見出し画像

そこにいるだけで癒されるもの

こんにちは。
花です。


子育て中の方や新生活をおくられている方は、新学期どうお過ごしですか。GWまでひと踏ん張りといった気持ちでしょうか。


我が家ももれなく、子どもの情緒と無秩序な状況に日々向き合っています。



今日は、初めての押し花教室に行ってきました。押し花セラピーをきっかけに、お花の魅力に心を奪われています。


やっぱりお花は可愛いし、気持ちが緩みます。詳しくはないけれど、大好きです。

 

実は、今回のお教室は先月に受講予定だったのですが、子どもの不安定に付き合っていたら、どうしても行けそうにない状況で…。本日!無事に(?)受講してきました。



押し花の基礎的な手法のお話があり、即実践。何かを学ぶときに、即実践!というところが、今までの私にはない新鮮で楽しい感覚です。


なぜだか私は、座学を好んでする方で実践が伴わないことが多い。大して頭も秀でてるわけではないのに…頭でっかち。そんな性分です。


とにかく経験する。感じる。ことの大切さに最近よく気付く瞬間が多いです。自分の気持ちには素直なので、一度動いていいことを知れば、止まりませんね。




自然の花や草は、忙しない日常から癒しの空間を与えてくれます。お花を嫌いな人なんて存在するのかな。


お花の好きなところは、「そこにいるだけでいい」そんな存在であることです。


つぼみも可愛いですし、咲いても素敵。枯れても美しい。儚く脆く、柔らかい。芯の強さも感じます。

花は、『言葉』や『note』に少し似ている。そんな気がしています。お花のような言葉を人に向けて発したい。そう思っています。


押し花セットを購入し、教室のお庭で摘んだお花を押しました。押し花ができるのには、4日間かかるそう。


2段に分けて沢山押したので、金曜日が待ち遠しいです。4日間って、もしかして木曜日かな。また、先生に聞いて見なくては。どんな『推し花』できるのか、楽しみで仕方ありません。


最後に、今日作った作品を贈ります。
あなたの存在に、花束を。


メッセージカードです。


押し花のシールです。押しイチゴも。



本日は、以上です。
みなさんの平穏なときをお祈りしております。

花より。

このアカウントでは、穏やかな優しい居場所を目指しています。『いつでも、ここに。』がコンセプトです。どうぞ、好きなタイミングでご訪問ください。コメントも大歓迎です。

cozyspase代表:花


noteを温和しいゲストハウスに

タイムラグのあるコミュニケーション

花マガジン

起業コンサルをうけて感じたこと

花Canvaマガジン

花note運用実践マガジン


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

サポートは創作活動に活かします。ありがたく受け取らせていただきます。ありがとうございます。