見出し画像

自分を探求すると違う世界が見える!

あなたが人生を諦めても、人生はあなたを諦めていない

講師:喜山整形ハーブクリニック 喜山克彦院長
ひとつ ひとつの言葉が胸に突き刺さったり、じんわりしたり
自分に置き換えてみたり、
今、自分が何者なのか、自分がどうしたいのかわからず
もがき苦しんでいても、前を向いて歩こうとしている子ども達のことを重ね合わせながら…
今までの自分とこれからの自分を照らしだしていました。

私の仕事は、ひとの人生を左右することもある責任ある仕事だと思っています。多くの困っている子ども達がいても、ひとりではほんの少しの子どもや親御さんしか救うことができない(´;ω;`)ウゥゥ
だから、無力感を感じることもよくあります。
でも、私は一滴の水を投じるひとであり、そこから波紋の様に広がっていくために、私自身は黒子に徹することで、その子どもに関わる家族や友達にも笑顔が連鎖していく事の方が大きい。
だから、この仕事がやめられない。!(^^)!
『自分が諦めたら最後』
『子どもを中心にして、その周りを取り囲む者同士が連携することで、子ども達は輝いていく』
『気づいたものが行動する』

今まで自分が大事にしてきたことは”間違ってないよ!大丈夫!がんばれ!
って応援してもらえている気持ちになり、涙が溢れてきました。

輝いていることを人に押し付けようとする人は
輝ける人ではない!

講師:ZAM united music 制作部チーフディレクター 石野修己氏
石野さんは、私たちにドストレートで気持ちをぶつけてくれて、とても気持ち良かった。
凄いってなんだ?ってことを書いていくんですが、
石野さんの経歴ってめっちゃ面白いし、凄いって思ってしまった☺

「凄いね」
この言葉って、その言葉のままに受け入れることはない私。
ただ、この言葉を深く考えたことってなかった。
「凄い」って自分の評価ではなく、他の人の評価なのに自分のことを言われているように勘違いしていた自分がいたのかもしれないと自分に問いてみました。

凄いと思われたい人の落とし穴
①時代の移り変わりが見えず今だけしか見えていない(見た目に固執する)
②技術ではなく実績をアピールする
③「成功してますね」と言われるものをやろうとする。

凄いは”妄想”であり、周囲から”凄い”って言われている人ってどんな人なのか分析してみると面白いのかもと、違う意味でワクワクしていた私です。

石野氏は、
『全員じゃなくひとりのために』という言葉を伝えてくれました
ひとの求めに応えられる存在であれば、
これは多くに人に役立つことに繋がる
だから、ひとに評価されるために行動するんじゃなく
人に求められる人で在りたいと感じました。

今、自分の叶えたいものがある
でも自己中心的な物ではなく、この自分の思いを形にしていく事で
絶対にひとと人とが相互に求め合い、
誰かのために行動できるコミュニティーが育っていくと思っています。

自分の夢の実現が
みんなの夢の実現に繋がる行動をしていきたい。


自分の人生の目的は何?


これってめっちゃくちゃ大きな問いだよ。
小論文のテーマで出されたら、結構考えちゃうテーマだなって思う私です。
さて、皆さんなら何て答えますか?
講師:(株)ドラミカンパニー 代表取締役 長谷川幸弘氏
21歳に起業。若い起業家だったからこそ痛い思いもされてきたと、ご自身の苦労してきた中で培ってきたことをお話してくださいました。
大切なのは
1.心
2.時間
3.人

自分にとって最高に思える形って何だろう?
子どもがいる事? 仕事が順調にいっていること?
沢山の仲間がいる事? 健康でいる事?
う~ん答えがすぐには出てきません。

やっぱり、
夢中になれることがあれば、人との比較はいらず
好きだからやり続けることができ、
自分が幸せを感じられる
だから、他の誰かの幸せ考えられるようになる💖
これが、1番目の心に繋がる部分。

2.時間
時間は一秒たりとも買うことができないんだから、前を向いていきたい☺
たまには後ろ向きになってしまうこともあるけど、悩んで改善しないんだったら後ろ向きの人生はやっぱり勿体ないと改めて感じました。
そして、
自分の目の前になることを、自分の心に従って選択する
自分のために時間を大切にする
自分のために有効に使いきることが、生きている使命である
この3つの言葉ですが、ともすると自己中心的だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ひとの幸せのためにまずは自分が幸せを感じられている状態が日常生活でも続いていることって、とっても必要だから、社長の仰っていることは心にストンと落ちます。

3.ひと
人間関係は利害関係で繋がっている。つまり損得勘定。
そうばっかじゃないよ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

自分の幸せは何かをまず考えること。そして、手段はその次に考える事。
ワクワクする感覚を続けていく事は、イメージしたことが結果になる。
幸せや目的を失わない為にも、恐怖心は持たない。

心で決めた目的を具体化する、明確化する、思い続ける
どれも頷けることばかりでした。

障害福祉分野にいると、ひとのためにというキーワードがめちゃくちゃでてきますが、やはり自分の健康を初め、自分の幸せを感じられなくて人の幸せを考えることはできないんだよなぁと。
自分自分って言いすぎると「自己中」とかって言われやすいけど、
そうじゃないよって、ちゃんと言語化できる自分でいたいなぁ☺

ドラミカフェのお料理😋
私たちは、お弁当風にしていただいたんですが、
みんなでペロリと頂いちゃいました💖
めっちゃお勧めです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?