マガジンのカバー画像

暗号資産とか経済とか株とか

196
暗号資産、ビットコイン、金融、経済などについて書いています。個人の視点でのコラムになっていますので参考になればと思います。
運営しているクリエイター

#Web3

暗号資産が浸透した証?

日本では、あまり盛り上がりを感じない暗号資産界隈ですが、Web3という言葉も昔ほど聞かなくな…

くりころ
1日前
3

web3という名のweb2

web3という名の下で国の政策にも取り入れられており、なんやかやとプロジェクトが動いているよ…

くりころ
7か月前
5

web3をビジネスにしようとしていますが、それは今までとは少し違う形なのでは#3

 世界のいろいろなところで、web3をビジネスにしようとしています。日本ももちろんそうです。…

くりころ
1年前
1

web3をビジネスにしようとしていますが、それは今までとは少し違う形なのでは#2

 世界のいろいろなところで、web3をビジネスにしようとしています。日本ももちろんそうです。…

くりころ
1年前
5

web3をビジネスにしようとしていますが、それは今までとは少し違う形なのでは#1

 世界のいろいろなところで、web3をビジネスにしようとしています。日本ももちろんそうです。…

くりころ
1年前
5

web3時代のSNSとは。

 web3時代のSNSについて少し思ったところがあるので考えてみました。walletを接続することに…

くりころ
1年前
3

GAFA決算後、それほど市場は動きませんでした。それより気になるアマゾンの動き。

 GAFA決算が通過しまして、予想通り、全部減益という結果に終わっております。しかし、予想されていた結果だったので、各社で違いはありますが、全社が株価暴落とはなっていないようです。  日経の見出しはなんか株価変動をあおるような見出しになっていますけど、市場的にはあまり騒ぎになってない感じです。  この記事以外にも前の日とかに同じような見出しの記事があったりとか。事実なので否定できませんが、この結果で株が暴落したわけでもなさそうです。メタは再評価されて、昨年末に下がりまくった

 2023年が始まってから暗号資産が少し上がり始めました。

 年が明けてから、ビットコインを始めとした暗号資産が少し上がり始めています。本来であれば…

くりころ
1年前
1

Googleが無くなったら困るけど、Googleもいつかは廃れる。

 最近、GAFAの時代がそろそろ終わりを告げるかも的な雰囲気が漂っております。平家物語じゃな…

くりころ
1年前
2

web3でできそうなことその2。SNS。

 前回、web3で出来そうなこととしてショッピングサイトを例に考えてみました。  実はこれ、…

くりころ
1年前
4

今年はweb3でできそうなことを考えてみたい。

 明けましておめでとうございます。もう少し早く、今年は始動する予定だったのですが、少々ハ…

くりころ
1年前
6

Web3ってなんだ?

 Web3、このところよく聞くワードです。まあ、少し前から出てきていましたが、国家戦略とかに…

くりころ
1年前