見出し画像

ゆりかもめ、モノレールではなく〇〇〇

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問69の出題
・問68の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問69の「出題」

【問69】鬼怒川温泉駅を経由する「リバティ会津」は、東武日光駅も経由する。〇か×か?

1899年8月27日は、東武鉄道の北千住駅久喜駅が開業した日だそうです。
これに関連して、東武鉄道に関する問題を出題してみました。

東武鉄道の特急をご利用になると、日光や鬼怒川へのアクセスが便利です。
日光や鬼怒川の観光に役立てば良いと思い、この問題を作成しました。

明日8/28(金)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問68の「解答・解説」

正解は、「」です。


ゆりかもめは、一部の区間でレインボーブリッジを走行します
以下、詳しく説明します。

例えば、下記のようなやり取りがあったとします。

「お台場行きたいな」
「お台場に行ける路線って何だっけ?」
「"ゆりかもめ"と"りんかい線"だった気がする」
「レインボーブリッジを通るのってどっちだっけ?」
「…りんかい線だったかも」
 (お台場到着後)
「りんかい線、レインボーブリッジを通らなかったな…」
「レインボーブリッジを通るの、ゆりかもめだったな…」

こうして悲しむ方が1人でも少なくなるように、お台場のアクセスについて解説していきます。

お台場のシンボルとも言えるレインボーブリッジは、2層構造の橋です。
上には高速道路、下には一般道路遊歩道が通っています。

では、ゆりかもめはどこを通っているのでしょうか?
下記のGoogleストリートビューをご覧ください。

正面には東京タワーが柵越しに小さく見え、左側にはレインボーブリッジの特徴的な主塔(しゅとう)が見えています。
では、位置はそのままで左側方向を向いてみてください。

柵で囲われたスペースの中を走る、銀色の車両がゆりかもめです。
このような走り方ですので、ゆりかもめから見える東京の景色も柵越しにはなります。
しかし、これほど高い位置から東京の景色を見られることも無いので、柵があってもお楽しみいただけると思います。

また、「ゆりかもめでお台場へ向かうこと」と「レインボーブリッジを渡ること」はイコールではありません。
ゆりかもめは、新橋駅豊洲駅間を結ぶ路線です。
台場駅は、全区間のちょうど中間あたりに位置します。

レインボーブリッジ付近の地図
(PCで閲覧の場合、ゆりかもめの全区間がご覧いただけます。)

レインボーブリッジを渡れるのは、新橋方面からお台場へ向かう場合です。
豊洲方面からお台場に向かった場合は、レインボーブリッジを渡りません

レインボーブリッジを渡る区間は、正確には芝浦ふ頭駅お台場海浜公園駅間です。
お台場に行く際にレインボーブリッジを渡ってみたい方は、ぜひ新橋駅方面からゆりかもめにご乗車ください

一方、同じくお台場にアクセスできるりんかい線にもある特徴があります。
天王洲アイル駅東京テレポート駅間で海底トンネルを通ります。
りんかい線は、新宿駅渋谷駅などを通るJR埼京線と直通運転をします。

新宿駅や渋谷駅では、新木場行きの電車に乗れば海底トンネルを通れます。
同じホームには逗子行き、小田原行き、海老名行きなど色々な電車が来ますが、「新木場行き」だけがりんかい線直通です。

レインボーブリッジを通りたい方はゆりかもめ海底トンネルを通りたい方はりんかい線をご利用ください。


以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。


◆青海と青梅

青海駅付近の地図

ゆりかもめには、青海(あおみ)駅があります。
ヴィーナスフォートZepp Tokyoの最寄り駅です。
ちなみに、ヴィーナスフォートはバラエティ番組「逃走中」の舞台になったこともありました。

Zepp Tokyoがあるのでアイドルの方がライブのために青海駅を利用することもあります
しかしながら、過去にはアイドルの方が青海駅とある駅を間違えてしまった事件がありました。

その「ある駅」とは、東京西部の多摩地区にある青梅(おうめ)駅です。
もしも、青海(あおみ)駅で青梅(おうめ)駅に行きたかった人を見かけた場合はりんかい線中央線を経由して移動することをおススメします。

引用元 : ジョルダン(東京テレポート → 青梅)

画像1

この例では、新宿駅から青梅(おうめ)駅は中央線・青梅線直通の青梅特快を使っているので乗り換えなしで到着します。
中央特快をご利用の場合は、立川駅で青梅線にお乗り換えください


◆東京国際クルーズターミナル

ゆりかもめには、東京国際クルーズターミナル駅があります。
「え?そんな駅あったっけ?」と思った方は、その感覚が正しいです。
この駅は、かつて船の科学館駅として営業していました。

東京国際クルーズターミナルは、東京の新たな玄関口として活躍することを期待されています。
現在、船舶で東京にアクセスする際は竹芝客船ターミナルを使います。
ちなみに、竹芝(たけしば)駅ゆりかもめの駅です。
他にも、晴海(はるみ)に客船ターミナルがあります。

竹芝や晴海に行くには、レインボーブリッジの下を通る必要があります。
しかし、大型客船ともなるとレインボーブリッジを下を通れません
高さ50mを超える大型客船の場合、レインボーブリッジに衝突する可能性があります。

この問題を解決するのが、東京国際クルーズターミナルです。
レインボーブリッジの下を通る必要がありませんので、大型客船もOKです。
東京都心まで近い位置に大型客船が発着できるようになり、豪華客船ツアーの幅が広がるかもしれませんね。

◆ゆりかもめはモノレールではない

ゆりかもめはモノレールではなく、新交通システムと呼ばれる乗り物です。
車両は、ガイドレールが敷設された専用道をゴムタイヤで走ります。
厳密にはAGTAutomated Guideway Transit)と呼ぶこともあります。

日常会話で「ゆりかもめはモノレールじゃない!」と訂正することは止めた方が良いと思いますが、知識として持っておくのは面白いと思います。
ちなみに、これに似たお話を題材としたコラムを書いています。
鉄道知識を書いたおまけコーナーもあります、良ければご覧ください。


お台場へアクセスする際は、ゆりかもめりんかい線のお好きな方をご利用ください!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。