おじさんとRushと16連射 其の一

若い皆さんのはつらつとした文章を読んでいると、楽しくなってねぇ~。
こんなおじさんも密かにRushを応援しているよ。という想いを書いてみたくなりました。
業務に関係しない文章を書くことはあまり無いので、ダラダラと長文になりそうな予感がしますが、生暖かく見守ってやって下さい。


①【私は何者か】


まずは自己紹介です。
43歳 妻子持ち。温泉旅館の支配人をやっております。
休日のお出かけしない日は、朝から私は自室にこもりPS4やPCでゲーム、妻と息子はSwitchでスプラトゥーン2やら、マイクラやらをやっているゲーム一家です。
試合に負けると「くそ!!ムカつく!!」と暴言を吐く5歳の息子を叱りつけ、悔しかった上手になれと、そして思い通りにならない事が多くても投げ出すな!と諭してみたりしています。
まぁ、妻も時々暴言を吐いているので、カエルの子はカエルでしょうか。(マイクは無いので、家庭内だけの暴言ですが)
ガチバトルの途中でSwitchの電源を切りやがった時は、父ちゃんのゲンコツが炸裂!
ケーブル抜きダメぜったい!!
あと5,6作品くらい後のCODは息子とPTでやるのが夢です。

さて43歳というと、Rushファンの方達の中にはお父さんと同世代!という方も少なくないかもしれません。
家庭用ゲームとの出会いで言えば、がっつりと初代ファミコン世代。
スーパーマリオ、ドラゴンクエスト、スターソルジャーなどなど子供時代の思い出は今では骨董品でしょうか。
ともかく家庭用ゲーム機の進化や発展と共に育ってきたわけでございます。
この辺のことは書き始めると思い出補正で止まらなくなるので、機会があればいずれまた。


②【私とCODとの出会い】


CODを始めたのはちょうど10年前。MW2の時になります。
きっかけは、ニコニコ動画で見た「枯れた声で実況」の動画。
LMGを担いでトリガーハッピーなプレイが見ていて面白くて、自分もやりたくなった訳です。
当時はまだ独身だった事もあり、オンラインの世界で毎夜熱い戦いを繰り広げる日々にどっぷりでした。


そこからBO、MW3、BO2、Ghostsとシリーズをやって来たのですが、次作のブーストジャンプ導入が私的には「コレジャナイ」感が強く、CODとの距離を置く事となりました。


当時すでに30代後半のおじさんにとって3次元の銃撃戦は処理能力が追い付かんのよね・・・。
「地に足をつけて戦いたいんじゃ!わしは!!」という事でバトルフィールドに浮気w
その間、約3年ちょっと。作品でいうと、AW、BO3、IWの間は全くといっていいほどCOD界隈には興味がありませんでした。無論未プレイです。


そしてそして、ついに迎えた2017年。
CODがガチムチの地上戦になって戻って来たわけです。

そうWWⅡです。

実際に手にできたのは、2018年の1月頃。かなりの出遅れ感はありましたが、ともかく久しぶりのCOD。久しぶりのガチムチな熱い夜。
そして3年ものブランクと加齢による反射神経の衰え。
もっと上手く立ち回りたい。少しでも良い成績を残したい。
そんな折に出会ったのが、HASESHINさんの動画。
それがRush Gamingを知るきっかけになったのです。

なが~くなったので本題はまた今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?