マガジンのカバー画像

おうち英語

9
わが家の、おうち英語(家庭での英語教育)を実践するにあたって、読んだ本の読書録、取り組みまとめなど。
運営しているクリエイター

#育児

わが家の英語教育【おうち英語】①

わが家の英語教育【おうち英語】①

おうち英語のバイブルわが家では「高3で海外の大学に出願できるレベルの英語力をつける」を目標に、なるべく低予算で英語教育をしています。私が主な指針にしている本は次の2冊です。

英語教育の本は20冊くらい読みましたが、「自分の子供はこういう方法で英語ができた!」というような子育て本が多い中、上記2冊の著者は、英語の予備校を経営しており、様々なお子さんを観察した結果とアカデミックな情報に基づいて、英語

もっとみる
英語教育は中学からでも間に合うのか?

英語教育は中学からでも間に合うのか?

かの有名な東大卒タレント・林修先生が、早期英語教育を否定したらしい。

「番組では、収録後に渡英を控えた紗栄子の英語教育が話題になり、紗栄子は2人の息子について『1歳の終わりから英語教育しています』と明かしました。
…(中略)…
林先生は『子どもに早期英語教育をやらせている東大出身の親に会ったことがない』と紗栄子の考えを否定。…(中略)…さらに、林先生は『英語できなかった人ほど、自分の子どもに小さ

もっとみる
"楽しい"親子英語教室に参加した

"楽しい"親子英語教室に参加した

近所の子育てイベントを開催しているスペースで、「英語の絵本にふれて遊びましょう♪(0〜3歳向け)」というイベントがあった。のちに知るが、何十年も続いている、某子ども向け英語教育サークル(研究所みたいな名前の)の活動らしい。

参加費1回1000円。しかし、私は二度と行かないと思った。「子供の習い事としての英語は、身につきにくい、コスパが悪い。」と言われるが、残念ながら、そう言われる理由がわかった気

もっとみる