細井 隆司

レンタルPCとECサイト制作をおこなっている会社です。調査データの収集・まとめをやって…

細井 隆司

レンタルPCとECサイト制作をおこなっている会社です。調査データの収集・まとめをやっています。サービスとの関連性があったり、なかったりするのはよく質問いただく内容の回答を整理して伝えるためです。www.rental-pc.net/ ec.system-team.jp/news/

最近の記事

業務用メモ:青森県八戸市死亡人口推移

2019年~2021年の青森県八戸市の自治体別死亡者数の推移を調べてみた。 八戸市の直近1年間(2021年)では2,989名(平均:249名/月) 青森県八戸市 自治体別 3年間の死亡者数多い順 1, 白銀  1,064 名 2, 根城   817 名 3, 大館   724 名 4, 下長   703 名 5, 湊    678 名 6, 小中野  671 名 7, 吹上   629 名 8, 長者   505 名 9, 三八城  475 名 10,

    • IT導入補助金2021 4次公募の採択率:60%

      ECサイト制作と共にIT導入補助金の支援もおこなっており、少し前の情報(2021年12月15日発表)ですが、2021年11月17日に締め切った4次公募の採択率をお伝えします。 弊社の場合、ECサイト制作サービスはC類型に該当して、全体の採択率は60.4%と1-3次公募と大きくは変わらない結果となりました。 やはり、IT導入補助金はネットショップ・ECサイトを始めようとしている会社(事業者)によっては、事業着手のハードルを下げてくれる良い補助金と思います。 他の補助金も様

      • IT導入補助金2021 3次公の採択率:60%

        IT導入補助金は自社の課題やニーズに合った「ITツール」を導入する経費の一部を補助する補助金です。 ITツールといっても多義に渡りますので、事例をお伝えします。 ①RPA(ロボットによる業務自動化)ツールを活用することで、ルーチンワークを自動化 ②グループウェア(社内の情報共有やコミュニケーションを円滑化)を導入して社内の情報共有を円滑 ③顧客管理システムにより顧客満足の向上、売上増を図ります。 ④テレワーク環境の整備により在宅勤務や働き方改革をすすめます。 ⑤ECサイトによ

        • パソコンの生産台数と回収台数について(最新:2020年度版)

          パソコンの生産台数と回収台数について調査してみました。生産と回収台数について対比させたグラフは以下になります。2020年度では生産と回収では48倍の差が出ました。 数字は以下の団体様が公表されているものから抽出しています。 生産台数出所:(一社) 電子情報技術産業協会 回収台数出所:(一社) パソコン3R推進協会 上記は2018年度までの小型家電回収量です。年々伸びているように思われますが、氷山の一角の様子です。パソコンリサイクル法=「小型家電リサイクル法」は2013年4

        業務用メモ:青森県八戸市死亡人口推移

          業務用メモ:千葉者数推移

          千葉県月間死亡者数推移(2016年12月~) 毎年1月が6000名を超える。2-3月は5000名となっている。 千葉県年間死亡者数推移(2018年~過去2年か6.2万名が平均。 2021年1-6月 死亡者数の前年比2021年は+6.5%と増加傾向。 ​詳しくはコチラ

          業務用メモ:千葉者数推移

          記事つくりのライター募集方法・採用ノウハウ

          レンタルPCやECサイト制作のサービスをおこなっていて、重要なのがWEB集客。その集客方法の手段としてSEO対策がありますが、なかでも記事づくりの施策が上げられます。この記事を一定数つくる、より見てもらえるような内容でつくる、となると社内だけでは人手不足。そこでピンチヒッターで、ライターさんに依頼をおこなうことになりました。 今回はライターさんを起用・依頼する際の手順について自社でやったことをお伝えしていきます。 求人募集の媒体やプラットフォームについて求人募集する際の媒

          記事つくりのライター募集方法・採用ノウハウ

          業務効率・パフォーマンスをあげるのにやったこと

          #想定読者 ・時間確保が必要な人 ・業務効率を大事だと思ってる人 ・ストレス管理をしてる人 今年はサービスを展開するうえで仕組み化を進めたいと思いました。 仕組み化をおこなうには各作業において、自分でやれるようにしなければ、どのように仕組み化をおこなうか設計できないはずと考えました。 現業もあるなかで、その作業把握に充てるには従来通りの業務進行では時間確保が難しくなると想定しました。 その時間確保をおこなううえで、やれること(改善事項)を考えたときに自分のパフォーマンスを上

          業務効率・パフォーマンスをあげるのにやったこと

          ネットショップを開設するときの事前準備

          # 想定読者 ・これからネットショップを始めようとしている方 ・Web制作やマーケティング支援をおこなっている方 ネットショップを開設するときは補助金調べてネットショップのIT導入補助金にたどり着き、外注比較して、業者に発注すれば概ね終わりという方もいますが、お金はかけたくないけど、やれることはやっておきたいという方も多々いらっしゃいます。そこでネットショップと合わせて準備しておいた方が良いものを整理してみたので、どうぞ。 (1)商標登録展開するサービス・商品のブランドを

          ネットショップを開設するときの事前準備

          コンテンツの組み立て方について

          # 想定読者 ・これからネットショップを始めようとしている方 ・Web制作会やマーケティング支援をおこなっている方 サービス・商品の集客(リード獲得・問合せ発生)をおこなうためにWEBでの施策をおこなうところが多いと思います。 その際に必要になってくるのが、まずはホームページになります。それをおこなうだけでも、慣れていれば淡々と進めれば良いのですが、初めてだと四苦八苦するものです。 次に必要となるのがホームページへの集客となります。 これが各企業でしのぎを削る激戦。どこ

          コンテンツの組み立て方について

          ECサイトが適用される補助金の通過率(採択率)まとめ

          # 想定読者 ・補助金を使ってWeb周辺の取組を検討中の方 ・ネットショップを始めようとしている方 ・Web制作やマーケティング支援をおこなっている方 取扱っているWebサービスに関連する補助金について、どの程度の通過率(採択率)かまとめてみました。 とくにECサイト制作のサービスでは補助金の活用要望が高いので、該当する補助金のものをあげていきます。 (1)小規模事業者持続化補助金 <コロナ特別対応型> 補助金の振り返りとして、昨年で提出締切された「小規模事業者持続化補

          ECサイトが適用される補助金の通過率(採択率)まとめ

          海洋プラ問題⇒プラ製買物袋有料化

          2000年4月に容器包装リサイクル法が本格施行されました。 その目的としては、容器包装廃棄物の再商品化を促進するための措置を講じることにより、一般廃棄物の減量・再生資源の利用を通じて廃棄物の適正な処理と資源の有効な利用の確保を図り、生活環境の保全や経済の健全な発展に寄与することとされています。 正式な法律名では"容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律"となっており、『再商品化』という単語が含まれています。 「ごみの分別」から再利用出来るものは、し易いように促

          海洋プラ問題⇒プラ製買物袋有料化

          家電リサイクルがどの程度なされているか 調査元:環境省様、経済産業省様

          2013年4月から小型家電リサイクル法が始まりました。この法律は日本における循環型社会形成を推進する法律のうち、小型の家電・電子機器等の廃棄物の排出抑制、分別収集、リサイクル等に関する法律です。法律施行後、7年が経由した現在、どのような動向になっているか把握をおこなってみました。 結果としては、数字上はリサイクルの量は高まりをみせているが、環境省様の計画には届かず71%の達成状況。気になるところが、金になる金属については明確に数字が出ているが、金になりにくいプラが触れられて

          家電リサイクルがどの程度なされているか 調査元:環境省様、経済産業省様

          ごみのリサイクルに関する処理状況について 調査元:環境省様

          4月17日に環境省様より、一般廃棄物に関する処理状況が発表された。 結論、ごみの総量は下がっているが、リサイクル率は変化していない。 言い古された言葉だが、限りある資源の有効活用とかの浸透がなされてない可能性も。 経済産業省様では資源有効利用促進法の推進をおこなっており、 この様な一社があったりもする。 一般社団法人産業環境管理協会 http://www.cjc.or.jp/ フッターをみると「2014」と…。 改めて、リサイクルの重要性等を意識する必要があるのかも。

          ごみのリサイクルに関する処理状況について 調査元:環境省様

          経済状況における求人あるいは失業者と自殺者の推移 調査元:警察庁および労働政策研究・研修機構

          経済状況における求人あるいは失業者と自殺者の推移5月13日に労働政策研究・研修機構様より『主要労働統計指標』が更新されておりました。 その数字と警察庁様より毎月発表されている『自殺者』の推移を合わせてみてみました。 今後の経済状況における雇用と自殺者の推移をみていきます。 (1)直近の自殺者と求人数・失業者数の推移 最新では2020年3月となり、2019年1月より月別で推移をみると大きな変化はない。 ※注意いただきたいことはグラフでは直近は月次・過去は年次でグラフ作成をおこ

          経済状況における求人あるいは失業者と自殺者の推移 調査元:警察庁および労働政策研究・研修機構

          国内のリゾートマンション動向について調べ

          データとしては (1)マンション管理業協会様から管理しているマンション棟数、 (2)不動産流通推進センター様から市場動向 から取得した。 現代では、タクシー、自転車、車、宿泊、家電、洋服と様々なものにおいて共有するサービスが多々あり、それらを『シェアリングエコノミー』と呼ぶようになりサービスにおいても定着しつつある。 かつてはマイカー、マイホームなど何かを所有することこそが豊かさの象徴だった時代があり、その最たるものの1つに「リゾートマンション」がある。 不動産というな

          国内のリゾートマンション動向について調べ

          パソコンの販売状況に関する調査 調査元:経済産業省様とインテージ様

          5月11日に経済産業省様にて「コンシューマーセンチメント・インデックス(「消費者心理指標」)」が発表されておりました。 この数字の背景は経済産業省 大臣官房調査統計グループが昨年末より、 ①野村證券金融工学研究センター  ②独立行政法人経済産業研究所 小西葉子上席研究員 ③株式会社インテージ の協力の下、消費者のプレミアム志向の強さや日々体感する物価などを捉える消費者心理指標を開発されたとのこと。詳細はコチラ POS小売販売額指標[ミクロ]」 小売りにおける週間販売では

          パソコンの販売状況に関する調査 調査元:経済産業省様とインテージ様