マガジンのカバー画像

ねこ子の日常

46
偶然遭遇したなんとなく気になる人の話とか、読んだ本の話とか、日常の事をつらつらと書いています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

知らない誰かの恋の話。

知らない誰かの恋の話。

先日、職場の休憩室で休んでいた時のこと。

常時何人かは利用している休憩室だが、その時は珍しく私以外誰もいなかった。一人でのんびりコーヒーを飲んでいると後から若い男性社員が三人、ワイワイ話をしながら入って来た。

私服に着替えている彼らは、昼間の勤務を終えて帰るところらしい(私の職場は三交代制の工場である)。仕事終わりのくつろいだ雰囲気が伝わって来た。帰る前に休憩室の自販機で飲み物でも買っていこう

もっとみる
リベンジ(韓国語)

リベンジ(韓国語)

今また韓国語の学習をし始めている。

「また」というのは、以前にも韓国語を習得しようとして挫折した事があるから。

もう一度始めてみようと思ったきっかけは、去年二十年振りに訪れた韓国旅行。とても楽しい旅だったけれど、色々ハプニングもあった。予約していたはずの空港からソウル市内までの列車のチケットが上手く発券出来なかったり、ホテルの場所が分かりづらくてトランクケースを引きずりながらウロウロしたり、駅

もっとみる
夜の時間

夜の時間

夜勤の仕事が終わったあと、私はいつもカーラジオを聴きながら帰って来る。

職場は街から少し離れた工業団地にあるので、しばらくクネクネと暗い道が続く。暗闇は本能的に人を不安にさせる。そこに、もの凄いスピードで対向車線を走ってくる大型トラックにどきりとしたりして。

ホント夜中は運転するもんじゃないなぁと思う。

そんな時、車内に流れるラジオの声にいつもホッとさせられる。

余談だが、昔地元のFMラジ

もっとみる
君の名は?

君の名は?

昨日なんとなくテレビを眺めていたら、「2531佐藤さん問題」という話題が取り上げられていた。

それは夫婦別姓を導入しない場合、今後名字の数がどんどん減少していき、500年後には全員が「佐藤さん」になるという試算が出た、というものだ。

なかなか興味深い、面白い事を調べる人がいるものである。

まあこれだけで夫婦別姓の良し悪しを結論付ける事は出来ないだろうが、名字が無くなっていくのは少し寂しいし、

もっとみる