見出し画像

【資格】合格者に聞いた!宅建合格術!

みなさんこんにちは!
人事グループの採用担当、高藤です🧑🏻‍💼

前回は新卒社員の1日密着記事をお送り致しました!

今回は10月に行われた宅建試験に合格された社員の方々に勉強方法を聞いてきました!💮

▽筆者紹介
CREで採用担当を務める新卒1年目。CREの選考を受けてくれる学生に向けて、CREの魅力を伝えるべく、今年度からnoteをスタート。新卒1年目ならではの視点でお届けします!


資格取得支援制度について

CREでは、全社員に宅建をはじめとする多くの資格取得支援制度があります。
資格に合格すると祝い金や手当支給などのサポートがあります!

また、宅建の取得制度として、新卒社員に向けて予備校への通学支援も積極的に行っており、4月からの予備校代を全額負担しております。

今回お話しをお聞きしたのは、新卒1年目の3名です!🕵🏻‍♂️

人それぞれ勉強方法が異なっていたので、そちらにも注目して頂ければと思います!

それではスタート!

1人目:考え方を理解して合格!一柳さん

画像1

勉強の進め方

 配属される前は、ほぼ在宅勤務だったので平日の午前中に講座を受講して、土日に過去問を解く流れで勉強してました。7月から配属になって、そこからは家に帰ってから1時間弱くらい勉強して、土日に足りない部分を補っていましたね。
 直前期は、平日は今までと変わらずに、土日に模試を解きはじめて、そこで合格点を取れるようになるまで復習してたって感じです!

モチベーション

 正直ずっとモチベーションを保ててたわけではなく、8月~9月の間はモチベが少し落ち気味でした・・・というのも、その時期から講座や過去問で難しい問題が出題されることが増え、今までより取れる点数が下がってきてしまってた時期でした。それで結構疑心暗鬼になってたなあ・・・と今は思います。
 でも丸暗記ではなくてきちんと理屈立てて考え直したことによって、点数も徐々に上がってきて、モチベーションを持ち直すことが出来ました!

仕事との両立

 試験が近づくと同時に業務量も増えてきて、仕事と勉強の両立が少し難しくなり苦労しました・・・家に着くとどうしても眠くなっちゃうんですよね・・・(笑)
 でも、土日に時間を作って勉強する!というリズムが出来ていたので、焦らずに心に余裕を持って勉強出来たかな。「平日に絶対やらなくては・・・!」という気持ちを持ってると、出来なかった時のモチベーションの低下に繋がりますし。

これから受験する方へひと言!

 早いうちから”考え方”を理解しておくことをお薦めします!丸暗記が必要な部分ももちろんありますが、なんでそういう仕組みになっているかを理解することが合格への早道だと思います!!

2人目:スキマ時間にとにかく触れた!島野さん

画像2

勉強の進め方

 平日はなかなか時間が取れず土日に一気に集中をして取り組んでいました。テキストや問題集は、予備校のものしか使っていませんでしたが、電車内などのスキマ時間に取り組めるよう携帯に宅建のアプリを入れていました。
 勉強時間としては、配属されてからは予備校からのカリキュラムを予定通り受講していくことを重視していました。しかし、なかなかスケジュール通り受講できない時もあり、9月ごろにこのままではまずい・・・と思い、勉強時間を増やしました(笑)自分は通勤に往復2時間かかるのでその時間と、帰宅してから3時間の計5時間ほど平均的に取り組みました!

苦労した点

 自宅に着くと睡魔がひどくて毎日戦っていました!!椅子に座ってると気付いたら寝てるので、家でも立って勉強してたときもありました(笑)
 あとは寝るギリギリまで参考書を見たりして、とにかくスキマ時間に知識に触れることを意識してました!

仕事との両立

 僕はリーシンググループという営業の仕事をしているのですが、勉強を進めていくうちに、業務でもその知識が活かせるようになってきていました。なので、ただ覚えるだけではなく、実際に業務を通じて理解が進んだので覚えやすかったかな・・・と感じています!

当日の裏話

 実は最後の追い込みのために、当日は寝ずに挑みました!(笑)本番はめちゃくちゃハイな感じで受験して、終わった瞬間すぐ寝ました・・・
 僕の合格点が今年の合格ラインギリギリだったんですけど、最後に追い込んだ部分が満点取れたので徹夜した甲斐があった・・・と一安心しました(笑)でも本当におススメはしません!!!

これから受験する方へひと言!

1年目でも時間がなく、2年目3年目になるとまかされる仕事が増えてきてより宅建に割く時間が無くなってきてしまいます。なので、出来るだけ早いうちに計画性を持って勉強に取り組んで頂ければと思います!

3人目:アウトプットを心がけた!髙月さん

画像3

勉強の進め方

 8月のお盆休み明けぐらいから切り替えてペースを上げていきました。正直その前までは、予備校のカリキュラムに沿ってしか勉強をしてなくて気持ち的にも抜けていました・・・しかし、お盆明けから気持ちを切換え勉強量も増やしていきましたね!なので平日は2時間ぐらい平均でやっていました!
 あと、試験が近くなってくると土日はほぼ誰とも会わず、少なくとも4時間ほどは勉強していました!

モチベーション

 4月からは点数がずっと高くもなく低くもなく・・・な感じでしたが、お盆休みでサボった分、一気に下がりました(笑)でも下がった分だけ上がるしかないので、そこから気合いを入れなおしてギアを上げていきました!!カリキュラムも少し遅れを取っていたりと”焦り”の気持ちが多くなっていったので、持ち直すことができたのかもしれません。

仕事との両立

 僕は、島野さんと同じくリーシンググループ配属なので、学習した部分が業務に活かされる場面が多々ありました。なのでより理解が深まりましたね!
 あとは、OJTで仕事を教えていただいている先輩社員の皆さんからもサポートいただきました。現場への移動中に車内で問題を出してくださる先輩もいましたね!このアウトプットが自分自身すごい大切だと感じていました!何を理解していないのかわかる貴重なタイミングだと思うので、おススメします!

これから受験する方へひと言!

 やればできます!!!!!(笑)
僕自身は、ひたすら過去問を解く方法が功を奏したけど、みなさんも自分に合った勉強方法で頑張れば必ず結果はついてくると思います!

以上となります!
いかがだったでしょうか!
1年目で慣れない環境の中での合格、おめでとうございます!!🎉

ちなみに・・・私は残念ながら不合格でした・・・

なので来年試験、一緒に頑張りましょうね🔥

次回はCREが取り組む〈働き方改革〉についてをお送り致します!

お楽しみに!🙋🏻‍♀️

CREでは現在2022年卒採用をスタートいたしました!👏


📣インターンシップ随時受付中です!ご予約はお早目に!
📣採用担当や先輩社員との個別面談も受付中!どんな小さなことでもお答えするのでお気軽に申し込んでください!


▽2つの申し込みはこちらから!
(エントリーがまだの方もぜひ!!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?