daddy fight

不惑を過ぎた1児の父ちゃん。温泉旅館の支配人として笑顔を振りまく日々。 ご高齢のお客様…

daddy fight

不惑を過ぎた1児の父ちゃん。温泉旅館の支配人として笑顔を振りまく日々。 ご高齢のお客様から呼ばれるあだ名は「福助」。 だがしかし、私の中の腹黒さは誰も気づいていない・・・はず。 趣味はゲーム。ゲーム小僧の魂百まで!

記事一覧

応援させてくれてありがとう

久方ぶりにnoteに向かい文章を書く時間が取れました。 お盆の真っ最中8月13~15日の台風の列島縦断のおかげで客足もあまり伸びず・・・。 売り上げ回復などなど今後の対策…

daddy fight
4年前
8

もはや何が起きようと揺らぐことのない、断固たる決意が必要なんだ。

夏休み期間という繁忙期に突入して、私の脂肪も溶ける勢いでバタバタとした毎日。 思うように自分の時間も取れず、ゲームも出来ないストレスがマッハで溜まってきておりま…

daddy fight
5年前
5

お宿におこしやす

宿泊プランを考えるのも作成するのも私の仕事の一つなのだが、どうも最近行き詰っている。 基本的に私は「顧客のニーズ」だの、世の「旅行客の動向」だのから答えを導き出…

daddy fight
5年前
4

思いのたけを書きなぐる

JNQ 本当に惜しかった。あと一歩。あと一押し。 でもまずは、いちファン、いちCoDプレイヤーとして、あれだけの熱い試合を見せてくれたRushとCAGの両チームに感謝をしなけ…

daddy fight
5年前
20

【RUSH -SECRET- BASE】の温かさ

Rush Gamingのオフィシャルファンコミュニティ「RUSH -SECRET- BASE」に参加して数日が経った訳だが、かなり盛り上がっている印象。 S&Dの音声あり配信も嬉しいし、雑談…

daddy fight
5年前
9

脳のブレーキが緩むから・・・らしい

歳を取ると涙もろくなる。 「それは脳のブレーキが緩むから」 だとチコちゃんは知っているようだ(笑) 抑制力(ブレーキ)より共感力(アクセル)が強くなり脳のブレーキ…

daddy fight
5年前
5

交流戦配信とコメント論争 其の三

【コメント全体に思う事】 私個人の勝手に思っている事なので、読まれた方の中には、気を悪くする人もいるかもしれない。 反論をしたい方もいるかもしれない。 そんな時は…

daddy fight
5年前
10

交流戦配信とコメント論争 其の二

昨日の続きを書いていきたいと思います。 誤字脱字、意味不明な文があればご指摘くださいませ。 【やたらと他チームと比べるコメント】 〇〇は試合中も楽しそうにやって…

daddy fight
5年前
22

交流戦配信とコメント論争

交流戦の配信を見ていると、コメント欄がわちゃわちゃしている時がある。 荒れ気味なコメントを嫌う人は多いのだけども、おじさんは「これぞネットの世界だな」と思いなが…

daddy fight
5年前
13

5歳 vs 43歳

久々に息子(もうすぐ5歳)がスプラトゥーン2をやっているのを見た。 めちゃくちゃ上手くなっとる・・・。 SwitchのプロコンはPS4とかと違って、モーションコントロー…

daddy fight
5年前
5

おじさんとRushと16連射 (余談)

おじさんがRushを好きになる過程は以前書いたので、本題としては終わっている。 ただ、内容として触れていない文言がタイトルにあるので放置も出来ないかなとw 本当にただ…

daddy fight
5年前
5

”にわか○○”という文化?

6月は閑散期なので、割と時間に余裕があるおじさんです。こんにちわ。 さて、最近の試合後の配信コメ欄を見ていて思う事。 あれこれプレイ内容について言及するコメントが…

daddy fight
5年前
11

おじさんとRushと16連射 其の三

仕事柄、毎日多くの方と接するのですが、人の真意ほど判りづらいものは無いなと感じます。 それは、良い事もあり、悪い事もありで、例えばクレーム対応一つにしてもお客様…

daddy fight
5年前
11

おじさんとRushと16連射 其の二

土曜日のJNQ。仕事の合間合間にコソコソっと応援していました。 長時間の闘い、本当にお疲れ様でした。 結果は残念でしたが、ここからまた強くなると信じてます。 日曜…

daddy fight
5年前
8

おじさんとRushと16連射 其の一

若い皆さんのはつらつとした文章を読んでいると、楽しくなってねぇ~。 こんなおじさんも密かにRushを応援しているよ。という想いを書いてみたくなりました。 業務に関係し…

daddy fight
5年前
8

応援させてくれてありがとう

久方ぶりにnoteに向かい文章を書く時間が取れました。

お盆の真っ最中8月13~15日の台風の列島縦断のおかげで客足もあまり伸びず・・・。
売り上げ回復などなど今後の対策に追われるうちに9月も半ばになりました(笑)
あ~もう秋だなぁ・・・・。今年も海にも山にも行けなかったなぁ・・・。

それはさておき、CoD BO4日本最強決定戦から、もうすでにひと月が経過しました。
今更感も多大にありつつです

もっとみる

もはや何が起きようと揺らぐことのない、断固たる決意が必要なんだ。

夏休み期間という繁忙期に突入して、私の脂肪も溶ける勢いでバタバタとした毎日。
思うように自分の時間も取れず、ゲームも出来ないストレスがマッハで溜まってきております。

そんな中、昨日は久方ぶりに交流戦の配信を見る事ができました。

気づけばあと5日で日本最強決定戦か・・・。

なんだかあっという間に駆け抜けていった感がある。

初めてCoDのプロシーンに触れる事ができ、初めて一つのチームのプレイや

もっとみる

お宿におこしやす

宿泊プランを考えるのも作成するのも私の仕事の一つなのだが、どうも最近行き詰っている。

基本的に私は「顧客のニーズ」だの、世の「旅行客の動向」だのから答えを導き出すのを非常に苦手としている。

んなもんだから、【うちの宿のウリを最大限に押し出す】事だけを念頭にプラン作成をしている。
そうすると、確かにうちの宿らしい、うちの宿ならではのプランにはなるのだが、近頃ヒット作が産まれない(笑)

やはり顧

もっとみる

思いのたけを書きなぐる

JNQ
本当に惜しかった。あと一歩。あと一押し。

でもまずは、いちファン、いちCoDプレイヤーとして、あれだけの熱い試合を見せてくれたRushとCAGの両チームに感謝をしなければいけないと思っています。

本当に素晴らしい名勝負をありがとうございました。

それはさておき。
悔しい!
ただひたすら悔しいな。

選手はもっとずっと悔しい思いをしているよなきっと。

あ~ムカつく。イライラする。クソ

もっとみる

【RUSH -SECRET- BASE】の温かさ

Rush Gamingのオフィシャルファンコミュニティ「RUSH -SECRET- BASE」に参加して数日が経った訳だが、かなり盛り上がっている印象。

S&Dの音声あり配信も嬉しいし、雑談で舞台裏を見せて貰えたり、ファンミーティングの様子までも配信してくれた。
何気ない日常の配信は素顔が見られておもしろい。

私は仕事中の事が多く、なかなかじっくりと拝見する事は出来ないのだが、ファンにとっては

もっとみる

脳のブレーキが緩むから・・・らしい

歳を取ると涙もろくなる。

「それは脳のブレーキが緩むから」
だとチコちゃんは知っているようだ(笑)
抑制力(ブレーキ)より共感力(アクセル)が強くなり脳のブレーキが緩む
という事らしい。

先日の交流戦を見ていて、感じる雰囲気の良さに泣けてきた。

試合中のコールアウトも落ち着いて聞こえたし、試合後すぐに選手同士が振り返って意見交換をしている時の声の張りや質なんかも、「イイぞ!なんだか凄くイイぞ

もっとみる

交流戦配信とコメント論争 其の三

【コメント全体に思う事】

私個人の勝手に思っている事なので、読まれた方の中には、気を悪くする人もいるかもしれない。
反論をしたい方もいるかもしれない。
そんな時は、お気兼ねなくコメントしてやってください。
一つのご意見として、真摯に受け止めていきたいと思います。

私は、交流戦や公式の振り返り配信の際に、「にわか評論家」や「批評家きどり」、「アンチ」や「自称猛者プレイヤー」等々がコメントをしに来

もっとみる

交流戦配信とコメント論争 其の二

昨日の続きを書いていきたいと思います。
誤字脱字、意味不明な文があればご指摘くださいませ。

【やたらと他チームと比べるコメント】

〇〇は試合中も楽しそうにやっている。とか
〇〇くらいチーム内で競い合ったほうがいいのでは?とか。
○○はコーチを置かず、選手同士で考えているからどうやこうやとか。
○○みたいに合宿しろ。とか

これもチームの方針に関するコメントについては、前回書かせて貰った通り。

もっとみる

交流戦配信とコメント論争

交流戦の配信を見ていると、コメント欄がわちゃわちゃしている時がある。

荒れ気味なコメントを嫌う人は多いのだけども、おじさんは「これぞネットの世界だな」と思いながら見てしまう。
10代、20代の若い方たちが産まれる前からオンラインゲームをしてきた訳で、ある意味ネット上での煽り合いなんて、あって当たり前だと思っている世代なんで(笑)

「画面の向こうにいるのも同じ人間です」
なんて、ネチケの代表みた

もっとみる

5歳 vs 43歳

久々に息子(もうすぐ5歳)がスプラトゥーン2をやっているのを見た。

めちゃくちゃ上手くなっとる・・・。

SwitchのプロコンはPS4とかと違って、モーションコントロール機能が付いている。
コントローラーの傾きを検知して、レティクルが動くわけだが、それを使いこなしている。

上手い上手いと褒めていたら、「勝負するぅ?」と舐めた口調で言ってきやがった。

我が家には、妻と息子が2人ともやると言う

もっとみる

おじさんとRushと16連射 (余談)

おじさんがRushを好きになる過程は以前書いたので、本題としては終わっている。
ただ、内容として触れていない文言がタイトルにあるので放置も出来ないかなとw
本当にただの余談にしかならないのだが。

タイトルの「16連射」の文言。

16連射と聞いて、何を思い浮かべるか。
コアなゲームファンや一定以上の年齢の方ならピンとくる、というよりそれしか思い浮かばないだろう。
そう、「高橋名人」。

そして高

もっとみる

”にわか○○”という文化?

6月は閑散期なので、割と時間に余裕があるおじさんです。こんにちわ。

さて、最近の試合後の配信コメ欄を見ていて思う事。
あれこれプレイ内容について言及するコメントが流れる事がある。
例えば「ローテが遅いんじゃない?」とか「1vs2で突っ込んで行き過ぎじゃない?」とか。
それに対して「そんな事は当の選手やチームは判っているはずだ、だから出来もしないで見ているだけの者がどうこう言うな。」というような反

もっとみる

おじさんとRushと16連射 其の三

仕事柄、毎日多くの方と接するのですが、人の真意ほど判りづらいものは無いなと感じます。
それは、良い事もあり、悪い事もありで、例えばクレーム対応一つにしてもお客様の真意を見抜けないと治められない。クレームは最大のチャンスだとは言うもののこれがなかなか難しい。
そんなおじさんのRushを見る目が変わったお話です。

⑤【嫌い】から【好き】へ

WWⅡプロ対抗戦が終わって月日が経ったある日、GreedZ

もっとみる

おじさんとRushと16連射 其の二

土曜日のJNQ。仕事の合間合間にコソコソっと応援していました。

長時間の闘い、本当にお疲れ様でした。

結果は残念でしたが、ここからまた強くなると信じてます。

日曜夜の交流戦の配信で、メンバーの声が元気で明るかったのを見て、ホッとしましたよ♪

Rushを知った当初の私はCOD界隈の出来事は本当に知らない事ばかりでした。
多少心証の悪い文面になりますが、ご容赦ください。

③【Rushを知るに

もっとみる

おじさんとRushと16連射 其の一

若い皆さんのはつらつとした文章を読んでいると、楽しくなってねぇ~。
こんなおじさんも密かにRushを応援しているよ。という想いを書いてみたくなりました。
業務に関係しない文章を書くことはあまり無いので、ダラダラと長文になりそうな予感がしますが、生暖かく見守ってやって下さい。

①【私は何者か】

まずは自己紹介です。
43歳 妻子持ち。温泉旅館の支配人をやっております。
休日のお出かけしない日は、

もっとみる