見出し画像

ファストフード店の裏側は想像以上にスケールが大きかった

「#雑談アイデアキャッチボール」4週目です!

今週は、前職や趣味などに関連する本人の特徴がよく出ているな~というネタが持ち寄られた印象です👀

今までは日常生活を過ごす中で、ビジネス面に目を向けることってあまりなかったですけど、このピッチが始まってから、自分の何気ない生活が、実はどういう仕組みなのかということを考える機会が増えました!これも成長?

さて、今週の話題とピックアップをご紹介していきます📌

今週の話題まとめ

推し活で経済を回したい


受取人が贈られたギフトを選び直せるサービス


7月20日はハンバーガーの日!+みんなに試してほしいマックの裏技



電車を使ったイベント



今週のピックアップ!

「発表日(7/20)がハンバーガーの日なので、今日はハンバーガーの話をしま~す!」

なるほど。毎日何かしらの記念日があるって、改めて考えると素敵なことですよね🌸

それはさておき、何故7月20日が「ハンバーガーの日」かというと、
世界的な人気を誇るファストフードチェーンのひとつである日本マクドナルドが東京の銀座にある三越デパートにマクドナルド日本一号店を開店した日で、1996年に「ハンバーガーの日」と制定したそうです!

ハンバーガーチェーン店と言えば!

突然ですが、、、これを読んでいる方は一番好きなハンバーガーチェーン店と聞くとどこを思い浮かべるでしょうか?🍔

発表者が最も好きなハンバーガーチェーン店の調査をしたところ
1位「マクドナルド」 
(以下「マック」と呼びます。「マクド」派の方、脳内変換してください笑)

2位「モスバーガー」 (以下「モス」と呼びます。)

という結果で、年代別でもTOP2は不動だそうです!

SWINGでも「マック派」「モス派」を聞いたところ、やはり「マック派」が8~9割を占めていました。

2位の「モス」を好きな理由が
・パテ(肉)やバンズ(パン)、サイドメニューがおいしい
・出来立て、作り立てのメニューがある

という味やメニューに対しての感想が多いことに対し、

1位の「マック」を好きな理由は
・立地が良い、ドライブスルーが利用できる
・値段が安い、お得なサービスがある、コスパが良い

というように味やメニューよりも、利用するメリットの感想が多い印象です。
この記事をみた発表者が、マックを好きな理由で「立地が良い」という部分に着目したところ、意外な正体を知ったのです…!!

マックって実は「巨大な不動産会社」らしい

世界第5位の不動産保有会社なんですって奥様…。

マックはフランチャイズ収益の大半を、店の売上ではなく、店舗と土地の賃料で稼いでいるそうです。収益を見ると2019年には、116億ドルのフランチャイズ料のうち、64%が賃料という形で支払われているとのこと!

不動産で稼ぐ仕組みですが、まずマックは何十年にもわたる不動産のノウハウがあるので、成功する立地の条件を知っています。

条件に適した物件を長期固定金利で購入し、マックの店舗運営を希望する人とフランチャイズ契約を結びます。

「マックが購入した特定の場所に店舗を開店する」という形で、マックは常に市場価格以上の価格で借りてくれるテナントを、即座に手に入れることができるのです。

なるほど。マックが人気な理由である「立地がいい」というのも納得ですね!

実はスターバックスも「巨大銀行」と呼ばれているらしい

そして、参加者情報で知ったのですが、なんと「スターバックスカード」の仕組みもすごいんだとか!

「スターバックスカード」とは、全国のスターバックス(以下「スタバ」と呼びます。)店舗およびオンラインストアで使える、繰り返し入金可能なプリペイドカードです。

分かりやすく言えば、Suicaなどの交通系ICカードをイメージしていただけると!ただ、スタバカードにチャージしたお金は、スタバでしか使えないというのがポイント💡

交通系ICだとチャージしたお金は鉄道会社以外でも使えるので、そこがスタバとは異なりますね。(ちなみに…中京テレビのコソコソ噂話をすると、食堂は現金が使えず、交通系ICでしかお支払いできないんですよ🤫)

ユーザーは、スタバカードにチャージして最終的にはドリンクなどスタバの商品に交換しますが、それまでの間は、スタバに0%の金利で貸し付けているという仕組みになるそうです。

ユーザーがスタバに預けた金額は、2019年末の時点では15億ドルにのぼるそう…。

スタバは法律的に銀行じゃないので、残高の利用はスタバの商品のみが対象で、基本的に現金で引き出せません。つまり銀行のように、大量の引き出しに備えて、一定額の現金を用意しておく必要もないのです。

そして、金融規制も回避し、預かったお金は好きなように使うことができるので、ユーザーからの投資金で店舗の建設等ができるわけです!

まとめ

普段何気なく使っているマクドナルドやスターバックスも、こうして紐解いてみて行くと面白い背景が見えてきますね~

不動産としてのノウハウを生かした立地戦略が、「マックってどこに行ってもあるよね」という安定感のようなものを生み、ユーザーがマクドナルドを好きな理由に繋がっているんだなあと。

テレビ局が、テレビ放送以外の取り組みをしているように、ファストフード店もフードやドリンクを売っているだけではないんですね…💦
それにしても、裏側で莫大なお金が動いているのが想像以上で驚きでした。
今度マックやスタバに行ったときはこれまでと違った視点でお店を見ることができそうです👀

今週も読んでいただきありがとうございました!また来週もお楽しみに!