石川 かおる

サービス戦略デザインの仕事をしています。中央省庁から大手企業まで幅広くコンサルティングしてます。ニッチだけど、実は有名人。子育て女性や介護後女性の「もう一度働く」を応援するマミーズペーパー編集長。csスペシャリスト検定協会代表理事。http://www.cs-kentei.jp/

石川 かおる

サービス戦略デザインの仕事をしています。中央省庁から大手企業まで幅広くコンサルティングしてます。ニッチだけど、実は有名人。子育て女性や介護後女性の「もう一度働く」を応援するマミーズペーパー編集長。csスペシャリスト検定協会代表理事。http://www.cs-kentei.jp/

    マガジン

    • お悩み相談室

    • 【音声ブログ】巷のCSの話

      CSスペシャリスト検定協会代表理事の石川かおるが巷で感じたCS(顧客満足)にかかわる事例を音声ブログで公開します。

    • ビジネス4コマ漫画

      働く女性を応援しているwebマガジン「vow」に掲載しているビジネス4コマ漫画になります。

    最近の記事

    スープストック離乳食無料はCS的にどうなのか?

    駅近でよく見かける「スープストックトーキョー」が、4月25日から 生後9か月から11ヶ月の子供への「離乳食無料提供」を開始しました。 既にSNSでの炎上をご存じの方も多いことでしょう。  駅近なので、「おひとり様利用」が多いことは事実です。そのこと から、「子育てママ」と「おひとり様」との間で、このサービスへの 意見が衝突しました。わかる気がします。  この事例には、CSを考えるうえで、いくつかのポイントがあります。 最初にこの炎上に対する企業の対応を考えてみま

      • chat GPTとCS担当者の向き合い方を考える

        連日、chat GPTやイーロンマスクが新しい対話型AIを開発するなどのニュースが流れていますね。ついに行政でも導入が始まり、横須賀市の事例が取り上げられていました。既に大都市を中心に導入準備が進んでいるようです。  CS担当者は、すぐに「FAQの作成が楽になる」「チャット対応が改善できる」などが気になったことでしょう。ですが、気になりますよね。本当に大丈夫なのだろうか?と。   名古屋大学の杉山直総長が、面白い実験をしています。3月27日の同大学の卒業式で、chat GP

        • TDL40周年改革でわかる「実は、CS不存在企業だった」事実を読み解く

          ご好評をいただいている「CS気づき」ランチレッスンの今週のテーマは「TDL40周年の改革をCSで読み解く」でした。多くの方にお昼のひと時をご一緒いただき、ありがとうございました。読み解きをしていた弊会代表の石川は、やけに楽しそうでした。ディズニーランドに行きたいモード全開でした。(笑)  満足度を高める3ステップを使って読み解くと、ステップ2は「価格変動性が導入され、価格を選べる(価格は値上げ傾向)、かつ年間650万人の入場者を減らすことを宣言しているので、①質の良いゲスト

          • 初めての電話応対の教え方

            電話の電話の受け方その目的をどのように伝えるかをレクチャー

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • お悩み相談室
            石川 かおる
          • 【音声ブログ】巷のCSの話
            石川 かおる
          • ビジネス4コマ漫画
            石川 かおる

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ミドルシニアのCSに対する考え方を変えよう

            管理職にCS教育の必要性を説明する手立てをレクチャー

            WBC解説で気になるノイズを解説

            気になるノイズ音とその癖の改善方法をアドバイス。

            JALさん大丈夫?心のデジタルタトゥーを考える

            JALがダイヤモンドメタルと言うステータスを発表。満席でも席を用意するとの事。国内線6000円のサービス中止で見せたJALの対応と比べてみる。

            電話対応の代行サービスを導入するかどうかで悩んでいます

            企業での電話代行サービス導入のメリットとデメリットを解説します。

            航空会社のサービス方針に不満あり

            不要なCAの挨拶や口は出すが手は出さないサービスに間の悪さがある

            これでは無理!アウトバウンドコールの良し悪し

            礼節のない電話営業はただの暴挙。電話を切られない電話のかけ方を簡単にポイント説明。

            5時に夢中のヒロコヒーさんのコメントにちょっとだけ意見を

            気分の悪い接客に対するお客様のお叱りの声は上から目線なのか?ヒロコヒーさんのコメントに少しだけ解釈をつけました。

            歯科医とのコミュニケーションが大改善

            歯医者さんの患者への理解とコミュニケーション、患者側のわかってもらいやすい患者になることの必要性について説明しています

            エンゲージメントとCSの関係

            エンゲージメントの定義の説明と必要なパーソナルブランディングとCSの関係について解説します。

            慇懃無礼な敬語を使いを改善する方法

            ごり押し営業マンや上から目線の社員が使いがちな失礼な敬語遣いを改善する方法を解説。

            患者はプロじゃない!歯医者のCS完璧だ

            歯医者としての技術はどんどん高まっていくが、患者はプロではない、と言う理解がない。歯医者のCSを説明します。

            スシロー悪戯動画をCSで読み解く

            お届けレーンがCSを曇らせている。 2月3日15時からCSマネジメントセミナー開催! オンライン視聴はこちらから https://www.cs-kentei.jp/ms0203/