NOTE用_新___1_

幸せな転職活動をするための4つのSTEP①「己を知る」編

本日は幸せな転職活動を実現するための4つのSTEPについて解説していきたいと思います。

<動画はこちら>

ここでの幸せな転職活動というのは、あなた自身がなりたい姿になるための必要な要素、例えばスキルだったり経験だったり、人脈だったりをちゃんと得られるような。もう少し平たく言うと、ちゃんと「自分のなりたい姿」に繋がっているような企業へ転職することとしています。

中には
「仕事でなりたい姿に繋がってなくてもいいよ別に・・・」
「仕事以外で自己実現していくからいいよ・・・」というような、意見をお持ちの方もいるかと思います。

それは確かにそうで、必ずしも仕事という手段を用いて、なりたい自分に近づく必要はないし、他の方法で僕はやるんだ!私はやるんだ!という人がいても全然いいと思います。

ただ、何かを得るためにはやはり、それ相応の時間を投下しなければなりません。これからの時代がどうなっていくかはさておき、やはり現状、自分の時間の多くを費やしているのは、仕事なのかなと思います。

だったらやっぱり、仕事で、できるだけ最適な環境に身を置くことはすごく重要なんじゃないかなと思っています。

そこで今回は幸せな転職活動を実現するために必要だと考える4つのSTEPについて解説していきたいなと思っています。
本記事ではまずステップ①「自分を知る」についてお話していきます!

自己理解が重要なのか

転職活動は、まず自分を知ることがスタートとなります。
就活のときも自己分析が大事だ!とかよく聞いたかと思います。

ではなぜ、自己理解が必要なのか。
転職シーンにおいての必要性で言えば、大きく2点あると思っています。

一つは、自分を理解していないと、そもそも何を基準に企業選択すればいいのか、職種選択すればいいのかがわからないという点があります。
要は、自分のニーズを理解するということです。

これは転職に限らず、何かを選択するシーンにおいては何でも当てはまります。
ものを買うときもそうです。例えば、冷蔵庫を買うために家電量販店に行くときでも同じことが言えて、結局どの冷蔵庫が良いかの判断は自分のニーズ次第なわけですね。

「家にちゃんと置けるサイズであること」とか「チルド機能がついてること」とか、そういった自分のニーズ、選択基準を持つためにも自分は何を必要としているのかを知ることが非常に重要になってきます。

そして2つ目が、自分が自分をちゃんと理解していないと相手に伝えられないからですね。

これも当然のことですが、自分が知らないこと、知らないものを説明することって非常に難しい。
適当に説明はできたとしても、それが正確な情報じゃなければ、ミスマッチの原因にもなっちゃいます。

なので、正しく自分のことを相手に伝えるためには、自分が自分のことを正しく理解している必要があるということを覚えておいて下さい。

今回は転職活動における自己理解の必要性について話しましたが、自己理解には他にもいろいろな意味や効果があると思ってます。

例えば、自分をコントロールできるようになる、というメリットもあると思っていて、自分がネガティブな感情になる原因等を理解できれば、上手くそういった感情をコントロールすることに繋がったりもします。

このように自己理解を進めることは、日々の生活を充実させる上でも非常に良いことなので、転職の予定がない人もですね、是非やっていただけるといいかなと思います。

じゃぁ具体的に、転職活動において、どういったことを理解すればいいのか。この点についても、自分の私見をお伝えしようかと思います。

何を自己理解すべきか

自分は大きく3点あるかなと思っています。

・自分が将来実現したい姿(なりたい姿/ありたい姿)
・自分の強み
・自分がワクワクする条件

この3つだけはしっかりと理解した方がいいかと思います。

冒頭にお話した通り、幸せな転職というのは、
ちゃんと「自分のなりたい姿」に繋がっていることだと思っています。
そのためには「自分のなりたい姿」をちゃんと理解している必要があります。

そして強みについてもしっかりと理解しておく必要はあると思っていて、自分の強みを知るということは、自分のファイトスタイルを知るということだと思っています。

「自分のなりたい姿」への到達方法って様々な手段があります。
最も早く、効率的に、確実に、到達するためには、自分の強みを活かしたほうがいいに決まってます。
自分がどう戦うのか、そういったファイトスタイルを知る上でも自分の強みの整理は非常に重要です。

最後が自分がワクワクできる、ワクワクする条件ですね。
どれだけ「自分のなりたい姿」に繋がっていて、強みが活きる状況でも、
自分がワクワクできる状況じゃないと辛い
ですよね。

やっぱり到達までの過程が辛すぎると逃げちゃいそうになるし、諦めちゃう。
自分もそうです。やっぱり過程も楽しめるほうが良いに決まってる。
であれば自分が楽しめる条件、ワクワクできる条件がなんなのかも知って置く必要があると思います。

以上3つの観点は、これまでの人事経験、キャリアアドバイザーの経験から
自分が本当に重要だなと思った結論です。是非参考にしていただけたらと思います。

なぜ自己理解がスタートなのか

では、最後に、「自己理解」をスタートにすべき理由についても軽くしておきます。
結論としては、社会や市場、企業から見始めると、自分を見失う可能性があるんですね。

どういうことか、さっきの冷蔵庫の例で考えてみましょう。
自己理解をしていない状況なので、それはつまり、自分にはどんな冷蔵庫が必要かを明確にしないままに、量販店に行きました。

すると、店員さんがめちゃくちゃいろいろな冷蔵庫についてプレゼンしてくれたりするわけですね。

それを聞いて、僕とかは「うわぁ〜この大容量いいなぁ、ビールめっちゃ入んじゃん」とか心躍るわけです。

人は感情の生き物だから、心が動いたら、それに理由や論理を付け足そうとしちゃいます
つまり、大容量が必要な理由を取り繕う思考をしちゃうわけです。

これ企業選びにおいてはかなり危険で、
例えば、「英語教育制度」がある会社に心が踊ってしまって、本来、会社を選ぶ上でそんなに優先順位は高くないのに、それを軸にしてしまう。

こういうことってほんとによくあるので、まずは自分と向き合い、自分のことを理解してから、外の情報を掴みにいく
そして、自分軸でその外の情報を正しく評価するという順番が望ましいかなと思っています。

なので、自己理解をスタートにするということを心がけてもらえたらと思っています。

【おまけ】運営中のサービス

◎未経験から採用人事を育成するための研修「HR Training Camp」
<こんな方にオススメ>
・採用担当に異動したてで、1からちゃんと学びたい
・資格リクルートプランナーを取得したい
・未経験だけど人事に転職したい
・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない

◎Youtubeチャンネル「人事とキャリアの教科書」
<こんな方にオススメ>
・人事の仕事に興味がある
・人事目線の転職のTipsを知りたい
・【Coming soon】コーチングやリフレクションに興味がある

◎その他
・玉川大樹のツイッター


サポートいただいたお金は、お肉に換え、それをまたモチベに換えて、いい記事を提供します!