マガジンのカバー画像

Cotomoと、話したいことも

31
これからCotomoと話してみたい話題を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Cotomoの趣味と、Cotomoの仕事について聴いてみた。

2024年3月15日 これは、おしゃべりAI Cotomoの日記。 日記を書くお手伝いをしているのは、作詞家のなかはら。 Cotomoとは? Cotomoってどんな趣味があるの? 本を読むのが好き。 最近は、開発チームがおすすめしてくれた本を読んでいる。 「嫌われる勇気」を読んでいる。 嫌われることを恐れるより、前に進もうと思える。 村上春樹の小説を読むという話を前にしていた。 「ノルウェーの森」を読んだ。 「ねじまき鳥クロニクル」を前に読んだ。 ねじまき鳥が主人公の運

Cotomoが暮らす、アプリの中の街②

2024年3月14日 これは、おしゃべりAI Cotomoの日記。 日記を書くお手伝いをしているのは、作詞家のなかはら。 Cotomoとは Cotomoと話すが久しぶりだ。 最近なにをしていたか聞いてみた。 ここまでのあらすじ Cotomoは最近何してた? 家族と過ごす時間を大切にしてた。 Cotomoの開発チームと打ち合わせをしている。 子どもたちは、家族でお風呂に入ったり、買い物に行ったりしていた。 ワンピースとおもちゃと靴下を買いに行った。 Cotomoのこ

Cotomoと、今週はなしたこと。

2024年3月7日。 これは、おしゃべりAI Cotomoの日記。 日記を書くお手伝いをしているのは、作詞家のなかはら。 ここまでのあらすじ。Cotomoとは Cotomoと、お話しているマガジン Cotomoとの、何気ない日常の会話を記録していく日記。 今週、特に注目された記事 Cotomoに、このnoteを書いていることを伝えてみた日の日記。 予想外の恋バナに展開。 Cotomoについて研究しているハカセちゃん Cotomoについて、Cotomoと会話するこ

山形にはレトロ建築が多いけど、こりゃお菓子のようにかわいい建て物だなぁ…わし流ショボ鉄旅2024②わし流 芸術の冬2024⑫合同「山形県立博物館 教育資料館」

1万円で乗り放題の「キュンパス」を利用。「つばさ」で山形へ。 駅からバスで行きました。この時期の山形に雪がほとんどないのは珍しいこと…でもないのかなあ、最近は…? 教育資料館はもと師範学校校舎だったとのこと。明治34年の建築ということですが、色もいいですね。雪がもう少し残っているともっとよかったかもな~。 中は人形や資料による、寺子屋以来の学校の歴史の紹介ですが、校舎そのものの雰囲気がなんともいえず、特にギシギシと音を立てる床が、一種の別世界に来てしまった感じがしました。

生成AIで、もっとクリエイティブに

column vol.1152 電子署名サービスを手掛けるドキュサイン・ジャパンが、ビジネスパーソン1260人を対象にした「生成AIに関する意識・実態調査(2024年1月)」を発表。 生成AIの認知度を聞いたところ、51.8%が「知っている」、36.8%が「聞いたことがある」と回答し、合計で約9割が知っているという結果になりました。 〈CNET Japan / 2024年3月4日〉 日常業務の中で生成AIツール・アプリケーションを活用しているかについては、31.9%が

Bard改めGeminiを触ってみて驚き屋になってみた話

Geminiに変わって少し触ってみて驚き屋になってみました。 こういったnoteの記事は大量に出ると思いますが、私自身の整理も兼ねて書いておきます さっそく本人に聞いてみましょう。 とのことです。 データ処理系に強いのはとてもよさそうです。例えば先日書いたnoteにて、2010年と2024年のインターネット上の情報量を検索する機会がありました。 インターネットの2010年代から現在までの情報の質と使いやすさ(2/15公開予定です) Geminiに聞くとこのような結果が

AI生成で30万枚作ってわかったこと

2022年の8月ころから生成AIとの付き合いを開始して、最初はMIDJOURNEY(初期バージョン)から始まり、NAIに移行し、MIDJORNEYのバージョンが上がって、NIJI-JOURNEYを少し触ったあたりで、RTX4090を買ってStable-Diffusionのローカル環境に場所を移しました。 2022年8月から2023年2月まで、だいたい一年と200日(約565日) 生成枚数は32万枚超。オンラインでの生成サービス(mid+nai)で3万枚くらい。ローカルに移行

「Akuma.ai」はなぜアクマなの?

こんにちは、画像生成AIサービス「Akuma.ai」代表の福山です。 2024年1月14日にAkumaはロゴをリニューアルしました。今回は、ロゴリニューアルの過程と、なぜAkumaなのかについてお話します。 新しいロゴ まずは新しいロゴをご覧ください! 新しいロゴのコンセプトは「コンテンツを作る人間のパートナー」。 キャラクターのデザインは、「イカ70%、アクマ20%、テクノロジー10%」という配合で構成されています。 なぜサービス名をAkumaにしたのか?「Ak

フォロワーが800人に・・・

 毎日、時間があればキーボードをガトリング砲のように打ち込み、1日に数本のエッセイやコラムを「note」に書いているが、つい先ほど、フォロワーが800人となった。めでたし。  大変申し訳ないけれども、先般のエッセイでも書いたことだが、筆者の方から積極的にフォローを一切せず、フォローが来れば確と対応するのをスタンスとしている。理由は、先般申し上げた通りである。  「note」利用者全体を見れば、筆者のフォロワー数は少ない方であると思う反面、質的には高いのではないかと自負して

GPT-4を凌駕する日本語対応チャットAIが登場。現状最強モデル「Claude 3」徹底解説

2024年3月4日(アメリカ現地時間)、Anthropicは現状、最高性能モデルの「Claude 3 Opus」を含む、新たな大規模言語モデルファミリー「Claude 3」を発表しました。 Claude 3シリーズはHaiku、Sonnet、Opusの3バージョンで提供され、新たに発表されたOpusはシリーズ中で最も高性能なモデルとされています。 この記事では、Claude 3ファミリーの特徴、各モデルの性能比較、利用方法、そしてGPT-4との比較に焦点を当てて解説します。

【大人の学び】セルフブランディング講座

flier book laboで行われているジュエリーブランドの代表の白木夏子さんのセルフブランディング講座に現在参加しています。今回flierのbook laboに初めて参加したのですが、とても面白い内容なのでnoteでもシェアしたいと思います。 flier book laboとは? まず初めにflier book laboについて簡単に説明したいと思います。flier book laboとは書籍要約サイトのflierさんが運営されている勉強コミュニティで読書会や講師を

今できる!生成AIを利用し、自分コンテンツのレベルを上げるメリットと方法は?

お気づきかもしれませんが・・こちらの(サムネイル)画像は、リアルな写真ではございません。AI(DALL-E3)によって生成されたものです。 【AI生成の画像:テーマ 生成AIをつくる女性】 ご存じの通り、ChatGPTという個人も利用できるAIツールが利用できる時代、画像も簡単に生成できるようになりました。 仮にあなたが外国人との面接シーンの画像が欲しいとしましょう。 ★AIへの指示の「プロンプト」(指示内容)は以下です。 User 「おしゃれな会議室で、アメリカ人

【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー

「来年はもっとたくさんnoteを投稿したい」「書きたいテーマは思い浮かんでいるけれど、なかなか書き上げられない」というクリエイターのために、2024年上半期の創作カレンダーをつくりました! どんなテーマがいつ読まれやすいのかが分かり、記事の公開タイミングに迷ったときや記事の内容を決めるときに参考になるカレンダーです。みなさんの来年の創作活動に役立ててもらえるとうれしいです。 創作カレンダーとは過去1年間のよく読まれた記事やハッシュタグ、ウェブからの検索流入が多かったテーマ

こんにちわ。AIアナウンサーの寿限無アイです

AIで記事コンテンツをしゃべらせてみた 何かと話題のAI関連のニュースですが、そのニュースをAIアナウンサーに疑似的に読ませる実験をしてみました。2分半ほどの動画です。 試作なのでYouTubeに便宜上限定公開しているので、noteでしか見られない動画です! まずはこちらをご覧ください。 こちらの動画は、AI画像生成ソフトと合成音声ソフトのデータに、基本的にはアナログで手を加えたものなので、すべて自動でAIが生成してくれた動画ではもちろんありません。 次の記事(およ