見出し画像

【恋愛小説】男に騙されるな <男は学歴詐称当たり前>

男はみんな嘘をつく


男はみんな嘘つきだってご存じでしょうか。私が初めて付き合った男性は17歳のころでしたが、女子高出身なもので出会いがなく、結果出会い系サイトで探しました。その当時はインターネットが普及してまもなくだったため、Webで出会いを探している人はほんのわずかで、たいていはエンジニア系などの特殊な方が多く、年齢層も30代で高めでした。そのうち、一人の高校生と名乗る男が近づいてきて、そこからメール交換が始まりました。年齢は私より一つ上で18歳、高校2年生と名乗りました。私は、この時点で重大なミスに気付くのですが、誰もがみんな高校に通っているとは限らないと気付く。その男性は私と同じ境遇と見せかけて巧みな嘘をついていき、私の知らない学年の一個上の教科の話ばかりされて、うっかりその人が高校に通っている人だと勘違いしてしまう。自分の育ちが良すぎて回りがどういう環境にいるのかが全く気付かないのがまさに盲点であった。下手したら、義務教育の公立中学校で終わりで、中にはたばこで学校辞めて今ではプーですなんていうのもざらじゃない。私は気付かなくて、その人と交際する羽目に遭う。少し省略するが、この人は2か月後実際会ってみたのだが、見た目が25歳くらいで怪しい。18歳とは思えない額のしわがタコみたいで気持ち悪い。でも、疑いもしなかったのだが、キスまでした。断れない自分が怖い。やっぱり自分はお嬢様だなと思う。あとで何で断らなかったのかと何度も嘆く。学校では友人が幸せそうだとかいろいろ言って盛り上がって、結局乗せられてその人と2か月交際したのだった。

男のプレゼントには意味がある

そういえば、私は誕生日に彼氏からプレゼントをもらったことが一度もない。たいていは、誕生日やクリスマスが近づくと、突然別れたいといわれて断られることも多かった。あと、ペアリングが欲しいというと別れたい話をする人もいる。今まで思ったが、指輪などのアクセサリーをくれたのは同性の友人のみで男性からプレゼントをもらうことはなかった。要するに男性はケチだから、たかだか女のためだけにプレゼントを買う人はいない。逆に言うと、プレゼントをくれる男性は気がある可能性が高い。その人の気持ちを忘れないでほしい。

クリスマスで別れる理由

ここから先は

1,053字

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#恋愛小説が好き

5,019件

よろしく