マガジンのカバー画像

ブックマーク

83
あとで読んでおくものや有料のマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

【仕事が早い人の習慣5選】

あなたの周りには 仕事が早く優秀な人はいますか? 頭の出来が違うのか 何か特別な才能があるのか 異常なほど仕事が早い人はいます。 勿論、仕事内容によっては 早さ以上に寸分の狂いもない正確さが 求められるものもあります。 しかし、同じ仕事で同じ給料なら 早く仕事を終わらせて残業無いほうが 家でゆっくりできて良いですよね。 そこで今回は、 仕事が早い人の習慣5選を紹介します! ①タスクを明確にする 仕事が早い人は タスク(やること)を明確にしています。 「当たり前の

リュック1つで20日間旅してみてわかったこと

今回の旅で最も良かったこと、それは小さめのリュック1つで旅行にでたことです。 欧州はパンデミック明けの旅行シーズンで、空港スタッフが足りずに大混乱です。ロストバゲージが頻発していて大変だと聞いていました。 リュック1つにしてみたら、いいことづくめでした。 リュックで旅行してみてわかったことまず、稼働性が上がり、時間の無駄が減りました。 飛行機のチェックインはあまり手間が変わりませんが、降りるときに荷物を待たなくていいので、時間が大幅に短縮できます。ロストバゲージの心配

有料
300

「仕事が終わっても帰れない」人々

日本の生産性が低いと言われますが、終身雇用ゆえ仕方ない面もあると思います。 会社から帰れない会社員新卒で入った会社でつくづく思ったこと。 それは、「定時に会社から帰るのがクソ難しいこと」でした。 今もそういう会社があるっぽいです。 実情はこんな感じでした。 確かに慢性的に残業があるのも事実なのです。が、それよりも何よりも、昇給が永遠に望めないような末端事務員の私ですら、「帰ったらいけないムード」が漂っている感じなのです。 子どもがいる女性社員は「保育園があるのでごめ

有料
300

お役立ち記事で売れる時代なら楽だった

お役立ち記事で選ばれる時代はもうとっくに終わりました。 役に立つ知識やノウハウを書けば売れる時代だったらもっと楽でした。なぜなら「人よりも優れたことを書けば売れる」という目指すべき答えが1つしかないわけですから。 以前とはちがった答えが返ってくる でも今は「人で選ばれる時代」 ぼくもよくお客さんに聴いてみるんです。「なぜその方のブログを読んでいるんですか?」って。 すると、少し前だったら「とっても学びがあるんです」とか「役立ちそうなことが書かれてあって」という答えが返

海外に引っ越すなら「カナダ」が良いらしい

はじめにこんにちは。 どこに住むか、というのは人生においてとても重要な意味を持つ。 日本なら北海道の札幌周辺がいいのではないかと個人的には思っている。 今回は海外ならどこがいいのか?についてだ。 物価の安い国?今から10年近く前、外こもりという言葉を聞いたとき、「へえ」と思った。 日本で派遣やバイトをして金を貯めて、タイのバンコク辺りで数ヶ月暮らして帰ってくるみたいな生き方だ。 物価の安さを利用すれば何ヶ月も遊んで暮らせるらしい。 今は時代も変わって、タイのバンコク

お金を増やしても何も解決しない話

日経平均株価がついに下がってきました。 その上、少子高齢化にインフレ、鎖国、続く円安と、いい話が全くありません。昨年末にこんな記事を書いたのですが、この時に予想したよりも悪い状況になってしまいました。記事内で「2022年って「茹でガエルが、お湯が沸き始めていることに気がつく瞬間」になると思うんですね。」なんて書いたのですが、本当にそんな感じです。

有料
300

インフルエンサーはなぜ投資家に転身していくのか

秋から冬になると、気候のせいか、病む人が増えます。 編集者やっていて、「書けなくなる」ライターさん何人か見てきました。 アル中になる人、メンタル悪化で書けなくなる人、突然行方不明になった人、色々です。 専門テーマがあればともかく、「自分のこと書いてる人」ほど病みやすいです。 なんでかというと、「自分の評価=収入」に結びつくからかな。 「あ、書けないと自分の収入ゼロか」はキツいです。 サラリーマンが副収入としてライター初めて専業になるケースが多いのですが、実はフリーこそ、

有料
300

【写真10枚】新疆ウイグル自治区に行ってみた  第1章

はじめに 赴いたのは天津に留学中の2018年の夏でした。新疆と言えば人権問題のイメージが強いですが、今回は政治背景関係なく、人権問題に触れずにお話ししていきます。  なぜ新疆に行こうと思ったのか。 それは新疆のイリ・カザフ地方出身の学生と知り合ったことでした。 そこから新疆について調べていくと、留学先の天津から距離は3000キロくらい離れています。(直線距離にして北海道沖縄間ぐらい)  実際に体験したことは他民族ならではの文化に多く触れることができました。この経験が今の行

私がここ(中国上海)にいる理由

某監督のドキュメンタリーみたいなタイトルにしてみた。監督と私は同い年だが、だからといって彼とは何もない。 私もとある転換期にさしかかってきて、ふと、自分の人生を振り返ってみた時に、「何故私はここ(上海)にいるのだろうか?」と考えてしまった。 理由は、ただ単に「自分がここにいたいから」。それに尽きる。なんだよそれ、って感じだがそれしか理由がない。 よく色々な人に言われる、「KENさんって、いい感じで中国ナイズされてますよね」だの、「中国に来てからそんな感じになったんですよ

「純血」にこだわるコミュニティは、衰退していく件

先日、シンガポールのリー・クアン・ユー元首相の日本人論を紹介したところ、たくさんの反響をいただきました。 ふるやさおりさん(オシリズムさん)は、「純血」を重んじるのが日本の特徴だという主張に対し「会社も同じですよ」と教えてくれました。 こちらの記事を読んで、新卒や中途採用の場面でも純血性…思い当たることがあり過ぎました。。外向けにはダイバーシティと言いながらも、結局今居る人たちと同じような人を雇いたい会社が多いなと思うばかりです😓 性格適性試験でも、社内で活躍してる人と

有料
300

中学生に学ぶ「世界一の語学アプリ」の遊び方

Duolingoという語学学習アプリ、ご存知ですか。 世界で3億人以上が使っている「世界で最もダウンロードされた語学学習アプリ」。iPhoneでもAndroidでも遊べます。 こんなツイートをしたところ、詳しく聞きたい、と松井博さんからリクエストいただきましたので書いてみます。知ってる方も多いでしょうが、Duolingo、なかなか熱いです。今日はちょっと長文です。 -------- Duolingoってそもそも何かDuolingoはグアテマラ生まれのルイス・フォン・アン

『努力』は簡単に人を裏切ります。でも、そんなもんです。

僕は昔、コンプレックスのかたまりでした。 幼いころ、10歳年上のおじさんにあたる お兄さんと暮らしていたことがあります。 いつも『にぃにぃ』と呼んでいました。 その『にぃにぃ』が 絵に描いたような天才で、 成績は常に学校でトップ。 弁論大会に出れば最優秀賞、 スポーツでも大活躍。 整理整頓はばっちり、 いつも、部屋はものすごくきれい。 モノをとにかく大事にする。 おまけに性格もすごくいい。 幼い僕から見ても 本当にすごい人でした。 学校を転校する際、 校長先生が家に来て

「大」は「小」を兼ねるだろうか、「多い」は「少ない」より良いことだろうか?

女の子のお子さんがいるご家庭に行くと、髪を縛るヘアゴムがたくさん床に落ちているのを見かけます。一応拾ってお返ししているのですが、あっけらかんと「床に落ちてるゴムは汚いから捨てちゃって構わないですよ~」などと言われることもしばしば。 おそらく、「子供は小さいものはすぐに失くすから、多めに買っておこう」というところでしょう。ところがこのせいで「失くしても他のモノがあるから」と扱いが軽んじられているような気がするのです。 我が子が小さかったころは、クルミボタンで自作した手作りのヘ

「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第18回 日本の失業率は高いのか?

 日本は不況が続いています。特にコロナ禍では特定の業種に廃業が目立ち、失業を余儀なくされた方もいます。しかし世界と比べるならばどうでしょうか?一般的に言って、日本の失業率は海外の失業率と比較して非常に低い部類に属します。そして「日本は景気が悪い」と言われていますが、失業率だけを見るならば、日本より数値が悪い国が無数にあるのも事実です。一方これに対して、「日本と海外では失業率の算出方法が異なるために、こういった数値のズレが生じている」と主張する意見もあります。この様に失業率と景