見出し画像

夢にまでみた生活がはじまった。〜#1会計士になってからの話〜

こんにちは。

公認会計士・税理士の大塚としひでです。

公認会計士になってからのおはなし、
第1回目となります。

これから、公認会計士として働きはじめてから現在にいたる

までの話を、なるべく失敗談を交えながら書いて

みたいと思います。

監査法人に就職する


2004年12月、

私は大手と言われる監査法人に就職しました。

2004年12月1日。

当時芝浦にあった本社の研修室で入社式が終わると、

懇親会ということでお台場へ。

当時は日航ホテルだったと思いますが、

ウオーターフロントでレインボーブリッジが見える、

それはそれは素敵なホテルです。

そんなホテルで入社の祝賀パーティーをしてもらい、

さらに宿泊させてもらえる。

「会計士試験をあきらめずに続けて本当によかった」

と思いました 笑。

もちろん、翌日もホテルで研修があり、

ただの遊びではありませんでした。


その後、1ヶ月もの長い間、研修が続きました。

当時はだるいなーなんて思ってましたが 笑、

1ヶ月も研修してくれるなんて、今考えると

とてもありがたいことです。

もちろんいろいろ覚えることや学ぶことがあったからなんですが。

責任と権限はどっちが先か?

実務系の研修はやはり仕事の中で実践しないとピンとこなかったので、今はほとんど覚えていません。

なんかシステムの使い方教えてもらったなーくらい。

逆に覚えているのは2つ研修でした。

一つは、系列のコンサルティング会社の方が講師をしてくれた研修。

研修中にこんな問いがありました。

「責任と権利はどっちが先だと思いますか?」

卵が先か、にわとりが先か、みたいな問いかけで正解はあるのかなという感じですが、考え方次第で人それぞれ回答があるのでは思います。

私はといえば、
よくわからんけど権利が先かなー、

とぼんやり思いましたが、

その講師の方は、

「責任が先だ」

とおっしゃいました。

責任を負うから、権利を与えてもらえるのだと。

その後の詳しい解説をよく覚えていません(笑)。

ただ私はなんだかしっくり来なくて

その問いがなぜかずっと頭から離れませんでした。

不思議なことに数年後のある時、

私が監査チームの主査になり、責任を負う立場になったころ、ふとこのお話しを思い出しました。

そして、こう思いました。

「ああ、責任を負っているから、それを果たすために権利を与えられているのだなぁ。」

あの講師の話は今ならしっくりくると。


責任と権利は表裏一体。
責任と権利について考えるいいきっかけをいただいたと思います。


ビジネスマナー

もう一つは、ビジネスマナーの研修。

研修開始早々、元JALのCAさんだったという講師の方から会場全員に対して喝が入りました。


毎日研修続きで、飲み会の続きの同期が、数分の遅刻をしていました。

どこか学生気分のゆるい雰囲気が漂う中ビシッと叱られ、自分たちは社会人になったんだ、と気持ちを引き締めてもらった瞬間でした。


また、士業などの先生業こそ謙虚にクライアントと接するべきという、基本的な心構えを教えていただいた気がします。


ビジネスマナーをろくに知らなかった私には、とてもいい刺激になったなと記憶に残っています。

楽しかった飲み会


研修期間の楽しみは、終わった後の飲み会。

当時は同期が300人くらいいたので、

研修も毎日違うメンバーと一緒にグループを組みました。

研修が終わると、ほぼ毎日、気の合うメンバーと飲み屋に。

毎日あまりにも飲みに行きすぎて、貯金残高が残り数万円くらいまで減りました。

また、今だから話せますが、酔っ払ってかばんを駅に置き忘れる不始末も。

幸い、何事もなく無事に戻ってきました。

ヒヤリくらいですみましたが、もしPCが入っていたら、

情報管理が厳格な今ではたぶんクビです(マジで)。

とてもいい?クスリになりました。

そういや、その後、PCにコーヒーをこぼしてしまい、

翌月の給料から修理費数万円を天引きされたことがありました。

初任給はまだ手取りも少なく、相当の痛手でした。

そんなこんなでいろいろやらかしながら笑、

社会人生活がスタートしていきました。

(つづく)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大塚としひでLINE公式アカウント始めました!

ただいま、成功小説家の犬飼ターボさんが
人間心理学をベースに開発したCPカウンセリング
無料モニターを募集しています。
CPカウンセリングは13の質問で、
お悩みが軽くなるカウンセリングセッションです。

日常的に抱えるモヤモヤを一緒に軽くしませんか?
お申し込みはLIN「友だち追加」をクリックして、
「13」と記載くださいね。

クリックすると、LINE登録できます^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?