マガジンのカバー画像

行ったことのある球場まとめ

82
運営しているクリエイター

#野球

佐久総合公園野球場

佐久総合公園野球場

長野県佐久市の佐久総合公園野球場。実は去年が初めてだった。2018年にもMHPSが来ましたが、そのときは延長で終わったのが23時頃だったと思います。行こうか迷ったが、いかなかった。正解だった。

佐久平から1時間に2本程度の小海線に乗車し、中込駅から歩いて30分程度。最後の登り坂が本当にきつい。高地にある。隣は陸上競技場で、佐久長聖高校の陸上部のバスが停まっていたこともあった。

高地なので打球が

もっとみる
駒沢大学グラウンド

駒沢大学グラウンド

駒沢大学野球部のグラウンド。千歳烏山駅からバスに乗って、こじんまりしたところにある。バス停から歩いて1分ぐらいか。真夏のオープン戦で、かなり暑かった。

改修されたばかりとのことで、人工芝。客席はあるけれど、空いているのかわからず。側道から見ることができた。

常連のような人々もいた。まあ伝統校ですから。

この試合では確か中日ドラゴンズで絶賛売出中の津田啓史がとんでもない当たりの特大ホームランを

もっとみる
高知東部球場

高知東部球場

高知県高知市の東武球場です。車で行くのが一番いいのだろうが、レンタカーを借りなかったので。

あまり利用されていない球場なのか、行き方もよくわからず。グーグルマップで確認したところ路面電車の介良橋付近に「高須ハイヤー」さんがあることを発見し、そこまで行ってタクシーで向かいました。

帰りは歩き。1時間位かかった気がする。もう絶対に歩かない。次のアークバリア戦は行き帰りとも1時間に1本のバスで帰った

もっとみる
小野路球場

小野路球場

東京都町田市の小野路球場です。鶴川駅からバスで10分ぐらいだったでしょうかね。

2014年に東都二部を見に行きました。神宮第二球場が使えなくなって、来週の試合会場もわからないような状況でした。

当時東都をあまり見たことがなく、高橋昭雄監督の怖さに驚いた記憶がありますね。専修大学の先発はYAMAHA→巨人→楽天の池田でした。三菱重工East大野投手もいたはずですが、記憶なし。このときは高橋礼が1

もっとみる
NITTSU浦和ボールパーク

NITTSU浦和ボールパーク

日本通運のグラウンド、NITTSU浦和ボールパークです。2019年にできたとのこと。改装中はグラウンドが使えず大変だった、なんて話も聞いたり(真偽不明)。駒場スタジアムの隣りにあります。室内練習場など、素晴らしい施設となっているようです。

日本通運はOP戦の日程を公開していない時代やわかりにくい時代があったため、行ったことがありませんでした。

JR東日本同様、練習グラウンドにも関わらず電光スコ

もっとみる
國學院大學グラウンド

國學院大學グラウンド

たまプラーザ駅から歩いて10分程度の場所にある國學院大學のグラウンドです。2021年、三菱重工Eastの試合を始めてみたグラウンドということに。

外周から中が見られるグラウンドです。住宅街のど真ん中にあって少し驚いた。

この試合では投手がスコンスコン打たれて、どうなんだろうという。オリックスに指名された福永や春に打ちまくった山本ダンテ武蔵を要して東都の春秋優勝したチームとはいえ、ねえ・・。

もっとみる
等々力球場

等々力球場

球場シリーズ。これまでの記事はこちらから

改装して新しくなった等々力球場。昨年から神奈川社会人野球の主会場となりました。横浜スタジアムが駄目になったら、ここで都市対抗二次予選もやるんでしょうけど、ちょっと箱が小さい。これまでは、1次予選だけだったんですけども。

今年は日本選手権の関東予選も行われました。

この球場は敷地外からグラウンドが見えるので、無観客試合でも覗き見ができる。コロナ時代には

もっとみる
三菱ふそう平間グラウンド

三菱ふそう平間グラウンド

三菱ふそう川崎野球部のグラウンド平間グラウンドです。2008年休部ですので、私は行ったことがありません。その当時はOP戦に行くと言う発想がありませんでした。

2014年に一度どうなっているのか見に行きました。高いフェンスは横須賀線からも確認することができました。

平間駅のすぐ近くに内野のグラウンドがあって。私は一時期新川崎→鹿島田→登戸→経堂と言うルートで仕事に行ってたことがあり。遠すぎて文句

もっとみる
わかさスタジアム京都

わかさスタジアム京都

旧西京極球場のわかさスタジアム京都。2015年に1回行ったのみです。

第1試合で、前乗りしたような気がしている。後ろには阪急電車が走っている。

亀川投手対守安投手ということで、投手戦かなと思いましたが。

結果は、コールド勝利でした。1イニング11点取りました。エラー絡みですが。んでも、なんか追い上げられてたね。

何度も言っていますが2015年は投打が噛み合っていれば良いところまで行けたと思

もっとみる
横浜商科大学グラウンド

横浜商科大学グラウンド

青葉台と中山からバスで行ける横浜商科大学のグラウンドです。今は知りませんが、私が行ったときは全面土で芝がないことに驚きました。ヒットでも外野でイレギュラーしたりして。後、フェンスを超えても黄色い線から上に行かないと二塁打とか。

1回目は2015年だったかなあ。母校相手に投げてました。

2回目は長崎と合併してから。いずれも負けでした。ある人の話だと、このグラウンドでは連敗しているみたいです。(今

もっとみる
海老名運動公園野球場

海老名運動公園野球場

海老名市の野球場です。相模線の社家駅から歩き。交通の便が悪い。球場も結構古かったが、今は知らん。BC神奈川がたまに使っているみたいですね。

イースタン・リーグで2回行きました。なぜか、両方ともロッテ戦でした。

この当時角中が首位打者を取るなんて夢にも思いませんでしたね。3年で消えると思ってました。

岡田もこの当時はロッテファンに知られてませんでした。

2回目は高橋慶彦二軍監督でした。

もっとみる
大垣市北公園野球場

大垣市北公園野球場

岐阜県大垣市にある大垣市北公園野球場です。両翼91メートル、センター118メートルと川崎球場サイズ。川崎球場はフェンスが高かったけど、ここは、そういうこともなく。ベーブ・ルース杯で毎年使われています。

行ったのは2016年のベーブ・ルース杯。当時の高安監督が体調を崩したとかで、渡部さんが監督代行でした。なんだかんだ、スタメンで残っているのは3人だけか。

狭い球場でしたが、亀川投手が球を低めに集

もっとみる
鶴岡ドリームスタジアム

鶴岡ドリームスタジアム

山形県鶴岡市の鶴岡ドリームスタジアムです。行ったのは2004年で、行きは東京から飛行機。帰りは鶴岡から秋田に出て、新幹線だったと思います。鶴岡駅からバスでしたが、今は知りませんが当時はかなり昭和なバスにノリました。

結構きれいな球場でしたが、スコアボードは手書きでした。2014年にLEDになったみたいです。

調べてみると、以前はIBAF日本代表の合宿やキューバ代表の練習にも使われたとのこと。グ

もっとみる
越谷市民球場

越谷市民球場

埼玉県の越谷市民球場です。最後に行ったのが10年以上前なので、どういったかは覚えておりません。駅からバスです。

球場は全面ネットに取り囲まれたさいたまスタイル(自分が勝手にそう呼んでいるだけ)。写真が撮りづらい。

2010年くらいまでは日本選手権予選のレギュレーションが地区大会で順位を決定→順位に応じて越谷と大田スタジアムの2会場に振り分け、という感じでした。

前のブログを知っている人は「ま

もっとみる