見出し画像

元気をもらうって、私の場合どんなこと? 山の幸との出会いから考えた


山里から茱萸と蒟蒻芋
  (ぐみ と こんにゃくいも)

 親戚が生活している山里を、先日訪れたときの出来事だ。茱萸(ぐみ)が沢山なっていると聞いた。
 茱萸(ぐみ)ってどんなもの? 
 全く知らない私は、まずは見たいと思った。聞けば、私が手伝いをしたことのある畑の傍にあると言う。私は、実を沢山ならせる木の存在に全く気づいていなかった。近くまで行って驚いた。

 山里のとても静かな場所に、明るくキュートな赤い果実。豊かに、にぎやかに育っている。静かな中の、彩り や にぎやかさへの感動だ。
 ジャムや果実酒に使えるそうで、少し分けてもらうことにした。摘みながら、私はわくわくした。家で酢に漬けてみようと思った。

 蒟蒻芋(こんにゃくいも)の苗も持たせてくださった。「蒟蒻を作る『芋』になるまでは、何年もかかるが、畑に植えておくと、まぁそのうち大きくなるだろう。」とのこと。その曖昧さに、またわくわくした。育ててみようと思った。

 「やってみよう」「育ててみよう」の気持ちとともに、私は茱萸と蒟蒻芋を持ち帰った。

茱萸は洗って酢に漬けた
 蒟蒻芋の苗は、うちの畑の隅に植えた。
数日で畑の土に馴染んだ。たくましい。

気づき
 山の幸の魅力に触れ、私は元気をもらった。元気をもらったのは確かだ。だけど、その言葉に続きがあるような。
 元気をもらうってどんなことだろう? 自分の奥から何か言葉が出てきそうで、向き合ってみた。自分の心をもっと言語化したくなった。

 茱萸の豊かな佇まい。
 蒟蒻芋の曖昧さとたくましさ。
 自分の手の届かない次元の存在に、惹かれた。
 関わってみたいと思った。  
 「育ててみよう。これで何か作ってみよう。」とやる気が起きた。
 子どもの頃、自由で楽しくて植物が好きだったあの気持ちと重なった。

 私は、植物を触ったり何かを作ったりするのが好き。今も自分の中にある。その思いが反応し動いたのかもしれない。私にとって、これが「元気をもらった出来事」になるのかな。そう思うと安心した。

さらに私のこと
 こんなとき、抑圧は私から離れている。
 いつからか纏うようになった抑圧で、私は心身おかしくなったことがあった。何をしたいのか、自分の考えは何なのか、全く分からなくなった。あの混乱の時期、苦しかった。しかし、それはもう過去になりつつある。

 ごまとのひらめき💡
    元気をもらったと感じたら
  自分の奥の言葉にアクセスしてみよう✨

 最近、自分の言葉に向き合う作業も楽しい。

 
[日本食大好き「ごまと」が綴るひらめきnote ]
🌈 夢は 日本の伝統食を
  キッチンでスマートに作ること🍀

#創作大賞2024

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: