見出し画像

釈然としないので意味を考える

トランプはどうやっても負けた、それはいいとして、
何故ああいうことになったのか?・・・それがどうしても分からない。

老い先短いと思って自分は
どう転んでもいいと考えるぐらいなら分からなくもないとして、
家族にも被害が及ぶような結果をわざわざ招くなんてことがあるか?

自身に悪評が立つ…という程度を越えた結果が招かれた。
それを画策したかどうかは別として、
ただ集会を開いた、その後に議会選挙が起きたその流れがあるだけで
問題になることは明らかであるにもかかわらず...。


だから、かねてから繰り返して本人が主張する言葉の意味を
少しこじつけっぽくも考えてみよう...と。

今日のTwitterが使えないからと広報から代理人を立てた格好の声明、
本当に本人の意思かはもう定かでないとしても、
相変わらずあるお決まりの言葉がある。

「米国を再び偉大にする」英語では頻繁にグレートを使う。
America Great Again!・・・という具合に。

この言葉はこれまで通常アメリカの黄金期、或いは戦後の強いアメリカ、
世界に冠たるアメリカの復活を目指すと捉えていたけれども、
それを違う意味だとすると「イギリスに戻す」・・・と本当は
言っていたのではないかと、今日の結果を見て少し考えました。

グレイト・偉大にするとはGreat britainにするということではないか?

分からないけども議会占拠後に発したというメッセージ、
これにも、余りに近頃の動画には作為を感じるので何かもっと
表面的とは違った意味があったのではないか?
(Twitterでは削除されたらしい?)

(NTDはインドかと思ったらニューヨークの放送メディアでした。)

今日のこれはインターネット上から見ると本当に意味が分からない。
この結果だとどうして支持者をワシントンに集めたのか、
参加者を単に引き合わせる、知り合いにさせるという事が目的だったという
極めてシンプルなものだとしたら意味があることになるかもしれないが、
ある批判の方面に目立っていた寄付による資金集めが目的...
というものだったなら、それは最悪の格好で終わったことになり、
自発で招くとはとても考えられない。

参加者には何らかの意味があったのか・・・?
或いは永遠の謎になるのかもしれません。


言葉遊びと言いつつ一つしかなかったのでもう一つ。

全部ウソ…という風に言われたらどこで切るか?

これはある掲示板にあったもので
投稿者が書いてある予言のようなことはそうだと
途中で白状したというものですが、
「全部が嘘」なのか「全部」が「嘘」なのか?
後者ならあるいは一部が本当とも取れるのではないかと。
また、それはその自白した以前の事についてなのか
それともその自身のキャラクターそのものを指すのか?
そうであればその後の書き込みも全て嘘という事にもなるのか?

しかしそこで僕が本当に思ったのは、書き間違いと称して
ほぼ同じ文章を2回投稿していることに意味があるのでは?…という事です。

全部ウソ×2 マイナス×マイナスはプラスの例で、
全部ウソは全部嘘=全部本当、真実という意味、
或いは少なくとも一部がという風にも...。

2回に意味が無いとしても考えてみた通り、
その言葉そのものが嘘であるならつまり本当と自白したんだとも...。
(そうであれば「嘘」自体が「嘘」なので…?)

それで、結局の所僕は別にトランプの事に興味を持ったのは夏頃からで
殆どの言葉や文章を追跡していないので実際には何も分かりませんが、
4年の結果がこれは普通の考えでは合理的とは思えない…から
最も発している言葉にひとまず注目して見た・・・という訳です。


こうして説明してみましたが、
本質的には深読みは得意とはとても言えないので、
この話はちょっとした気分転換と言ったところですが、
ちょっとしたアイディアにはなったんじゃないかと思います。

もし何かあれば報奨金として頂戴します。