見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜立ち呑み『庶民』〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。

気が向いたとき、
私が訪問した場所を
紹介します。

今回は、
激アツ☆立ち呑み☆やさん!!

その名も、
『立ち呑み 庶民しょみん』さん、
のご紹介です!!

はい〜。。。

ネーミング、最高!!
ずばり、庶民しょみん!!

ウェ~い!!我らが庶民!!
我らの、庶民!!
我ら、庶民っ!!!

最高!!フォウっ!!
(とりあえず落ち着け)

ついに、ついに!!
紹介、できます!!
(わかったわかった)

なんか、状況が状況だけに。

なかなか、行くことも、
紹介することも、
難しかったんですが。

ぼちぼち、ええかな、と。
(自己判断)

私もダイスキな立ち呑み!

京都には、
あまり無かったんですね。
立ち呑みやさん。

ここも、実は、できたのは、
数年前です。
そんな、めちゃめちゃ古くない。

大阪とかは、立ち呑み、
多いイメージありますが。
京都では、めっちゃ貴重です!

しかも、安い!
うまい!コスパ最高!!

京都の立ち呑みやさんでは、
質、コスパでいうと、
最高峰じゃないでしょうか。
(個人の主観です)

意外に、立ち呑みなのに、
まぁまぁ値段するお店、
多かったりしますが。
(個人の主観です)

ここはすごいです。

とにかく安くてウマい。
そして狭い。
(それは仕方ない)

もし、立ち呑み好きなら、
ぜひにでも、行って欲しい。

いや、絶対に行くべき!!

場所は、四条大宮。

この、赤マルのとこね。

四条大宮のバスターミナル、
ロータリーの南側。

最高にアクセスしやすい。
奇跡の立地。

だから狭いのは仕方ない。

ここね。

ホッソい雑居ビルの1階。
(言い方)

11時~、呑める。(最高)

こういう状況より以前、
普段は、昼間からパンパン。
並んでることの方が多い。

並んでても、2組くらいなら、
回転が早いから、
30分くらい待てば入れる。
(最高)

ていうか、
待たないときのほうが、
少なかったです。
空いてる方がラッキー。

今回は、昼間だったので、
空いてました。
(最高)
(はよ落ち着け)

ちょっと背中を丸めて、
なんとも哀愁ただよう、
おっさんの影絵シルエット。。。

それが目印。

絶対、至福のひととき、
堪能してますやん!

シルエット影絵おっさん、
日本酒、呑んではるね。

間違いない。

はい、店内。

日替わりも手書き。

いい。
最高に、いい。

無くなったら、
赤い線が引かれます。

魚系、おススメです。
しかも、安い!!

カマ焼き、あったんか。。。

何のカマやろ。
ハマチかな。。

カウンター10人、くらい?
あと、右手に2人用が、
4つくらいか?

2人用っつっても、
ガンバったら4人くらいは、
そこに入れる。
(個人の主観です)

まぁ、、
状況見ながら、ですが。

あ、牛すじ煮込みも、
めちゃウマですよ!
200円とか!!スゴイ!!
ありがとう!!

刺し身とかも、
普通にウマいです!
しかも、リーズナブル!

冷ややっこ100円!!

ウヒョウ!!
サイコ~!!

タイのアタマ焼き。300円。
カマの部分も付いてます!!

おでん盛り合わせ。100円。
たまご、こんにゃく、大根。
合わせて、100円。
(からしも付いてます)

ポテサラ。100円。

すごくないですか!?

外国人がたくさん来てた時は、
欧米系の外国人も、
たくさん来てました。

お客さん同士の距離が近いから、
いろいろ大丈夫なら、
いろんな人とお話も出来ます。

ちなみに、
男性から女性に話かけるのは、
ご法度となっております。
悪しからず。

というか、
おっさんしかいないから、
そんな但し書き、
必要なさそうなんやけど。

さらにちなみに。

今回、我々は、
おっさん二人で行きましたが、
この店の常連さんと、
仲良くなりました!!

そして、なんと、今回、
この『庶民』の次の店、
一緒に連れてってもらいました!

立ちっぱなし、なんで、
足が疲れてしもて、
座れるとこ、行きたいっす、
って、私が言ってたら。

座れるお店、
連れてってくれると!!

立ち呑みやさんの常連さんの、
行きつけの近所のお店!!

テンションマックス!!
これぞ、出会い!!

2おっさん×おっさん≒〇〇
✨魔法の計算式✨
(そんなええもんちゃうぞ)

何になるんやろ。。。

奇跡か?愛か??

次回、乞うご期待!!
続くよっ

(続き多いな)
(引っ張るパターン確立)
(毎日note、やしなぁ。。)
(まぁしゃーなし、やね)
(せやな)


※追記※
次のお店はコチラ↓


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,924件

#私のイチオシ

50,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?