見出し画像

いつまで生きて、いつになったら死ぬのか

こんにちはこんばんは。今日くらりです。

最近脚本の応募に力を注ぎ過ぎて、noteの投稿が出来ていないのですが、日々思ったことは常にメモしています。

社会人になって早二ヶ月。
ふと思ったことがあります。

人はどれくらい生きて、どれくらいで死ぬのかな。

別に死にたいわけでも無いし、特段病んでるわけではないし、病んでるアピールでも無くて、シンプルな疑問なんです。

通勤してる時、
「今って死ぬために生きてるよな」と思いました。

「死」に向かって走ってる。全員がその状態。
あんまり並べたくないワードなので、「いなくなる」という表現に変えます。

人がいなくなるのには、いつごろ?
人それぞれなのは分かってるけど、それを一生と言うのも分かってるけど。

私は脚本家になりたいけど、なったとしてもなれなかったとしても、この人生は続いていくし、いつ終わるかも分からない。

なにそれ。

もし自分の人生のタイムリミットが分かったら、命をもっと大切にするのだろうか。
むしろ、無碍に扱うのだろうか。

んー、これからどんな人間の進歩があっても、人生のタイムリミットは分からない。難病での余命は分かるかもしれないけど、急な事故や災害の可能性は誰にも分からないし。

私がこうして休憩室で文字を打っている間に、地震が起きて上から何か降ってくるかもしれない。そして私は、いなくなるかもしれない。

「いなくなりたい」
この言葉をよく使うのは、人によってそういう想定をたくさんするかどうかだけだと思う。

「いなくなること」を目的として「居る」のが当然の世界。難しい。

その世界にもう23年生きてるのもおかしい。

この世界の疑問が楽しいと思えるまで生きなければいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?