NOTE用_新___3_

幸せな転職活動をするための4つのSTEP③「選考対策」編

さて、本日は幸せな転職活動を実現するための4つのSTEP、第3弾です!

本日は、選考対策について解説していきたいと思います。
前回の「己を知る」編「社会を知る」編をまだご覧になってない方はそちらから、ご覧になってください!

<STEP③の動画はこちら>

毎度繰り返しにはなりますが、ここでの幸せな転職活動というのは、あなたが「なりたい姿」にちゃんと繋がっているような企業へ転職することとしています。
ではSTEP3、選考対策について解説していきましょう!

選考対策とは何か?

まずは、選考対策とは何か?についてお話していきます。

選考対策とは、選考において自分が持っているものをすべて出し切る準備をすることと整理しています。
転職における選考というのは、ポテンシャルを含め「今あなたが持っているもの」を見極めるもためのものです。

その持ってるものは、短期間で変わるわけではありません

SPIの対策などで、ちょっと勉強して数学めっちゃ伸びたわ!とか、
国語めっちゃ伸びたわ!とか、そういったことは実際にはなくて、
それは元々持っていた力を引き出せるようになったという風に考えるべきです。

他の能力やスキルも同じで短時間の対策では補えません。
そもそも付け焼き刃で補えるレベルの能力やスキルを企業は求めていません

重要なのは、持っているものを焦って増やすのではなく、
持っているものを100%発揮できるようにすること
です。
それが選考対策だと、まずはご理解ください。

選考対策不足が多すぎる?!

実は多くの方が、しっかりと準備や対策をせずに、転職活動をしているケースがあります。
特に今は「売り手市場!」という煽りがあるため、転職活動を甘くみてしまい、しっかりとした対策をせず、自分を出しきれないまま不合格となっている方を多く見てきました。

これ、本当にめちゃくちゃ勿体ないです。
ちゃんと対策して、自分自身を100%出し切っていれば、狙えた会社だったのに、対策や準備をおろそかにしてしまったことで、不合格となってしまう。
そして結果、妥協して会社を選択してしまうことになる。

転職というのは人生で何度も何度も、高頻度である機会ではありません。
本当に幸せなキャリア形成をしたいのであれば、自分を100%出し切るための準備や対策は徹底的にした方がいい。
だって悔しいですから、落ちた時。

「これちゃんと対策してたら、いけたなぁー」って、自分が1番わかるちゃうので。

あとから後悔しないためにも、全力で対策や準備をする努力はしましょう。

対策のレベルはどこまで?

こういった話を求職者にしていてよく聞かれるのが、具体的にどのレベルまで対策していけばいいのか
選考別の対策の到達目標について説明します。

・書類対策
書類選考は、誤字脱字などミスがないことが大前提です。
あまり気にしない選考官も多くいらっしゃいますが、気にする方は気にします。雑な書類だと志望度が低く感じられたりもします。

あとは自身は人事だったので、こういった誤字脱字はかなり慎重に見ていました。人事というポジションは、人の個人情報やセンシティブな情報を扱うため、こういった小さなミスが多い人は不安になるためです。

そして2つ目は、構成や日本語が美しいこと
選考官は毎日、かなりの量の書類に目を通します。1日100件以上なんてことも多々あります。

そういった中で、何を説明しているのか、何を書いてるのかがよくわからない書類って、かなりストレスになります。

文章が長すぎて、何が主語で何が述語かわからないとか、
タイトルや題名などがなく、書類として見にくいとか…

読み手に気持ちよく読んでもらえるよう、美しい構成や日本語はしっかりと心がけましょう。

そして最後が、相手が求めていることに対し、自分の魅力を余すことなく伝えられていることです。
これが最も重要ですね。自己分析で明確になった自分の魅力と、社会分析でわかった相手のニーズを元に、適切な訴求点をアピールするようにしましょう。

「私は行動力があります!」等、結論だけを書くのではなく、しっかりとそれを証明する経験やエピソードをセットで記載するように心がけてください。

・面接対策
次は、面接です。
面接対策で重要なのは、相手の質問の意図を正しく理解すること
そして、それに対して正確かつわかりやすく回答することです。

この2点を目指して対策するようにしてください。
自分のこれまでの人事経験での肌感では、面接での不合格理由1位は「質問と回答がずれている」だと感じています。

それくらい、人は何を質問されているかを正しく理解できていないということになります。
もちろん質問者が悪い場合もありますが、日本人が日本語で聞かれているわけですから、ちゃんと相手の質問の意図を意識して聞いていればきっとわかるはずです。しっかりと問われている質問が何を聞いているのかを、集中して聞きましょう。

そして対策の余地が大きいのが「正確かつわかりやすく回答」という点ですね。転職活動で聞かれる質問はたかが知れています。
基本はその回答に対する深堀りなわけですから、しっかりと想定問答集を作って対策しましょう。(こちらは別途、記事を更新予定です。)

質問への回答はは必ず、あなたの中にあります

なぜ出てこないのか?
それはただ、「急に聞かれた」「始めて聞かれた」から。
それによって上手く整理して相手に伝えたいことをお届けできない。
だったら、一度整理しておけばいいだけのことです。

・適性検査対策
最後に適性検査ですが、これは本を買ってください。
肌感覚ですが3周くらいはしておいたほうがいいかと思います。

冒頭で述べたように、短期間で言語・非言語能力が伸びるわけではありません。ただ最近数学とか英語とか国語の問題を解いてないので、それらを思い出すのに時間がかかるんです。
適性検査は時間勝負の部分が多いので、思い出すのに時間がかかると勿体ないですね。ここはしっかりと対策することで対処しましょう。

【おまけ】運営中のサービス

◎未経験から採用人事を育成するための研修「HR Training Camp」
<こんな方にオススメ>
・採用担当に異動したてで、1からちゃんと学びたい
・資格リクルートプランナーを取得したい
・未経験だけど人事に転職したい
・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない

◎Youtubeチャンネル「人事とキャリアの教科書」
<こんな方にオススメ>
・人事の仕事に興味がある
・人事目線の転職のTipsを知りたい
・【Coming soon】コーチングやリフレクションに興味がある

◎その他
・玉川大樹のツイッター


サポートいただいたお金は、お肉に換え、それをまたモチベに換えて、いい記事を提供します!