見出し画像

【デザイン経営】会社、社員の「成長実感」をデザインする 《仕事の「自分ごと化」で働く人を主役にする》

【コラム記事】
会社、社員の「成長実感」をデザインする
《仕事の「自分ごと化」で働く人を主役にする》


こんにちは。
日本パーソナルビジネス協会の理事
経営幹部リーダー育成・企業顧問の
西尾順(Nishio Jun)です。

本日は「働く人が主役」について
話そうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のコラム記事から
デザイナー視点で

第一回「売上を上げる方法」
https://wp.me/pa3o7Q-2rc

第二回「デザインの限界」
https://wp.me/pa3o7Q-2rz

第三回「働く人が主役」(★今日の記事)
https://wp.me/pa3o7Q-2rU

という三部作で話をさせていただいています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


わたしはこれまで、
デザインという仕事をしてきました。


フリーランスのデザイナーとしてはじめた仕事は、
アートディレクター、クリエイティブディレクター、
社長、へとお客さんから呼ばれる役職も変わっていきました。


すると、出会うお客さんの
依頼内容も変わってきます。


簡単な名刺の制作から始まり、
DM、パンフレット、カタログ、冊子、ムック、
雑誌、本、ポスター、CD、DVD、広告、ホームページ、
パッケージ、会社全体のブランディング、研修・・・など
だんだんと経営に近くなっていき、
デザインだけでは難しくなっていきます。

とくに、大きな会社の仕事の依頼よりも
個人や中小企業からの仕事の依頼の方が難しくて、
なかなか思うよう前に進みません。


これがいわゆる
前回のコラムで書かせていただいた
モノ作りでの「デザインの限界」になります。


そんなこともあって、
わたしの会社でも、
モノ作りだけのデザインが終わり、

コト作り、場作り、ヒト作りへと
デザインへと仕事が変わっていきました。


そして、自然なカタチで、
会社の「理念策定」「理念の浸透」をするという

デザインの枠組みでは収まらない会社に
なってしまい現在に至ります。


話は戻りますが、
フリーランスのデザイナー時代から、
不思議なもので、

【理念が “ある会社” と “ない会社” 】

の違いは分かります。


では、理念がない会社とは
どんな会社でしょうか?


・社長の強い意志や経営哲学がない

・使命感の喪失

 - 企業の目的がない
 - 働く意味がはっきりしない、
 - 社会や地域に会社が必要な理由がない
 - お客さんに会社が必要な理由がない
 - 社員が目が死んでお金のために労働をする
 - 社員が迷い、成長しない、退職・転職する
 - テンションで仕事をして、
   モチベーションが上がらない

・方向性の損失

 - どんな会社にしたいのかわからない
 - どんな仕事環境にしたいかわからない
 - どんな人を雇いたいのかわからない
 - いろんな思惑の人が働くので組織がまとまらない
 - 会社が思うように成長できない
 - 社内、社外から信用が得られない
 - ブランディングとして「信用貯金」ができない

・判断基準がはっきりしない

 - 短命な事業が増える
 - 商品が増える。管理できない
 - お客さんが増える。ファンが少ない
 - サービス質にばらつきが出る
 - 社員の不信感が生まれやすい
 - モチベーションが下がる
 - 問題が起こったときに明確な答えが出ない
 - 大きな決断したときに「なぜ?」に答えられない
(人事評価、昇進、賞与、上司や同僚との相性、左遷、クビ)


社長がフラフラすると、
社員もフラフラしますし、
デザインもフラフラします。

もちろんブランディング活動も
顧客への信用貯金できません。

そして、さらに残念なことに
理念のない会社の社員やスタッフは、
仕事を「自分ごと」にできないため、

仕事への納得感、貢献、責任、
自信、やりがいを得ることが出来なくなります。


この会社で働く意味がないので、
人生設計やライフスタイル、高い技術の習得、
今後の目標などキャリアパスを描くことができなくなります。


この状態をひと言でいうと、
「お金のために働いている状態」になります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


この状態にならないために、
仕事を「自分ごと化」へとする必要があります。

下記は、「自分ごと化」を図にしたものです。

理念の重なり_自分ごと化

この「自分ごと化」へのステップは
次のようになります。

左側の円にある「会社の理念」を軸に
会社 → 部 → 課 → チーム → 個人へと
具体的に理念を落としていく必要があります。


左側の「会社の理念」が決まることで、
右側の「個人の理念」が
具体的に決まっていき、

「個人の理念」の円が、右から左側へと近づき、
重なりが徐々に広がっていきます。


そして、仕事の「自分ごと化」へと進んでいきます。


円の重なりが広がり、
仕事の「自分ごと化」ができることで、
日々の「成長実感」へとつながります。


成長実感とは・・・

少し大きな課題に挑戦していき、
人生をコントロールしていくことで、
働いている社員やスタッフが没頭して仕事に打ち込み、
日々、目標を達成していることを実感すること
のことを言います。


わたしが、
このへんの話をし出したときに、
もうデザイナーではなくなってしまった気がしましたが、

実はこれも「デザイン」なのです。


結局は、カッコイイデザイン物をつくっても、
働いている人が不幸せで、お客さんも喜んでいなかったら
デザインをしている意味がなくなります。


会社が経営を続けていき、
社員が幸せに仕事していき、
日々の「成長実感」をデザインする。

仕事の「自分ごと化」で
働く人を主役にする。

そして、お客さんが喜ぶ。


それこそが本当のデザインなのではないでしょうか?


そんな「デザインと経営」の共存する姿を信じて、
また、それが必要な企業や経営者に貢献していこうと思います。

次回のセミナーは・・・

2020年4月28日(火)14:00〜
JPBA主催:COVID-19対策 企業応援セミナー
【「がんばろう!日本」応援キャンペーン】(限定10名様)

経営幹部リーダー育成オンライン講座

講師:西尾順(JPBA理事・経営幹部リーダー育成・企業顧問)
https://jpb.or.jp/seminar/covid-19-support_nishio/


●【読者限定メルマガ】に登録するとPDFもらえます。

今すぐ下記をクリック
PDFをダウンロードする

https://support-jp.com/p/r/DHtormUs
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


● お知らせ

「デザイン力×経営力の教科書」 1,628円 → 無料プレゼント!

※書籍をダウンロードされた方に、
シークレットのランチ会や勉強会のご案内をお送りしています。
↓↓↓↓
https://jpb.or.jp/nishio-jun/

Podcast「ビジネス100の視点」
ビジネスパーソン向けラジオ番組
↓↓↓↓
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1488260345

————————–————————–
日本パーソナルビジネス協会
理事/企業顧問
西尾 順 / Jun Nishio

【AMAZON販売ページ】
著書『会社経営入門「デザイン力×経営力」の教科書』
¥1,628(税込:同等品のPDFをこのページにてプレゼント中)
https://amzn.to/2V6al1u

【PDFプレゼントページ】
https://jpb.or.jp/nishio-jun/

【著者執筆 経営コラム】
https://jpb.or.jp/category/ceo_all/nishiojun/

【講師プロフィール】
https://jpb.or.jp/staff/nishio/

【個人Facebook】
https://www.facebook.com/crazynishio
————————–————————–



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?