本多漢方

漢方医学に魅了される。木々や草花と人とのあり方を考える。真実とは。

本多漢方

漢方医学に魅了される。木々や草花と人とのあり方を考える。真実とは。

最近の記事

学び手帖(4)

庭の柿の木をみて。 柿の実が熟す速度からの学び。 一つの大きな柿の木にいくつもの柿の実がなる。 同時に全ての実が熟すわけではなく、 一つずつ熟す速度は違ってくる。 もう熟しきってしまった実もあれば まだ青々とした実もある。 人の行いもまた同様に 同時に熟すことが少ないのだから、 一つずつ丁寧に焦らずに実を育てる。

    • 学び手帖(3)

      どなたかのTwitter投稿動画からの学び。 動画の内容は 植物の種からの成長を何倍速かで追ったもの。 当たり前といえばそうなのだけれど 根と芽は同じ種から出ていた。 ああ、やっぱりそうなんだと納得。 植物は根から水を吸収して成長する。 すると芽もぐんぐん伸びて枝葉を育てる。 枝葉の成長は根によって左右される。 根が弱ると枝葉も弱る。 逆にいうと枝葉を見れば根の状態がわかるということ。 今度は人に置き換えてみる。 根は人の臓腑に値する。 (脾胃(消化吸

      • 学び手帖(2)

        こんにちは、本多かんぽうです。 今日は根本について。 根本(こんぽん)から考え直す。 根本(ねもと)から木を引き抜く。 読み方は違いますが、 何かしらの中心といった意味合いで使われる「根本」について、 雑草の手入れをしていて気づいたことです。 結論から言うと ものごとは根っこの部分で繋がっている。です。 ワサワサと背が高く伸びた雑草を上から短く切っていっても時間がかかるけれど、 地面からの生え始めの部分を刈り取ることで 上の複雑に見える部分も一緒に簡単に処理できます

        • 学び手帖(1)

          こんにちは、本多かんぽうです。 今日から日々の学びを書いていきます。 では早速。 空を飛ぶ鳥の群れと水面を泳ぐ鳥の群れの共通点。 ランニング中に池を泳ぐ鴨の群れをみて感じたことです。 結論からいうと両方の群れがV字になっている。です。 5羽ほどの鴨の群れ、 おそらく親鳥だと思うのですが、 同じ群れの他の鳥と比べて体の大きな鳥(A)が先頭を泳ぎ、 その左右少し後ろを体の小さな鳥がそれぞれ(BとC)泳いでいました。 さらに、その小さな鳥(BとC)の斜め後ろを小さな鳥(D

        学び手帖(4)

          続・牛車腎気丸

          こんにちは。 今回は前回の続きの牛車腎気丸について書いていきます。 一つ一つ丁寧に書いていくつもりではいるのですが、 本を見てただ文字を打ち込むだけでは、 なかなか覚えにくい分野だと思うので、 書籍を読む中で感じた イメージなどを添えて説明していきたいと思っています。 あくまで自分の頭に定着させるための方法です。 その上で、自分のようになかなか文字だけでは記憶に定着させることが 苦手な方に対して、少しでも楽しんで勉強を進めてもらえたら嬉しく思います。 それでは参りましょ

          続・牛車腎気丸

          牛車腎気丸

          牛車とは「ぎゅうしゃ」ではない。 「ごしゃ」という。 ということで今回は漢方薬の一種 「牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)」についての投稿です。 牛車腎気丸とは八味地黄丸に「牛膝」と「車前子」を加え、、、 ・・・・ さて、しれっと初めていますが、 約1年ぶりの投稿です。 あることがきっかけで 久しぶりにnoteを開き 数少ない投稿を見直していたら、 漢方のことを、漢方を知らない人たちにも知ってもらいたい。 などと大それたことを書いていたんですね。。 で、約1年振りの今回の投

          牛車腎気丸

          体温

          こんにちは、本多かんぽうです。 前回の投稿から1週間。 これから東洋医学(漢方)について学んだことを記入していく。 といったものの、 何をどうしたら漢方に興味がない人が興味を持ってくれるだろうか? と考えていました。 そこで、 どんな記事が退屈なのかがわかれば、 眠たい投稿を避けることができるんじゃないか。 ということで、 自分が考える退屈で眠たい記事とはどんなものかを挙げてみます。 くれぐれも言っておくと、これから例として挙げる記事を否定しているのではなく

          太陽病項背強几几無汗悪風葛根湯主之

          オイオイ。 タイトルに漢字なんて並べていきなりどうした。 家に篭りっきりでとうとう頭がどうかしちまったんじゃないか? と思われそうですが大丈夫です。 ちょっとためになる話、、、かどうかはわからないですが、 最後まで読んでいただくと、 ①へ〜、そうなんだ〜 ②ようわからんけど、なんかおもろいやん ③ で? いずれかの感想をもって頂けるかと思いますので少しお付き合いくださいませ。 では改めて。 タイトルの漢字の羅列はなんなんだ?ということですが、 これは、漢方の一種

          太陽病項背強几几無汗悪風葛根湯主之

          侘び寂びを重んじるわさび

          「真実はいつもひとつ」このフレーズは、体は子供、頭脳は大人で有名な、 漫画の主人公の名言なのだが、私はこの名言に加えたい言葉がひとつある。 それは、真実は「シンプル」であるということだ。 例えば、学校で、ある男子生徒が暴れて同級生に暴力を振るう場合だと 「僕をもっと見て欲しい」 例えば、浮気をした彼氏を彼女が傷付ける場合だと 「私をもっと愛して欲しい」 例えば、銀行強盗をする男の場合だと 「俺はもっとお金が欲しい」 上の例のように、 あらゆる事件や犯罪の核には「欲

          侘び寂びを重んじるわさび