見出し画像

♡ Follow 他 定例○○の検討会兼挨拶

*今回長文ながら非常に読み難くなっております。
 苦痛を感じる場合、見出し画像のみお楽しみ下さい。

運用定例会議

え~本日は、
にょーと開始以来約20日、報告に拠れば22日連続でありニャして、
予定より少々早めにニゃりますが、議ジャイしゃん積に付き急遽
本会を招集することと相ニャりました。

それでは早速ですが主ニャ議…題は次の通りです。

ハト♡
フォロー
新しいタグ
吾輩は○○である

まずハトが好き…もといハート押し過ぎ問題でありみゃす。

●その前に待ちたまえ。4つ目は不要ではあるまいか?
□それはおっちゃる通りですが○○をかぶることの重責を忘れんとする為及び採決を要する場合のスケジュールの名残で伝統的サボりでございみゃすので
どうぞお気になさらずご参加下さい。
●そうか、にゃらば仕方がない。続けたまえ。


ええ、はい、では詳細でありみゃすが、
僅か20日余りで100回を超えておりミャして、ミャイページの表示が
用をなさにゃいのではないかとの問題が生じておりミャすですハイ。
それと同時に思いのほか♡を貰っておりこちらも100を超えておりみゃして、
我がnoteの運用に少々の揺らぎが生じていみゃいかと今回提案されました。
例えば只今の😺かぶり問題でありみゃす。

∴…と言うと?

Myペイジの現在の表示であり…ますが、

ホーム サークル マガジン スキ プロフィール       月別

とにゃっております。
当初♡は非表示としておりましたが、比較的表示しているクリエイターが
多く見えミャした為10日目頃から表示しておりミャす。
しかし、これまでのところ実際に確認したのは2~3回ですきゃら、当然他のクリエイターがこちらの♡を確認することも稀であると思われます。

□何が問題キャット申しますと、クリックが増え過ぎますと
おすすめしたいつもりだったものは誰も発見いちゃしません。
仮に丁にぇいに見たとしても100~200が限度です。
その頃にはお客様には区別も付かニャイものと思われます。
まさにフシャー…でありみゃす、はい。

その為再非表示を検討すべきであるまいかという提案でありましたが、
オープンの表明であるものとして現状を維持すべきであるというのが
本会事前会議の結論でありミャす。

●つまり、多くは気にせんのであれば何でもよかろう。
しばらくは運営の本義を尊重したまえ。

*ところで、♡の内訳、
本来の♡これが約5割、返礼の♡約3割、宣伝的♡約2割とそれらの折衷
クリックしたいが毛色の問題で控えるがその他1割程度となっていますが
これはそれでよろしいのかニャ?

その問題についても検討しておりみゃす。
いずれにしても相手記事に対しては本来の♡の意義を当方が感じるものを
選チャく
しておりまして、その瞬間については間違いありませんが、
そこで思いの外♡を頂戴した結果が表示問題に繋がった訳でありミャす。

本来の♡はニャお厳選可能でもありますが、つにゃがりのお礼の意思は
やや本義と異にゃるものでもありミャす。勿論無作為ではありみゃせんから
先ほどの折衷となる訳でもありますが、やはりミャガジンの活用が最も
現実的対応であるかもしれません。

この問題については結論の保留と致しますがよろしいですかニャ?

>>👏 88八八八888八1?  >>
部外者一名のようですが引き続いて次の

フォローの問題であります。


こちらはそれ程の問題ではありませんが、
開始時の想定よりフォローされている件と主なフォロー方針でありミャす。
こちらへのフォローは
にゃにかしら了承されているものと好意的に受け取りミャすが、
フォロー方針を明確にしておりミャせんでした。

現在フォロー13、フォロワー6となっており
チュイ~ト600余りのtwitterより多い状態です。

現在の所フォローしてくれたクリエイター様に対しては、
余りにも毛色が違う若干を除いてフォロー
を致しております。
また、本日只今相互状態のものは
現時点ではこちらから先にフォローしたものはありません。
ところで、でありみゃすが、
我がnoteのフォローを推進していない理由の一つは
時間がある為に現在のところ更新頻度が高い為であります。
つまりTwitterのフォローを基本的にしていないことと同じでありみゃす。

よりまして、
こちらから先にフォローしているクリエイター様は基本的に
更新頻度が低いけれど気になる・・・と
評したラインニャップということに現じゃいはニャっております。

Youtube以外でいきニャリ感情的に♡Followなどということは、
Youtubeであっても過去現在までほとんどありミャせん。

という訳で
フォローに関してはこのような方針を当面持つもので宜しいでしょうか?

・・・・・・
異議無しということで

いよいよ本題へと移りたいと思います。

# シャープです。鋭い眼付きですのシャープです。
特に今回取り上げたいのは「自己紹介」タグでありミャす。

これが各地で飽和しておりこのままでよいにょか?…ということであります。

自己紹介というのは一回、
または最初に見事に飾るというのは困難であります。
当方に於いてもなんと言えば
殆どの記事を重ねることによって自己が紹介されていると申して
キャ言ではありミャせん。

しかし巻頭言、毎月の挨拶など極ありふれたものでもあります。

そこで新規タグ開発部は
#定例自己紹介を提案することと致しました。
その他にも類似のタグを鋭意検討中でありミャす。

本会参加各位につきミャしては
今後の更なる立案と参加を大いに望むものであります。

なお、本日開発部が使用提案致しみゃすのは…以下のとおりであります。

#毎月自己紹介
#もう一度自己紹介
#自己紹介Returns
#はじめての自己紹介
#月末自己紹介
#定期自己紹介
#バースデー自己紹介

これらは既に存在するかもしれませんがあくまで発案ではなく
使用の提案である旨を何卒ご理解賜りたく存じミャすです、ハイ。


本日の議題は以上とニャりましてこれを以って閉会とさせて頂きますが
よろしいでしょうか?

●結構なことだが
この際コメントについても触れておいた方が良くないかね?

□その件につきましては
後日別に通達の予定あるものとなっておりますので
本日は省略しております。
時間も押しておりますので本日はここまでで・・・

●ニャらばよろしい。

え~では。以上を持ちまして○○運用定例検討会を閉会致します。

それでは一同ご唱和下さい。


吾輩は 〇×△□!☆∞÷ である

もし何かあれば報奨金として頂戴します。