ごまと

日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote。菜園の野菜や果物、季節の食材たちに向き合…

ごまと

日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote。菜園の野菜や果物、季節の食材たちに向き合う。活かすために工夫する。日々のかすかなひらめき✨を綴っていきたい。夢は、日本伝統食をキッチンでスマートに作ること。

マガジン

  • シャインマスカット栽培日記(2024年)

    「大粒・高糖度」「高級ぶどう」とも言われるシャインマスカットの栽培に関わり、6年目の春を迎えます。出会いへの感謝と、栽培技術を学びたい思いから、『栽培日記2024年』を始めました。ぶどう栽培歴35年の専門家さんから学んでいます。日々の手入れを記録していきます。

  • 日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote

    菜園の野菜や果物、季節の食材たちに向き合う日々。食に感謝しながら、日々のかすかなひらめきを綴っていきたい。

最近の記事

  • 固定された記事

日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote

1 日本の食が好き  日本の食が好き。味噌 豆腐 納豆 甘酒 小豆やごまを使ったおやつ。食べるとなぜかほっと安心する。私に元気と安らぎを与えてくれる日本の食に感謝✨ 2 今の生活  子育て 仕事 家事 料理 なんでも欲張り、チャレンジしてきた。数年前に全てリセット。  アラフィフからアラカンへと向かう今、日々向き合うのは菜園の野菜や果物、季節の食材たち。季節の食べ物を活かすために、あれこれ考えながらキッチンで向き合っている。そして、楽しんでいる。今の生活に感謝✨

    • 糖度が気になる(2024.7.20)

      日々お世話をしているが  シャインマスカットは果たして美味しくなっているのだろうか? 甘さは増しているのだろうか?  果実の味にも構成要素があると思う。これから勉強が必要な分野だが、まずは糖度。  糖度について観察を始めた。 可視化する  「多分美味しい」では、シャインマスカットを届けた方に申し訳ない。数値を出して糖度を可視化する。我が家のシャインマスカットのことを客観的に理解する。測定用の房を決めた。  一粒取って糖度計で測った。わくわく。  結果は、14度。  食べ

      • 晴れ☀️梅雨継続中のため蒸し暑い(2024.7.18)

        わき芽取り 継続中  新しいわき芽が、次々に発生する。2日に1回は、ハウス全体を回って取り除いている。  シャインマスカットの様子も観察している。虫の発生には早めに対処したい。 梅雨継続中  ハウス栽培なので、雨が降ってもシャインマスカットを守ることはできる。  一方で、今年は晴れ間の高温対策に悩まされている。スマホ連携型温度計のアラート通知がスマホに届く。ハウス内は36℃を超える日もある💦  風を通すため、ハウスの両サイドと天窓は開けている。梅雨が明ければ、アーチ全体のビ

        • 胡麻の花が咲いた

           今年も胡麻の花が咲いた。菜園の一角に咲く淡いピンク色の花は、私に色々な気づきをもたらしてくれる。  食べ物の栄養に関心を持ち始めたのは、高校時代だったか。家庭科で使う食品成分表に興味を持ち、授業の副読本をよく開いては眺めていた。食品の産地や材料にも関心が広がり、食品のパッケージ裏の表示を見るのが好きだった。  ある日私は気がつく。食卓に欠かせない胡麻、我が国で生産されたものに出合わない。外国産。日本では育てにくいの? 気候が合わないのかな? と勝手な解釈がどんどん広がって

        • 固定された記事

        日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote

        マガジン

        • シャインマスカット栽培日記(2024年)
          40本
        • 日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote
          36本

        記事

          ハウス内の掃除とシャインマスカットの袋かけ(2024.6.30)

          1.今日の作業  ⑴ハウス内の掃除をする ⑵シャインマスカットの房に紙の傘をかける 2.ハウス内の掃除について  シャインマスカットの手入れでは、摘心や摘粒、わき芽かぎなど作業後に、不要になったものが出てくる。ハウス内に落ちた状態になる。  そんなとき、私はなるべく早めにホウキで掃き、きれいな空間を保てるように心がけてきた。作物が育つ空間は、きれいな方がいいと思うからである。  落ちているものに気づいたら、掃除。  この習慣を続けてよかった、と思う出来事があった。ハウ

          ハウス内の掃除とシャインマスカットの袋かけ(2024.6.30)

          育てた赤紫蘇で梅を染める 今年は自分に変化あり

          やり始めたのは5年前 「自分で育てた赤紫蘇で梅を染める」 分からない事ばかりで、近所の名人さんから教えてもらったり、本やwebから情報を集めたりしてきた。経験が伴わないから、いちいち判断に困った。「体験学習だよね」と自分に言い聞かせながら、落ち込む自分を守ってきた。5年が経ちふと気がつくと、今年は過程を楽しんでいた。  資料を見るより菜園を見る。赤紫蘇の育ちから収穫を判断する。洗って、干して。使う赤紫蘇を瞬時に選別して、とまぁ手際い良い。作業の流れがスムーズになっていた。

          育てた赤紫蘇で梅を染める 今年は自分に変化あり

          今日から堂々と紐で結ぼう できるようになったのは主枝を守りたいから(2024.6.22)

          1.今日の作業  ⑴わき芽を取り除く  ⑵ハウスの中の掃除をする  ⑶主枝を棚に結び直す 2.驚いたこと  主枝の様子に気づいてよかった。棚に固定するために結んでいた紐が、主枝に食い込んでいた。紐で固定したのは今年1月頃。去年結んでそのままの箇所もおそらくあるだろう。主枝も少しずつ太くなる。紐も劣化していく。時々確認し、紐で結び直すことが大事だと学んだ。 3.問題は、、紐の結び方💦  私は、今まで誤魔化してきた。主枝を棚に固定する時の結び方(男結び いぼ結び)を、毎年

          今日から堂々と紐で結ぼう できるようになったのは主枝を守りたいから(2024.6.22)

          ペットボトル風車 回る

           畑で野菜を育てていると、「今日は草を取らなければ‼︎」と自分を奮い立たせる日がある。  暑さにまだ慣れない体。とりあえずやってみて、早めに切り上げようか。そんな状態で草取りを始めた。  やる気低めで作業をする私に、軽快な音が届いてきた。蒸し暑い空気の中、汗まみれの私は、その音の心地よさに引き込まれた。気持ちよく回っている音は、「あの」ペットボトル風車から。    「あの」がつく理由がある。    ○去年、名人さんの真似をして作ったが、     あまり回らなかった。がっかり。

          ペットボトル風車 回る

          緑色の新梢に変化あり(2024.6.17)

          1.今日の作業 ⑴新しく発生するわき芽を取る ⑵水やり ハウス内の掃除 2.シャインマスカットのハウス内の様子  1週間前に袋かけの作業が終わった。 3.今日の学び  袋かけを終えて、ちょっと安心していた。久しぶりにハウスに入ると、わき芽が次々発生していた。わき芽を取り除きながらハウス内を歩いた。  ん?新梢の変化にどきっとした。  すっきりとした緑色の新梢が、今日は緑色ではない。褐色だ。急な暑さのせいか、枯れ始めたのか。私はびっくりした。お世話になって

          緑色の新梢に変化あり(2024.6.17)

          元気をもらうって、私の場合どんなこと? 山の幸との出会いから考えた

          山里から茱萸と蒟蒻芋   (ぐみ と こんにゃくいも)  親戚が生活している山里を、先日訪れたときの出来事だ。茱萸(ぐみ)が沢山なっていると聞いた。  茱萸(ぐみ)ってどんなもの?   全く知らない私は、まずは見たいと思った。聞けば、私が手伝いをしたことのある畑の傍にあると言う。私は、実を沢山ならせる木の存在に全く気づいていなかった。近くまで行って驚いた。  山里のとても静かな場所に、明るくキュートな赤い果実。豊かに、にぎやかに育っている。静かな中の、彩り や にぎやかさ

          元気をもらうって、私の場合どんなこと? 山の幸との出会いから考えた

          キッチンに野菜を飾る

          仕事や家事に追われていた時期、このスペースはキッチン用品で溢れていた。モノを活かして料理を作ることは、生活にハリをもたらしてくれた。 時は流れ、、今はそのスペースに、私は野菜を飾っている。 キッチンに野菜を飾る良さについて考えた。  ①野菜の天然の色に心が和む  ②料理にすぐ使うことができる   菜園は勝手口から出たらすぐ近くにある。それでも料理中は、採りに行くのが面倒なもの。雨ならもっと行きたくない。だから私は、外の作業中に野菜の様子を見ては、その場で収穫しておく。 す

          キッチンに野菜を飾る

          今年も梅仕事ができることに感謝✨

          お店に並ぶ今年の梅、お値段がとても高い。 私は手に取る気持ちになれず、今年の梅仕事を諦めかけていた。ところが思わぬ出来事が。 近所の方から、梅が2Kg届いたのだ。 手頃な値段で購入できたとのこと。 私はうれしくてうれしくて、すぐに下準備に取りかかった。 黄色く色付き始めている。数時間アク抜きをして、ヘタを取り、塩漬けにした。     梅2Kg     塩(梅の重量の18%) 360g 時々、梅をごろごろ転がして、ゆっくり塩に馴染ませる。梅の変化が身近に感じられるので、私

          今年も梅仕事ができることに感謝✨

          洗って泥を落とすと分かる❕白いらっきょうの美しさ

          らっきょう収穫の時期になった。 家庭で食べる量ではあるが、収穫から漬ける作業まで行うと、やはり手のかかる作業だと思う。 収穫したあと、茎と根を切り、洗って皮を剥きながら洗う。朝から始めても、あっという間にお昼になる。それくらい没頭する充実感あふれる作業だ。しかし、今年は何か変えたいと思った。     できる量をできる日に     扱う量を減らす 無理しない         → すると発見が3つあった! 発見1  これぞ「分球」  植え付けは2球 →収穫時は10球超えてます

          洗って泥を落とすと分かる❕白いらっきょうの美しさ

          袋かけ目前 摘粒は最終段階へ(2024.5.31)

          1.今日の作業  房の形を整えるために、摘粒や玉直しをする。 2.理想的な房の形に近づける ⑴どちらも果粒の肥大は、良好である。   しかし、右の房は肩の締まりが良くない。  左の房の方が理想的な形。  比較をすると理想的な形が見えてくる。 ⑵「理想的な収穫の時の姿をイメージしながら、   少しでもその姿に近づけるために   摘粒したり玉直しをしたりする。」     ぶどう栽培歴35年の専門家さんの言葉 ⑶袋かけの時期が近づいている。袋をかけたら、しばらく房の姿が見ら

          袋かけ目前 摘粒は最終段階へ(2024.5.31)

          赤紫色が好き

          私はそんなこと気にする人じゃない。 そう思っていた。 しかし、いざ自分が育てた野菜が、理想的な形に育たないことが分かると、正直がっかりした。 5月上旬に収穫した赤玉葱のことだ。茎が太いまま、不安な気持ちのまま収穫することになった。 その私が、 今は赤玉葱の美味しさに驚いている。 スライスして甘酢に漬けると、とても美味しい。「試しに活用してみよう」と行動したことが、本当によかったと今では思う。 この赤玉葱のおかげで、 私は「赤紫色」が好きになったようだ。 今、わたしが応援し

          赤紫色が好き

          房の成長(2024.5.22)

          1.今日の作業  副梢管理   (再発生する若いわき芽をかぎ取る) 2.房の成長 今週は、果粒が育つのを見守っている感じだ。 先週までこつこつ続けていた摘粒の作業のおかげだと思う。果粒が育つことで、房全体が成長している感じがする。 果粒の向きを調整する手立ても必要になってくる。専門家さんからアドバイスをもらいながら対応していきたい。 一方で、若いわき芽も発生している。なるべく毎日かぎ取っている。今日は、観察しながらのゆったり作業だったが、気がついたら1時間経っていた。

          房の成長(2024.5.22)