見出し画像

【企業インタビュー vol.7】株式会社アクロクレイン

編集者紹介

D-Biz Shareではデジタル企業の営業強化を推進するため、メイン事業でIT開発を行っている企業様に5分インタビューやアンケートを実施しています。
今回はインタビューにご協力いただいた株式会社アクロクレインのご紹介とインタビュー内容をお届けします。

株式会社アクロクレインとは

スクリーンショット 2021-02-19 15.36.57

「知恵と勇気とITを武器に、新たな北海道経済発展に貢献したい」という想いのもと、自治体や地元企業と深く連携して事業を遂行するネットワーク事業体 " ITチーム北海道 " を構築している開発会社です。

企業概要

デジタルビジネスシェアリング_インタビュー_企業概要

アプリケーション開発WEB制作システム開発ECサイトの運営人材ソリューション(SES)など、事業は多岐に渡ります。
メディア発信やイベントにも力を入れており、旅行メディア" Trip Hokkaido "の発信 や U16プログラミングコンテスト " の企画・運営を行っています。
Trip Hokkaido "につきましてはInstagramでも発信されています。


インタビューにご協力くださった代表取締役 須田誠さん

デジタルビジネスシェアリング_インタビュー_代表者情報

故郷である北海道への貢献の想いが強い経営者様です。


インタビュー開始

画像2

北海道の経済への貢献です。

函館にいるエンジニアは300〜400名、IT企業は10数社しかありません。東京と比較すると北海道はITに関する情報が乏しい環境です。
そのため、若い人がITに触れる機会が少なく、エンジニアになるという考えをあまり持ちません。
このままでは、北海道はITの仕事を遂行できる土地にならないのではと考えています。

この状態を解消するために、技術スキルを身に付ける教育を北海道にいるエンジニアや学生を対象に実施し、 IT技術の底上げをしていこうと考えています。


画像3

弊社コーポレートサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
ご依頼・ご相談についてはシステム概要や開発環境、スケジュールや金額感などの情報をいただければと思います。


画像4

繁忙期はありません。
年間を通して、基本的には忙しい時期がほとんどです。


画像5

2021年の後半は景気が良くなり、ITの需要が高まるのではないかと思っています。


画像6

PHP Laravel・JavaScript・jQuery・AWSといった基本的な技術ですね。
東京と比較すると北海道の案件数は少なく、最も仕事の領域が多い部分を身につけ、仕事を獲得できるようにしたいと考えています。


画像7

あります。
新卒採用は毎年2名中途採用は毎年3名採用したいと考えています。


画像8

経済的な影響はありません。
新型コロナウイルスの影響で変わったこととしては、仕事を受注するまでのスピードは遅くなったように感じます。
また、テレワークが浸透したことで拠点が東京でなくても仕事を遂行しやすくなりました。北海道と東京で働く環境の差はもうなくなってます。


画像9

「大好き北海道」弊社コーポレートサイトにご連絡いただけたら、函館市への訪問の機会を設けます!旅費は無料です!
函館市のIT企業、ワーケーション環境をご案内致します。

対象者は会社経営者様のみです。人数に制限がありますのでご了承ください。地方への企業立地や労働環境にご興味のある経営者さまはぜひご連絡お待ちしております!


画像10

はい!もちろんです。


インタビュー終了

インタビューにご協力くださった株式会社アクロクレインさん、ありがとうございました。

株式会社アクロクレインからご提供いただいたサイト・資料
コーポレートサイト:https://www.acrocrane.com/


募集と次回告知

アンケートと5分インタビューにご協力いただける企業の代表者様 大募集!!

アンケート

アンケートは以下のリンクからご回答お願いします。
アンケートフォーム:https://t.co/1QpQmzU3fn?amp=1

インタビューに協力してくださる企業の代表者様は以下の内容でご連絡ください。

メールアドレス:interview@d-biz-share.com
件名:5分インタビュー希望
本文:インタビュー可能な日程を記載してください

※本インタビューは無料です。御社のコーポレートサイトや資料などございましたらお問い合わせ時にご送付ください。

次回告知

次回の配信は2021年3月9日(火)予定です。
皆様、お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?