見出し画像

歩んできた足跡は生きた証のスタンプ

こんにちは。こんばんは。
今回は、人生の歩みと生きた証について話していきたいと思います。


ボクはね、やっぱり自分の生きた証というものは残したいと思っています。
確かにボクは存在したんだっていうものが欲しいというか何というかw

それじゃあ生きた証とは何だろうって考えてみると、結局は『人生の歩み』という事になると思うんです。
つまりは自分が辿ってきた『あしあと』ですよね。
この足跡こそが生きた証になるのだと思います。


人それぞれ生き方が違えば辿ってきた足跡も一方向ではないでしょう。
迷いに迷って遠回りすることもあると思います。
それでも自分が辿ってきた足跡には変わりありません。
一歩ずつ前に、そしてまた前に進んできた人生の歩みなんですよね。

だからボクは自分の足跡を大切にしたいです。
たとえ何方向に歩いてきたとしても、曲がりくねってたとしても、前に進んできたから今ここに自分が立っているわけです。
その事を何かしらの形にして残したいというのが、ボクの言いたかったことです。


皆さんだったらどんな形で生きた証を残していきたいと思いますか?
それもまた人それぞれあると思うのですが、ボクは家族をはじめとする大切な人たちとの関わりで生きた証を残していきたいです。

これは昨日に投稿した思い出の話にもなってしまうのですが、大切な人たちとの思い出を生きた証にしていきたいですね~
また大切な人たちの中にある思い出としても、ボクの足跡を感じてもらえるようにありたいです。
アイツはこうだよな、あ~だよなって言ってもらえるようなねww

とは言っても小難しい話ではなくて、歩んできた足跡というのは道の駅とかにあるスタンプみたいなものだと思いますよww
はい、ここにきた証明、ポン!みたいなねww


簡単に考えると生きた証というのは、人生という名の手帳に押す足跡スタンプ集めですwww
そのスタンプ集めをたくさんしていきたいなって話にまとまりましたwww


ただ自分と大切な人たちの記憶の中で、ボクの存在という生きた証を残していけたらなって思います。

ブログのように毎日更新とはいかないかもですが、定期的に足跡スタンプ帳の更新をしていきたいなww

また幸せと思えるような楽しみを見つけた気分です。


それでは今回はここまで。また次のお話で会いましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?