自分が作る幸せとは

10/4   Awareness & Action 4

誰もに共通に与えられたもの 24時間という1日
その時間をどのように過ごしたいのか、誰と、どこで。

1日を振り返り、自分が望んだことが出来ていたのか?と問いかける

仕事に始まり、少しお昼休みは長く取れて仮眠を取れたことが良かった
お天気の中、外でご飯を食べられたことも良かった
無事に診療ができたことも有り難い

しかし、

やりたいことは進んだのか?
ほんの1つ動画が取れた
学びたいことが山ほどある
やりたい、参加したい会議がある
手放したいこともたくさんある

でも体がついていかない
家に戻ってくる途中も、着いてからも
勝手に寝てしまう
足のかかとが痛くてうまく歩けない

これを書き始めていたら一匹のハエが入ってきた
ブンブン動き回り、電気のカバーに激突するたびに雑音がする
イライラ気になって書けない
このイライラ、体の痛みも同じだな
体にも精神的にも良い影響を与えない

これを感じながらの人生を今わたしは選択しているということだ

誰かが救ってくれるわけでもない
自分の体は自分で守ろう
自分の心も自分で守ろう
自分が望む最高の未来を人生で味わおう

車の中で寝落ちして落ち込んで
出来ないことばかりを羅列して反省して過ごす
羅列していくたびに自分を責める

責めることで反省した気になってしまいエネルギーを自分で奪っていく

そんなことを1日中頭と心のなかで繰り返している
そんな人生だ

なんてことだ!

自分が出来ることにもっと丁寧に向き合おう
本質に向き合おう

片付け、掃除、反省、雑音を
さっきのハエのようにいつも気になって
イライラしている

そんな自分をいつもやらなくていい
一生懸命やらなくていい

さっきFBで見た
リッツ・カールトン日光のお部屋を思い浮かべながら
そこにはハエなんていないよね
そこで過ごしたいなあ

と思いながら書いていたら
いつしかハエもいなくなっていた

出来ないことは誠意を持って手放したり
誠意を持って取り組もう

完璧を手放して少しづつ、一歩づつ進んでみよう

自分の本来の元気な体を取り戻そう

無理しない
頑張る方向性を変えよう

書いているうちに
自分の肩の荷が下りた感じがした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?