見出し画像

「 紙と箔完全お任せ名刺作成! 」

こんにちは、現場の前田です。

2019年に期間限定の名刺作成キャンペーンとしてスタートした 『 紙と箔完全お任せ名刺作成! 』 。 約3年の月日がたった現在( 2022年 )では定番製品として、コスモテックサンプル直売所( WEB STORE )で通年でご注文いただけるようになっています。


仕上がり未知数のドキドキ感

2019年に 「 お客さまにもっと紙や箔をご提案してみたい! 」
という思いから始めた 『 紙と箔完全お任せ名刺作成! 』 は、そのタイトル名の通り、お客さまが紙と箔の選択をするのではなく、「 コスモテックにまるっとお任せ! 」 するというもので、名刺のご注文者であるお客さまは製品が届くまでどのような名刺が届くか わからない、わくわくドキドキな内容なのです…!

現場写真⑥ (1)

コスモテックの現場にはさまざまな種類の箔材があります
中にはレア感あるもの、マニアックなものまで、多岐に渡ります

経験から導き出す材料選び

お客さまから入稿いただいた図案データを確認し、箔押し加工で使う版の金属素材選びからこだわって選んでいます。 「 亜鉛が良いかな、マグネシウムが良いかな、それとも銅が良いかな 」 と…

お客さまの図案を最も美しく表現できる金属版の材質はなんだろう?
と考えます。

その後、紙と箔の種類や組み合わせを、現場の太田と私前田がそれぞれ1パターンずつ選び(計2パターン)、箔押し加工しています。

紙と箔の選択では、紙はざらっとした上質系の質感あるものがいいだろうか? 逆につるっと平滑で光沢感のある紙がいいだろうか? など、紙の見本帳などを見てイメージを膨らませていきます。

画像1

コスモテックの現場にある紙の保管棚にある
保管紙とにらめっこすることも多々あります


箔の組み合わせは暖色系が合うか、それとも寒色系? いや、ホログラム箔を入れてインパクト強めの方が合うだろうか? など、紙の色味によって、また箔の色味の組み合わせによって、箔の見え方や図案の印象は変化します。

画像2

稀に、考えた 紙×箔 の組み合わせをいざ加工してみたら
ちょっとイメージと合わない… となると、もう一度考え直すことも

無題

左は王道の「銀つや箔」 ・ 右は知る人ぞ知る「黒銀箔」
この絶妙なニュアンスの違いに、箔選びの際 悩む時も


コスモテックにまるっとお任せしてくださったお客さまが、「 注文してよかった! 」 とご満足してくださるように、毎回一つ一つの図案と真っ正面から向き合い、熟考して紙と箔を選ばせていただいております。悩むことも多くありますが、この過程が一番楽しい部分でもあります。

うわさの箔押し設計書を同梱

また、お任せ名刺と加工で使用した金属版と共に必ず同梱してお届けしている設計書にも一工夫をしております。

設計書は全面箔押し加工して製作しており、製品完成後、お客さまへ発送する際に、お任せで選ばせていただいた紙と箔の種類を太田、前田セレクトとして手書きで明記(※)しています( 下記まとめ内、ご注文して下さったお客さまの多くが設計書もアップしてくださっています! 喜んでいただき、本当に嬉しいです! )

※ 設計書の全面箔押しのゴージャス感に対して、手書きだからこそのアナログ感、現場の生(なま)っぽさ が良いかもしれないなと思い、実は手書きにこだわっているのです。


紙や箔にもたくさんの種類があることや、お客さまの制作された図案が紙と箔の組み合わせによってどのように見え方が変わるのかなど、箔押し名刺と設計書、そして加工で使用した金属版を照らし合わせて、今後のお客さまの制作活動のご参考にもなればとの願いも込めて、設計書を同梱させていただいております。

画像5

表面1色箔、裏面1色箔で製作している私前田の箔押し名刺
裏面の情報面は「黒箔」で、気持ち圧を入れて箔押し加工

継続すること・できる喜び

製作したお任せ名刺が届いたお客さまから、メールや Twitter で喜び、感動のお声をいただいた時は、私達もとても嬉しく、今後の励みにもなっています。

私の思いつきで、「 紙や箔をご提案してみたい 」 という一言から、どうなるか不安がありながらも、ひとまずやってみよう! と始めた 『 紙と箔完全お任せ名刺作成! 』 。いろいろな展開を経て、変化しながら現在も続けられることを大変嬉しく思っています。

今後も皆さまに喜んでいただける箔押し加工をお届けできるよう精進してまいります。 どうぞ、よろしくお願い致します!


【 箔押し加工 】

有限会社コスモテック 現場リーダー 前田瑠璃
〒174-0041 東京都板橋区舟渡2-3-9
TEL:03-5916-8360 / FAX:03-5916-8362

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,853件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?