見出し画像

限界突破『2023.12.23』


昨日は日記を書いて、まだ途中のまま投稿ボタンを押した瞬間に手を離して眠った。

久しぶりに何本も執筆したからか、久しくしていなかった夜更かしのせいで睡眠時間が削られたからか。
そんな理由でルーティーンの日記を疎かにしてしまう自分がいるし、修正しない自分も、こんなもんかと諦める自分もいる。

私はつくづく社会に向いてないなと思う。


今日は外に出ない方が良かったらしい。外に出る直前、玄関の吹き抜けから見える外の景色が真っ白になった。
今の今まで普通の天気だったのに、さあ出掛けようと思った途端に吹雪いた。家族で急いで車に乗り、山奥なら遭難しているくらいの暴風の中出掛けた。

どこも空いていた。スーパーも、レストランも、アパレルショップも空いていた。雪のせいか、私達が出かける時間が遅過ぎたせいか。


一昨日、ずっと観ていたドラマが最終回を迎えた。最終回が始まる前から終わるのが惜しいと考えてしまう。楽しいことほど、準備をする期間や終わりが見えない時の方が楽しかったりする。

それを観ながら人間を知った。共感したり悲しくなったり考えさせられたり、学びが多いドラマだった。

このドラマを見始めた時に書き始めた物語があった。人間が交錯する模様が素敵で、それを自分でも書いてみたいと思ったのだ。

だが、初心者にとって群像劇のような作品はレベルが高いとされている。大学を卒業する前、脚本家になりたくて図書館で勉強していた時に本で読んだ。
それぞれの人生は混じり合うことはないのに、それでも作者が提示する一つの目的のために色んな事情を経て混ざっていく。それを書くことは上級編でしかない。私はそれに挑戦していた。

途中で止まっていた。一つの目的が見つからないからだ。
目的が決まらない限り、ただの複数人の人生を書くだけだ。それではダメだ、と、パソコンを打つ指が動かなくなった。

昨日。ドラマが終わって、私が書きたかったものがまだ途中だと思い出した。
今日。雪の中車に乗り、音楽を聴いている時、あの続きをまた書きたいと思った。

自分が書きたいものに対しての情熱は消えていなかった。

こんな目的にしよう。これがあることで全員の動きをどう変えていこう。ああしようこうしよう、と、どんどん彼らの世界を広げようとしている。そんな自分の果てない想像力を信じてみようと思う。

明日は用事があるけれど、今からお風呂に入って、寝る準備をして、パソコンを開こうと思う。今の私が今出来る限界を達成することが出来たら、きっと明日の私も限界を越えてくれるだろう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?