くりすぷ@中古メディアせどり×ブログ

独立して6年目の個人事業主。中古メディアせどらー&ブロガー。副業で本せどり開始…

くりすぷ@中古メディアせどり×ブログ

独立して6年目の個人事業主。中古メディアせどらー&ブロガー。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ。独立後ブログで収入を複数化。ブログ:https://crisp-trick.com/

マガジン

最近の記事

【せどり初心者の心構え】仕入れられなくてもOK!成長のための仕入れと考えよう

せどりを始めたけど「店舗に行ってもまったく利益商品を仕入れられない」というのは誰もが通る道です。 仕入れができないことに対して落ち込んでしまい、せどりを辞めてしまう人も多いのではないでしょうか。 しかし、せどり初心者の場合、仕入れられなくても当たり前のことなので全く落ち込む必要はありません。 大事なのは、仕入れに行くたびに自分が成長しているかどうかです。 本記事では、「せどり初心者は仕入れられなくてもOK!成長のために仕入れに行きましょう」というお話をしたいと思います

    • Amazonせどりの仕入れで画像検索する方法を紹介

      店舗で仕入れをしていて、 うまくバーコードが読み込めない 商品パッケージにバーコードや規格番号が記載されていない このような場合、キーワード検索をするしかないので面倒ですよね。 こんなときに便利なのが「Amazonショッピングアプリ」もしくは「Amazon Sellerアプリ」を使った画像検索です。 商品をカメラにかざすだけでAmazon商品情報を表示することができるので、手打ちでキーワード検索する必要がありません。 けっこう使える機能なので、リサーチ時の選択肢の

      • 【個人事業主】自由に過ごせる環境が最適とは限らない

        独立すると、会社に縛られることもなく、自由に生活・仕事ができるのがメリットです。 目覚まし不要でお昼まで寝ていてもいいし、夜遅くに仕事をしてもいいし、自分の好きなタイミングで仕事ができます。 平日休んでもいいですし、長期休暇も余裕で取れます。 日曜夜の「あぁ、明日は会社か…」といった憂鬱な気分もありません。 これはこれで、いい気分ではあります。(自由に過ごせる環境は素晴らしい!) とはいえ、「自由に過ごせる環境が、自分にとって最適とは限らない」というのはつくづく感じ

        • ライバル出品者が1人の場合の対応

          出品しようとしてたまにあるのが、ライバル出品者が1人の場合。 この場合の価格設定はいくつか選択肢があるのですが、ライバルより先に売り切りたいと思うのが普通ですよね。 コンディションに大きな違いがなければ、ライバルの価格に合わせると思います。 そんなときは、ライバルより少し高めの価格を落とし所にするのもアリです。 ライバルA:12,000円 自分:14,000円 こんな感じで、少し高めに設定してみるのも1つの選択肢です。(コンディション、商品写真、コンディション説明

        【せどり初心者の心構え】仕入れられなくてもOK!成長のための仕入れと考えよう

        マガジン

        • せどりコラム
          25本
        • 有料note
          3本

        記事

          たまにはやってみよう!顧客心理をついた高値販売

          今回は、たまには「顧客心理をついた高値販売」をやってみようということについて解説します。 中古品の場合、新品との価格差が大きい商品や、中古相場から見てあまりにも安い商品は、「安かろう悪かろう」と判断されてしまうことがあります。 例えば以下のレビューのように、相場より安い商品に対しては「本当に大丈夫なんだろうか?」と不安を抱く人もいます。 つまり、「安い商品=状態が悪い」「高い商品=状態が綺麗」というイメージを持っている人は一定数いるということです。 この顧客心理を利用

          たまにはやってみよう!顧客心理をついた高値販売

          せどりで挫折は当たり前【挫折を乗り越えるための考え方とは】

          せどりというビジネスは、始めてもすぐに辞めていく人がほとんど。 実際に稼いでいける人の割合はかなり少ないと言われていますね。 挫折するのが当たり前のビジネスと言ってもいいかもしれません。 私も今でこそ、店舗仕入れで本せどりから始めて、CD、DVDとジャンルを広げてきましたし、電脳仕入れに移行できるまでにスキルの幅を広げてきました。 しかし、順調にスキルの幅を広げてきたかというと、全然そんなことはありません。 などなど、新しいことに挑戦したけど挫折したということを経験

          せどりで挫折は当たり前【挫折を乗り越えるための考え方とは】

          情報に疑いを持つことの重要性

          今回は「情報は疑いましょう」ということについて解説します。 世の中にはたくさんのせどらーがいて、凄腕せどらーもたくさんいますよね。 自分が一目置いているとか、恩師と呼べるせどらーの方がいるかと思います。 そういったせどらーの発信する情報というのは、勉強になることが多いはず。それをもとに行動することで、利益に繋がることもあります。 しかし、これには落とし穴もあります。 それは、「中には自分にとって当てはまらないこともある」ということ。 初心者の場合は、教えに素直に従

          情報に疑いを持つことの重要性

          せどりで稼ぐには行動量も大事

          こんにちは、くりすぷです。 今回は、「せどりで稼ぐには行動量も大事」ということについて解説します。 せどりで稼ぐにはいろんな要素が必要ですが、行動量も必要になってきます。 せどり初心者の方で、「なかなか成果がでません。。。」という方の中には、行動量が足りないために伸び悩んでいるという人も多いです。 もちろん、スキルが全然足りなかったり、間違ったやり方をしていてはたくさん稼ぐことはできません。 しかし、正しいやり方を学んでいれば、あとは量をこなしていくだけでも大きく成

          せどりで稼ぐには行動量も大事

          中古商品でも写真の使い回しをしよう

          今回は、中古商品の写真の使い回しについて解説します。 中古せどりの場合、写真を掲載したほうが写真のない出品者より有利に立てます。 とはいえ、ネックなのが写真をとるのに時間がかかること。 なので、写真を撮る商品と撮らない商品に切り分けることをおすすめしています。 この切り分けに加えて、写真の使い回しも利用したいところ。 「中古は1つ1つ状態が違うので写真の使い回しはできない」と思っている方もいるかと思います。 確かに、中古商品は1つ1つ状態が違いますが、写真になると

          中古商品でも写真の使い回しをしよう

          在庫切れ商品の確認で仕入れの方向性を確認しよう

          せどりのスタイルは人それぞれ違いますが、「こういった商品を仕入れることを心掛けている」という基準はありますよね。 私の場合は、「マイナージャンル」を扱ったり「レアなプレミア商品」を引き抜くことを意識しています。 そこで1つの大事な指標となるのが、セラーセントラルの在庫一覧を見て「Amazon出品者なし」の商品が多いかどうかです。 セラーセントラルの在庫一覧で、フィルターを「停止中」にしてみるとこんな感じ。 いくつか「Amazon出品者なし」の商品がありますよね。 こ

          在庫切れ商品の確認で仕入れの方向性を確認しよう

          ライバルの出品コメントは必ずチェックしたほうがいい理由

          こんにちは、くりすぷです。 今回は「ライバルの出品コメントは必ずチェックしよう」ということについて解説します。 今回の内容は、中古せどりをする上では基本中の基本です。 とはいうものの、「意外とできていなかった」という人も多いです。 長期的にみると「仕入れ量」も「利益」も大きく変わってくるので、無意識でできるレベルにまで落とし込みたいところ。 商品をリサーチして「どのくらい利益がとれそうか」は、自分の手にとった商品の状態と同等のコンディションのライバル価格と比較して判断

          ライバルの出品コメントは必ずチェックしたほうがいい理由

          ジャンル横断思考を取り入れよう

          「ジャンル横断思考」。実際にこんな言葉はないのですが、今回はジャンルを横断してキーワードを抽出しようということついてのお話です。 以前のツイートをもとに解説していきます。 上記のツイートは、バッハのCDの販売実績なのですが、クラシックCDでもバッハは稼げるキーワードです。クラシックCDをやるなら必ずチェックしたい作曲家。 CDせどりをやっていない人からしたら「なんだCDの話か。自分には関係ないや」と思う人もいるかと思います。 例えばアーティストの場合、本・CD・DVD

          ジャンル横断思考を取り入れよう

          シリーズもの商品で利益額を高める方法

          中古メディアせどりをやっていると、よくあるのが「セット商品」。 たとえば、「ドラゴンボール全42巻セット」「プリンセス・プリンシパル 特装限定版 ブルーレイ全巻セット」といった商品ですね。 このように、シリーズものはセットカタログが作られていることが多いです。 しかし中には、セットカタログがない商品もあります。 パターンは様々ですが、本でもDVDでもありますよね。 こういった商品は、「同時に出品」することでライバルの相場より高くてもまとめて買ってもらえることがありま

          シリーズもの商品で利益額を高める方法

          セオリーから外れた仕入れ

          商品を仕入れる時は「確実に売れる」と判断したものを仕入れるのがセオリーですよね。 今回は、「あえてセオリーから外れた仕入れをしてみよう」というお話です。 たとえば、店舗で見つけた5000円の本が以下の状況だったとします。 12,000円で売れたら約4,500円の利益です。 ここで想定できるのは、次のことかと思います。 今回のテーマは、こういった商品を仕入れることができるかどうかです。 ※あくまで考え方を伝えたいだけなので、金額の大きさは無視してくださいね。 こう

          オンリー出品時の価格設定で大切な2つのポイント

          仕入れをしているとたびたび出会うのが「出品者なし」の商品。 自由に価格をつけることができるので高利益を狙えるチャンスですよね。 とはいうもののいくらで値付けすればいいのか迷ったりすることも。 そんなときは、以下の2点を意識してみてください。 まず、出品者なしということは、あたなが自由に価格を決めることができます。 かなりのボーナス状態なわけで、過去相場に合わせて出品していたのではもったいないですよね。 なので、過去相場より少しでも高く出品しましょう。 いくら高く

          オンリー出品時の価格設定で大切な2つのポイント

          2度おいしい!「高値販売」からの「刈り取り」連携技について

          今回は「高値販売」からの「刈り取り」連携技について紹介したいと思います。 ①他の出品者より高く売って、②自分の商品が売れたら最安値の商品を刈り取って販売する方法になります。 条件が整う必要がありますが、売れたらすぐにリピート仕入れがしやすいのでおすすめです。 とくに出品者数が少なくて、価格帯のバラツキが大きいときに有効です。 高値販売からの刈り取り連携技について①価格帯がバラついているときは高値販売のチャンス 例えば、仕入れの時点で以下のような出品状況だとします。

          2度おいしい!「高値販売」からの「刈り取り」連携技について