マガジンのカバー画像

心に留めておきたい記事

322
私の心に沁みた、何度も読み返したい皆さんの素敵な記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

滑稽でも馬鹿みたいでも信じて

最近の私は カーペンターズの「青春の輝き」 久しぶりに聞いている 幼き頃から、祖父母の影響…

ion_Iris
1年前
49

大きく輝く満月の下
俯き身を小さくし足早に歩く
大きく輝く満月よ
顔向けなんて出来やしない
自分自身への歯痒さと虚しさだけ
溢れてるから
大きな輝き眩し過ぎて
欠けることない眩しい満月
こんな時に欠けることなく円なんて
直視出来やしない
欠けた未完成な私を射抜くなんて




ion_Iris
1年前
40

【エッセイ】映‥そして夜の淵

深夜三時の文章は 夜の波に飲まれそうになる。 捻り出すわけでもなく、強く思いを巡らすでも…

透明は静かに満ちる

昔から「作り込まれた世界」 に触れることが好きで 例えば映画を例にするなら 画面の端にち…

エッセイ | 毎日投稿する意義について。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

無理に前向きにならず、無駄に後ろ向きにもならない

「頑張らなきゃ…!」 「私ならきっとできる!」 「でも、やっぱり私なんかにできない。」 …

迷う自分もまた、自分という人生の主人公 〜 ももいろクローバーZ 「On Your Mark」

元ファンキーモンキーベイビーズの加藤さんによる作詞作曲。 ももクロは、こういった、最前線で活躍している方からの提供が多く、つまりは、楽曲の幅が広いのが魅力の一つ。 また、別の側面では、いかにもアイドル!という曲、(とくに歌詞!)が少ないと言うことでもあり、単に楽曲の良さから、入っていけますから、ファン化への垣根を下げる効果もあります。 歌詞は、田中将大さんが入場曲で使用していたことが頷けるもので。 社会では上下関係、家族関係、恋愛など、無論全て思い通りにはならない。

わたしは悩みを抱えたら、すぐにメモを取ります。
なぜなら、悩みは時間が経つと「自分の頭の中を支配する」から。

重要な悩みなら熟考すべきです。
ただ、多くの悩みはそこまで重要ではありません。
無駄な悩みは、すぐにメモして忘れましょう。
そうすれば、本当に必要なことに集中できます🎵

詩 | 清純派宣言

いつも同じ公園の同じベンチに 足を組んで座ります。 誰かが座っているときには その人が離れ…

あるべき場所で生きていくために〜学び直し

苦しいのは挑戦することで、楽なのは今にしがみつくことか? 本当に苦しいのは、ここは自分の…

959

あの川が象徴するものとは 〜 「River」 ジョニ・ミッチェル

クリスマスもそろそろ、、ということで、クリスマスにまつわる楽曲を紹介していこうと思います…

hisataroh358
1年前
118

「パラレルワールド」

…………「案の定」、(笑) 「今月の給料」で(笑) 「眼鏡」買えなかった。(笑) どもー…

愛とワクワクの世界2.0

こんばんは、めぐしです。 前回、ゲーム音楽を紹介して 最近ゲーム関連の記事が続いていますが、、 ちょうどさっき読み終えた 『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』 にもゲームについて書かれていたので 今回もまさかのゲーム繋がりです。笑 しかも前回タイトルの 「ゲーム音楽は世界に通用する♪」 にも少し通じていて、 日本経済を盛り上げるには ゲームやアニメが鍵だということ。。 ゲームやアニメは日本が誇れる 世界に通用するコンテンツだと思いますが、 そのゲームやアニメは