マガジンのカバー画像

編み物

120
編み物の輪をもっと広げて、編み物仲間を増やしたいです😊 編み物の楽しさをお伝えしていければと思います💕
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

だって、NO MUSIC,NO LIFE.だもん❗(パピー秋冬展示会とカホンワークショップと・・・)

だって、NO MUSIC,NO LIFE.だもん❗(パピー秋冬展示会とカホンワークショップと・・・)

昨日はお友達先生と、『2021-2022パピー秋冬展示会』に行って来ました。こういうメーカーさんの展示会(ハマナカ・ダイヤモンド毛糸・スキー毛糸・内藤商事・ニッケビクター・横田 等)は年2回(春夏と秋冬)あるのですが、去年は全て無くなり、YouTube配信等になりましたが、やっぱり、自分の目で編まれた作品を見て、糸の風合いを確かめる事は大事だな・・・と思いました❗新しい可愛い毛糸もありました❤️

もっとみる
私だけのOnly one ニット~生徒様の作品~

私だけのOnly one ニット~生徒様の作品~

今日は、お家教室でした🎵 久しぶりに、生徒様の作品を紹介させて頂きます👏👏👏

🎀『ヴォーグ手編み学習システム』カギ針入門科の最終作品「サマーベスト」

🎀『ヴォーグ手編み学習システム』カギ針入門科を終えられた方のサマープル。現在、講師科をお勉強中😊👍 黒が欲しい❗との事で👏👏👏(黒は、若い内に編んでおかないと、目が悪くなかってからでは、編み目が分かり辛い...😱)

🎀

もっとみる
『不織布マスクカバー』のレースを編む

『不織布マスクカバー』のレースを編む

新型コロナウイルス禍、日常的にマスクの着用が余儀無くされている中で、様々な素材のマスクが市場に出回っておりますが、皆さんは、どの様なマスクをお使いですか😊

昨年12月、国立研究開発法人「理化学研究所」が発表した、スーパーコンピューター「富嶽」による、マスク素材ごとの飛沫防止効果のシミュレーション結果が話題になっていましたが、ウレタンマスクや布マスクは、飛沫量の吐き出し・吸い込みの観点において、

もっとみる