要十分。


私も予備選と議員任期の制限は賛成です。

国会の代謝を良くすることは極めて重要なことだと思います。

こういうことを提唱させる方が国会を去るのは残念ですが、今後の活躍をお祈りしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?