見出し画像

一生ワクワクを追い求め続ける(vol.3)

======================
CroMen 第3回インタビュー
ゲスト:松原咲樹さん
======================

【プロフィール】
1997年生まれ、千葉県出身。社会科教員を目指すため千葉大学教育学部へ入学。『体験の面白さを子どもたちに伝えたい!』と決意し自ら漁業や農業、ホームステイを体験しながら全国を回る。体育会ソフトテニス部の主将を引退を機に大学4年生で1年間休学。英語力が0のまま勢いでシドニーへ渡航。現地で働き、貯めたお金で豪大陸をバックパック1つで一周。帰国後は、秋葉原や渋谷で訪日外国人の名前をプレゼントする『Make Friends Project』を始動。CroMen参加後は『自分が今ワクワクすることにとにかく熱中し続ける人生を送りたい』のだと気づき、毎日それを体現し続けている。現在は、筑波大学大学院でオーストラリア研究をしながら就活YouTube『しゅんダイアリー』でディレクターとして企画•撮影•発信を行う。2022年4月からは同メディアを運営する株式会社Diaryに社員1号として入社予定。
【Twitter】
https://twitter.com/sakimfp?s=21
【note】
https://note.com/bramatu/
【Profile】
https://profiee.com/i/baramatu
【タグ・一言】
#YouTube #YouTuber #企画 #ディレクター #編集 #ソフトテニス #グローバル #旅 #英語 #ワーホリ #コミュニケーション #イベントレポート

Vol.2からの続き

“「マウント取るな筑波の女」”

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ー「しゅんダイアリー」での仕事内容を詳しく教えてもらえますか?

もちろんです。「しゅんダイアリー」は、就職活動に関する面接やESといった就活のプロセスをうまく進めるための情報を発信しているんですけれど、キャリアの選択肢を広げて、自分で踏み出す、アクションする一歩を応援したいという思いが根幹にあります。
内定をもらってはじめてキャリアの選択肢が増えるので、じゃあその内定をちゃんと取るためのステップを提示しようという考え方をしていて、就活を手段としてとらえ、勇気を出して一歩踏み出せる人を増やしたいという思いをもったチームです。

ーなるほど、就活だけにこだわってはいないんですね。

まさに。こだわってはいないけど、今の大学生、特に就活をしている3、4年生が求めてることにちゃんと寄り添って、求められているコンテンツを提供できるよう、今は就活をメインに動画を作っています。

ーばらまつさんの価値観にも合ってそうだなと感じました。

めっちゃそう!「就活絶対内定とろう!」といった内容なら絶対私はやらない。本質的じゃないから。教員を目指していた時も、ただ教えて良い点数とろうという教育は絶対したくなかったので、そこはすごく合ってるなあと思います。

ーたしかに。今の教育のあり方に、私も課題感を抱いてるのですが、教育に対する考え方も、ばらまつさんの中では変わらないということですか?

絶対変わらないですね。自分は感覚をすごく大事にするから、面白くないとか、違うなという違和感はすごく嫌です。中学生の時も「何でこんなテストのために覚えないといけないんだろう」とか、就活の時も「なんで面接官に良い顔しなきゃいけないんだろう」みたいな。
「本当のことを言わないのはすごく嫌だ」という気持ちは軸としてありますね。

画像1


ーYouTubeで発言したことがネット上に残って、良くも悪くも今後に影響する可能性はありそうだと思うのですが、出演に葛藤はなかったのですか?

こういうリスクがある”かも”っていう未来のことは分からないので、それより今、感覚的に面白いと思う挑戦や体験を重視したいというのが自分のスタンスとしてあります。
一回AbemaTVに出させてもらった時に批判を受けたんですよね。やりたいことがあるのにできないという就活生に対して、私が「やりたいことがあるならやればいいのに!」と言うと、「マウント取るな筑波の女」というコメントが来ました。オンエアを見て、そういうコメントをもらえるのはありがたいなと思いました。同じことを伝えるのにも伝わりやすい言い方あったなと気づき、結果的にいい勉強になりました。客観的に言ってもらえる機会がないと気付かなかっただろうし、親しい人からだとそういう批判はもらえない。その時は、確かに傷つきますけど、振り返ったら自分にとってプラスだから、やっぱりよかったなと思っています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Vol.4に続く

“「そこまでできるようになったら、もともと自分が目指してた「教員」と繋がる気がするんです。」”

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?