カレーはアート🖼🎨【ただのカレー好きがカレー屋さんになる話 〜あと183日〜】
こんにちは、ゆーきです!
突然ですが、最近思うことがあります。
それは、カレーはアートだということ。
スパイスの配合も、食材も選択肢とその組み合わせは無限にあり、出来上がりを想像しながら、それらを混ぜていき、一つのカレーとなります。
カレーの盛り方もいくらでも工夫はでき、副菜も合わせた皿上のいろどりは、見る人を惹きつけます。
鍋や包丁などの道具の良し悪しもカレーの味を左右します。
最近、ただの食べ物としてカレーを見ることができず、絵画や音楽を鑑賞するがごとく、カレーと対峙してしまいます。
そのせいで、普段の食事として軽々しくカレーを食べられず、また作る際は、思い通りの味で仕上がらないことへの疑問や苛立ちを感じてしまい、気軽に包丁を握ることができず、ある種の生みの苦しみを感じています。スランプというやつですね。
ただ、ひとりで思い悩んでも仕方ないので、カレー業界の先輩たちに一から学び直すことにします。
これまでほぼ我流でカレー作りをしていたのですが、やはり先人たちの知恵や技術を引き継ぎ、超えていくことが後輩の務めだと思いました。
まずは、システムカレー学を提唱している、水野仁輔さんの本を読み漁ることにします。水野さんは、自分の思い通りにカレーを作ることを突き詰めて考えた方で、非常に科学的にロジカルにカレーを研究し、自らもカレー作りを行っている方です。
自分たちのカレーを生み出していくために、まずは「型」をしっかりと身につけていきます。
それではまた!
一緒にこのプロジェクトを盛り上げていただける仲間を大募集中です!
条件:わたしたちの活動に共感いただけて、楽しんで活動できる方
(注:部活として有志での活動になります!)
・一緒にカレー屋さんに挑戦したい
・カレーを作りたい、レシピ開発したい
・SNSマーケなど、広報活動をやりたい
・カレー屋さんの取材や原稿のライティングをしたい
などなど、やっていただけることは、無限にありますので、大歓迎ですー!
問い合わせは各種SNSのDMなどからお願いします。
プロフィール
名前:ゆーき
普段は都内IT企業で人事をしているキャリアコンサルタント。
毎日カレーをインスタグラムに上げてたら、相棒のつついがカレー好きになり、2人で#華麗な日常(カレー部)を立ち上げる。
⚠️連絡は各種SNSのDMからお願いします。
twitter : cyuki_14
instagram :cyuki_14
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?