マガジンのカバー画像

シャインマスカット栽培日記(2024年)

32
「大粒・高糖度」「高級ぶどう」とも言われるシャインマスカットの栽培に関わり、6年目の春を迎えます。出会いへの感謝と、栽培技術を学びたい思いから、『栽培日記2024年』を始めました… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

房づくり 摘粒にチャレンジ(2024.5.11)

房づくり 摘粒にチャレンジ(2024.5.11)

1.今日の作業
 ⑴房づくりの作業 (摘粒)
 ⑵副梢管理
  (再発生する若いわき芽をかぎ取る)

2.摘粒にチャレンジ
着果期。ぶどうの粒が成長していく。この時期に、粒を間引いて房づくりをしていく。理想的な房の形をイメージしながら、房全体の形を整えていく作業。2つの房で作業の様子を伝えたい。 
  [房A]

[房B]

作業をしながら、この時期の理想的な房の姿を描けるようになりたいと

もっとみる
それぞれの早さで 花穂から房へ(2024.5.6)

それぞれの早さで 花穂から房へ(2024.5.6)

1.今日の作業
 ①花穂を「種なしにするための処理」の続き。
  やり残した花穂がないか、確認をする。
 ②わき芽(副梢)を取り除く。

2.作業での気づき
先日から満開期処理の確認をしている。花穂の育つ早さはそれぞれだと改めて気づかされた。

やっと満開期が近づいている花穂。早々と満開期を迎えた花穂。もはや房へと変化しているもの。成長の早さはそれぞれだ。
このハウスの中に様々な成長過程の花穂があ

もっとみる
満開期処理の確認(2024.5.5)

満開期処理の確認(2024.5.5)

1.今日の作業
 ①花穂の満開期に行う「種なしにするための
処理」の続きをする。
  ②やり残した花穂がないか、確認をする。

2.作業について
満開期が早い花穂、遅い花穂とある。ばらつきがあるため、花穂の状態を見ながら処理を施している。処理の内容はこちら↓

この処理の適期は、満開から満開3日まで。処理時期が早すぎると果軸の曲がりなど発生することがある。また、遅れてしまうと受粉して

もっとみる
房づくりはもう始まっている(2024.5.3)

房づくりはもう始まっている(2024.5.3)

1.本日の作業

2.この時点で理想的な房の形をイメージすること。私にはまだ難しいことだが、密集している箇所の粒を減らすことからチャレンジしていきたい。
房づくりは、もう始まっている。

🍀シャインマスカット栽培日記 2024年🍀

目的を理解する.作業が丁寧になる(2024.5.1)

目的を理解する.作業が丁寧になる(2024.5.1)

1.今日の作業
 シャインマスカットの実を種なしにするための
処理を行う。

2.この作業について 
植物調整剤ジベレリン25ppm 、フルメット5ppm の溶液に花穂を漬ける、浸漬処理を行う。 
  ジベレリン→種なしにする   
  フルメット→結実を安定させる

 この処理は、花穂の先端まで花が咲いた状態、つまり満開になってから3日後までが適期であると言われている。この適期を逃さないために、

もっとみる
花穂が開花した(2024.4.26)

花穂が開花した(2024.4.26)

1.本日からの作業
   花穂先端部の整形

2.開花したら、、花穂を切り込み、整形する。

 ここで、出来上がりのシャインマスカットをイメージする。やはり、形の良い美しい房に育てたい。そのために、開花のこの時期に花を切り込んで整形する。写真のように先端部3.5cm。この作業がこれからの生育に大きな影響を与える。
 大事な作業。私は作業に没頭してしまう。
 副梢管理にも追われ、栽培日記の更新が遅

もっとみる
副梢管理その2 (2024.4.24)

副梢管理その2 (2024.4.24)

 摘心をした新梢から、副梢(わき芽)が次々と出てくる。副梢に対する作業が続いている。

1.昨日対応した副梢
  新梢の基部から花穂がある節までのもの

2.今日対応した副梢
  新梢の花穂がついている節から
  先に出ている副梢に対して作業をした。

3.作業の内容
  副梢の葉を1枚残す。その先は摘心する。

4.葉が混み合っている。昨日と同様、新梢をたどりながら副梢を見つけ、確認しながら作業

もっとみる
副梢管理その1   (2024.4.23)

副梢管理その1 (2024.4.23)

 摘心をした新梢から副梢(わき芽)が出てきた。
 副梢を摘心する作業について、2回に分けてまとめていきたい。

1.今日の作業

 新梢の基部から、花穂がついている節までの副梢に絞って作業する。副梢の葉を2枚残す。その先は摘心する。作業としては簡単である。
 しかし、新梢や葉が混み合っている。

2.心がけたこと      
      枝をたどって確認する 
 新梢の基底部からたどって、副梢が出

もっとみる
花穂が伸びる(2024.4.21)

花穂が伸びる(2024.4.21)

1.今日の作業
花穂の粗切り込みをする。

2.伸び始める花穂

 明らかに使用しない上の部分を取り除く作業を続けている。先端3.5cm程が、房となる部分である。最終的には、花穂の先端部分を使用することになる。

3.花穂の先端の形を整える

 次の段階、花穂の整形の作業時期が近づいている。

4. ひとつの新梢に ひとつの花穂
       (1新梢1花穂)
 葉が育っているので

もっとみる
新梢の摘心の効果✨(2024.4.20)

新梢の摘心の効果✨(2024.4.20)

1.今日の作業
⚪︎ハウス内の草取り
 ⚪︎ハウス内の掃除
    摘心や芽かぎした葉や枝の処分
⚪︎花穂の粗切り込み

2.摘心の効果が現れる
 草取りや掃除をするためにハウス内に入った。摘心後の変化に驚いた。

→花穂に養分が届くようになった

    →新梢の生育を揃える効果がある

 副梢が出てきたということは、先端を摘心したことで、先端へ向けられていた

もっとみる
作業は60点だけど、、時期は逃さない。 摘心と開花への準備(2024.4.17)

作業は60点だけど、、時期は逃さない。 摘心と開花への準備(2024.4.17)

1.今日の作業
 ⚪︎新梢の摘心
 ⚪︎開花への準備

2.新梢を管理する
 勢力の強い新梢、弱い新梢、勢力のばらつきは、捻枝をして棚へ誘引することで対応してきた。が、生育の早い新梢には、既に葉が6枚以上ついている。いよいよ次の段階。「摘心」の時期。
勢力を抑え、花穂に養分が行くようにするための手立てだ。
 専門家さんの指示で作業をした。
    花穂(房)から先、5枚の葉は残す。
    その先

もっとみる
シャインマスカットは日々成長 私は60点の作業(2024.4.16)

シャインマスカットは日々成長 私は60点の作業(2024.4.16)

1.今日の作業
 ⚪︎遅れ芽を取ることに絞る

2.作業の理由
 数日「花穂の粗切り込み」や「巻きひげ取り」の作業が続いていた。私の視線は、新梢の先の方ばかりを見ていた。その間にも、新梢の基底部では新しい芽が次々育っていた。
 だから今日は、視線は新梢基底部。
 新しい芽-遅れ芽を取り除く作業に絞った。

3.日々成長

 ハウスに入るたびにシャインマスカットの成長に勢いを感じる。しかし、木が蓄え

もっとみる
✨捻枝の効果✨作業の工夫(2024.4.15)

✨捻枝の効果✨作業の工夫(2024.4.15)

1.今日の作業
⚪︎花穂の粗切り込みをする
⚪︎巻きひげを取り除く
       *昨日の続き

2.今日の発見2つ

⑴発見1 捻枝の効果
 昨日、捻枝(ねんし)の作業をした。捻られて(ねじられて)棚に誘引された新梢は、今朝は元気がない。おとなしい感じがする。これが捻枝をする理由である。勢力の強い新梢がしばらくおとなしい間に、勢力の弱い新梢がこれから強くなっていく。差を少しでも解消す

もっとみる
新梢と花穂の手入れ(2024.4.14)

新梢と花穂の手入れ(2024.4.14)

1.今日の作業
 ⑴勢いの強い新梢を捻枝(ねんし)して
棚に誘引する
 ⑵花穂の粗切り込みをする

2.写真で
 ⑴捻枝

 ⑵花穂の粗切り込み

 新梢も花穂も日々変化していく。素人の私は、作業の内容も前の様子もすぐ忘れてしまう。だからこそ写真の記録は欠かせない。

🍀シャインマスカット栽培日記 2024年🍀